皆さん、こんばんは。(^.^)
今夜は「弥生会計」の授業の日でした。
今日から新しいお仲間を迎え、より賑やかに…。
今日からの生徒さんは、
なんと息子がお世話になっていた高校の先生の奥様でした。
早速、皆さんで和気藹々とお話が弾んで
とても良い感じでした。(^.^)
次回(来週)からは、いよいよ、消費税のお話になります。
会計ソフトを扱う上でも、少し消費税の知識が必要になります。
今日も、少し話題に出ていたのですが、
得意先のお見舞いをお花で持っていくか、現金で持っていくかで
ちょっぴり処理が違うんですよね。
また、そのお話は来週の授業後に…。
今日は、弊社の決算日でもありました。
一応、長年、簿記や会計の講師をしていますので、
自社の経理も、決算(節税)対策ができるように
決算月になると、早々にデータ入力を終え、
それなりの準備をします。
津島教室希望のA3プリンタ、
稲沢教室希望のプリンタ複合機とNAS、
教室や駐車場の看板を全部取り替えるなどしたのですが、
シール式(たぶん、カッティングシート)なので、
思ったより安くて、全然、対策になりません。(^_^;
一応、仮決算をしてみたのですが、
フ~ム!
フ~ム!
フ~ム!
な~んや、この数字!!
喜ぶべきか悲しむべきか…。
この時代に黒字決算を続けられるということは
やはり、喜ぶべきことなのでしょう。
本当に、皆様のお陰で、ありがたいことです。
かなり、怖いですが、
こうなったら、覚悟を決めて、払うものは払って、
来期に、皆様に還元させていただけたらと思っています。
被災地の方にも、少しでもお役に立てていただければ
とも思っています。
今日の稲沢教室はご入会ラッシュで、
今日だけで3名の方にご入会いただけ、
更には、弟さんにも紹介して入会してくださるとのこと。
HPバンザイ\(^o^)/です。
次々、来客もあり、超~~~~~~多忙な1日でした。
さて、今夜の画像紹介は、
ご存知「のぶちゃん」からお送りいただいたシェイプアート作品です。
サムネイルで入れておきますので、
是非、画像をクリックして大きくしてご覧ください。

ずうずうしく、初心者の方でも取り組みやすいように
基本図形だけで描いたシェイプアートだと嬉しい
な~んてお話しさせて(書かせて)いただいたら、
基本図形だけで描ける絵をお送りくださいました。
明日からは、バナナ、リンゴ、ブドウ、トマト、ミニトマト
って感じで、順次、ご紹介させていただこうと思っていますが、
まずは、完成形のフルーツ皿です。
男性が描かれたとは思えないおしゃれな絵ですね。
担当の大杉先生用には、別の作品を提出されるそうで
私からブログでご紹介させていただいても良いと
ご許可をいただきました。
のぶちゃん、いつも、ありがとうございます。
皆さんも、是非、ドンドン、お送りくださいね。
堀川先生からも、またまた、素敵な作品を
お送りいただきましたが、順次、ご紹介させていただきます。
そういえば、ま~た、電卓の使い方のお話が…。(^_^;)
まあ、強いて言えば、今日の授業では、
先日のブログでご案内したように、
電卓をショートカットキーで起動するように設定していただいたり、
「5」がホームポジションになるので、
「5」に中指を置いて、
147は人差し指、258は中指、369は薬指を使っていただくと
キーを見ないで入力できますよというお話とか、
通常の電卓で言うところのAC(オールクリアー)は
[Esc]キーでできますよとか、
そんな程度でしょうか?
続きは、いずれまた、ということで…。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

早朝から仕事をしていたので、メッチャ眠くなって来ました。
今夜は、これにて失礼します。
今夜は「弥生会計」の授業の日でした。
今日から新しいお仲間を迎え、より賑やかに…。
今日からの生徒さんは、
なんと息子がお世話になっていた高校の先生の奥様でした。
早速、皆さんで和気藹々とお話が弾んで
とても良い感じでした。(^.^)
次回(来週)からは、いよいよ、消費税のお話になります。
会計ソフトを扱う上でも、少し消費税の知識が必要になります。
今日も、少し話題に出ていたのですが、
得意先のお見舞いをお花で持っていくか、現金で持っていくかで
ちょっぴり処理が違うんですよね。
また、そのお話は来週の授業後に…。
今日は、弊社の決算日でもありました。
一応、長年、簿記や会計の講師をしていますので、
自社の経理も、決算(節税)対策ができるように
決算月になると、早々にデータ入力を終え、
それなりの準備をします。
津島教室希望のA3プリンタ、
稲沢教室希望のプリンタ複合機とNAS、
教室や駐車場の看板を全部取り替えるなどしたのですが、
シール式(たぶん、カッティングシート)なので、
思ったより安くて、全然、対策になりません。(^_^;
一応、仮決算をしてみたのですが、
フ~ム!



な~んや、この数字!!
喜ぶべきか悲しむべきか…。
この時代に黒字決算を続けられるということは
やはり、喜ぶべきことなのでしょう。

本当に、皆様のお陰で、ありがたいことです。
かなり、怖いですが、
こうなったら、覚悟を決めて、払うものは払って、
来期に、皆様に還元させていただけたらと思っています。
被災地の方にも、少しでもお役に立てていただければ
とも思っています。
今日の稲沢教室はご入会ラッシュで、
今日だけで3名の方にご入会いただけ、
更には、弟さんにも紹介して入会してくださるとのこと。
HPバンザイ\(^o^)/です。
次々、来客もあり、超~~~~~~多忙な1日でした。
さて、今夜の画像紹介は、
ご存知「のぶちゃん」からお送りいただいたシェイプアート作品です。
サムネイルで入れておきますので、
是非、画像をクリックして大きくしてご覧ください。

ずうずうしく、初心者の方でも取り組みやすいように
基本図形だけで描いたシェイプアートだと嬉しい
な~んてお話しさせて(書かせて)いただいたら、
基本図形だけで描ける絵をお送りくださいました。
明日からは、バナナ、リンゴ、ブドウ、トマト、ミニトマト
って感じで、順次、ご紹介させていただこうと思っていますが、
まずは、完成形のフルーツ皿です。
男性が描かれたとは思えないおしゃれな絵ですね。

担当の大杉先生用には、別の作品を提出されるそうで
私からブログでご紹介させていただいても良いと
ご許可をいただきました。

のぶちゃん、いつも、ありがとうございます。
皆さんも、是非、ドンドン、お送りくださいね。
堀川先生からも、またまた、素敵な作品を
お送りいただきましたが、順次、ご紹介させていただきます。
そういえば、ま~た、電卓の使い方のお話が…。(^_^;)
まあ、強いて言えば、今日の授業では、
先日のブログでご案内したように、
電卓をショートカットキーで起動するように設定していただいたり、
「5」がホームポジションになるので、
「5」に中指を置いて、
147は人差し指、258は中指、369は薬指を使っていただくと
キーを見ないで入力できますよというお話とか、
通常の電卓で言うところのAC(オールクリアー)は
[Esc]キーでできますよとか、
そんな程度でしょうか?

続きは、いずれまた、ということで…。

応援よろしくお願いします。



早朝から仕事をしていたので、メッチャ眠くなって来ました。
今夜は、これにて失礼します。
