goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレット教室・スマホ教室&パソコン教室用テキスト制作日記

スマホ&タブレット講座やパソコン教室用テキストに関する話題の他、パソコン全般・経理・その他のお役立ち情報を毎日更新中!

うちわキットのお尋ね(ご返事)

2012-07-12 14:29:22 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室の先生方及び生徒様へのご案内です。

次のようなご質問を頂戴しましたので、ご返事を共有させていただきます。

Q.
うちわセットについての質問です。
こちらの用紙は、ハサミで切るものでしょうか?
それともはじめから、切れ目が入っていて剥がすだけのものでしょうか?



A.
シール形式のもので、うちわの形になっているものを剥がして貼るだけになります。
お試し印刷用の用紙も付いていますよ。


現在は、弊社の生徒さんに人気の高いミニうちわ(はがきサイズで切手を貼ってそのまま投函できるもの)をお取り扱いさせていただいていますが、もし、通常のサイズや中サイズもご希望されるようであれば、共同購入させていただくことはできます。
大サイズが一部残っているかも知れませんが、弊社も通常価格で購入したものですので、そのままの価格で掲載してあります。

先日、事務担当でお世話になっております鈴木がブログに書いておりましたので、よろしかったら、ご参照ください。

なお、制作時に使用するテンプレートや簡易な作り方を書いた用紙も、ショップから自由にDLしていただけるようにしております。
テンプレートのご提供に関しては、メーカー様のご了解を得ております。

もし、100本以上まとめて購入される予定で、個々の袋やお試し用紙は要らないということでしたら、直接、メーカー様に申し込まれたほうがお値打ちに購入できますので、遠慮なくお尋ねください。
とても温かい感じの社長様です。



16:47追加です。
このお尋ねのお教室様が購入くださって、「うちわキット」の在庫が0になったようです。
まだ、この夏ご入用のお教室様はありますでしょうか?
必要でしたら、発注しておきますが…。
必要なお教室様がありましたら、必要数量をご連絡ください。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ タブレット型端末へにほんブログ村

タブレット講座のご質問(その2)

2012-07-11 10:47:54 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室の先生方、こんにちは。(^.^)

引き続き、ご質問を頂戴しましたので、情報共有させていただきます。

Q.テキストで使用しているのは、サムスンのSMT-i9100ですか?

A.テキストは、主にGalaxyTab7.0PLUSで記載しております。

他に3種類の機種でも確認して、違いは補足してありますので、どの機種でも大丈夫だと思います。


Q.この機種(SMT-i9100)はおすすめでしょうか?

A.体験講座向けにはおススメでした。(過去形)

これは、回線縛りがなくWi-Fi(無線環境)で使っていただけるので機器代金のみで良いということと、OTS認定校の機種がこちらでしたので、体験講座はこちらでやっております。

体験講座が気に入られて、本講座へ進んでくださる生徒さんには、その後、お好きな機種をご購入いただいて、それをお持ちいただいています。


Q.Ver自体は古いみたいですが、同じ機種がいいのかな?

A.たぶん、SMT-i9100は、既に販売されていないと思います。

先生用に1台常時使われるのであれば、回線縛りがあるものを1台お持ちになったほうが、外出時などにモバイルルータが不要なので手軽かなぁ?とは思います。

4.0で様々な機種が出ていますので、好みの機種をショップでご覧になって来られては如何でしょうか?

機種によっては、月々サポートを支払うことにより、機種代金が無料になるものもありますし、数万円するものもありますので、よくご検討ください。

ちなみに、私のGalaxyTab7.0PLUSは、本体価格は実質0円で入手しました。
回線は2,500円以上の契約をすれば、実質0円になるかと思います。
ただし、2,500円の契約だと、安心して使っていられないので、私も他の生徒さんも大半が5,460円の契約をされています。

個人的には、5,460円のタブレットと945円の携帯で、携帯1台で使っていたときより通信料金は節約になりました。

今は、仮にドコモでも、Xi-Xi(クロッシィ-クロッシィ)割などお得なサービスがありますので、詳細はショップにお尋ねいただくとよろしいかと…。

また、追加質問がございましたら、お気軽にお尋ねくださいね。
OTSで何か良い案を考えていただけないか、その点も今度お尋ねしてみますね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ タブレット型端末へにほんブログ村

タブレット講座のご質問のご返事

2012-07-10 23:04:58 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室の先生方、こんばんは。(^.^)

タブレット講習に関してご質問を頂戴しましたので、情報共有の意味で、こちらへご返事を書かせていただきます。

ご質問くださったお教室様、ありがとうございます。

Q.講義の順序は、次のようになるのでしょうか?
(1)アンドロイド基本操作編
(2)タブレット講座2
(3)タブレット講座3
(4)タブレット講座4
(5)タブレット講座5
(6)タブレット講座6~7

A.基本的にはそうなります。

弊社や既に継続的な講習をされているお教室様は、書かれている順に進んで来ましたし、進んで来られています。

ただ、これから講座を企画されるお教室様は、できれば、(2)以降は先生方の予習用程度にお使いいただくとよろしいかと思います。

通常の授業とダブル受講をしていただこうとすると、弊社もそうですし、既にスタートされているお教室様にも少しアドバイスさせていただいたのですが、月に1回2時間程度のペースで進めて行かれるのが、生徒さんにもご負担をお掛けしないで、ちょうど良い感じで楽しんでいただけるように思います。
PC同様に1回や2回の単発講座で終わるべきものではないと思います。

(1)を使われてスタートされている間に(2)以降も頑張って発刊させていただきますね。


「アンドロイド基本操作編」から新たに機種やOSに依存しないように書き直しています。
1冊目は、こちらの「基本操作編」をお使いいただくのがお奨めです。
OSは、2.Xと3.Xに対応しています。
4.Xも確認してみましたが、殆ど違和感なくお使いいただけるかと思います。

こちらが、PCで言うなら、コントロールパネルのような部分であったり、パソコン入門のような部分であったりします。

例えば、IMEでも機種ごとにプリインされているものが異なりますので、(1)のテキストで、IMEもダウンロードしていただくものに変更しました。
ブラウザも、ダウンロードするブラウザに変更して記載してあります。


同じく、新訂版の2冊目も間もなく完成いたします。
ただいま、チェック作業中ですので、今週中くらいを目途に完成の予定です。

新訂版からは、ある程度、テーマを決めて、制作して行く予定をしています。
1冊目が基本操作なら、2冊目は、日々活用できるアプリで、是非、これだけは押さえておきたい、みたいな内容になっています。

前述の(2)~(6)の中に含まれているものもありますし、新たなアプリもご紹介させていただいています。


Q.タブレットはアンドロイド2.2あるいは2.3ならどこのメーカーであっても、このテキストは使用可能なのでしょうか?

A.はい、基本的に使用可能なはずです。

一応、OSの2.2、2.3、3.1、3.2の4機種でチェックしており、機種によっては、こうなっています、みたいな補足を加えております。
これから購入される生徒さんのためには、2.Xではなく、せめて、3.Xの機種にされたほうが良いように思います。

弊社は、現在、2.Xのクラスが1クラス、3.Xのクラスが2クラスになっています。
タブレットだけではなく、スマートフォンで受講されている生徒さんもいらっしゃいますが、スマホでも違和感なくお使いいただけます。


Q.このテキストで使用できるアンドロイドのタブレットでお勧めの機種があればお教え頂けないでしょうか?

A.弊社も4.XのWi-Fi専用機で適当なものを探している段階です。
もし、おススメのものが見つかりましたら、メルマガ等でご案内させていただきますね。
複数台の回線縛りがあると、毎月の通信費が厳しいと思うので、教室用はWi-Fi専用機が良いかと思います。

他のお教室様も、お奨めの機種がありましたら、お知らせください。

以上、ご参考になりましたでしょうか?



今夜は、タブレットの授業でしたが、とにかく、毎回、非常に盛り上がります。

HPに生徒さんのお声を掲載させていただこうと思って、お願いをしたのですが、例えば、今日送ってくださった方も次のように書かれていました。


早いものでタブレット講座の7回目が終わりました。
毎月次回の講座が楽しみです。
先生のわかりやすい教えかたと、わかりやすい本は有難い。
後でわからなくなっても、本を見れば思い出せるし、なんでも聞けて安心して使える。
本当にタブレット講座に参加して良かったと、思ってます。


だそうです。
ありがたいことです。


かなり、ヨイショしていただいているかも知れませんが、本当に、自分自身も毎回楽しいです。

自分が楽しい授業でなければ、生徒さんが楽しいはずがない、というのが私の根底にありますが、生徒さんのお蔭で、毎回、楽しませていただいています。
大爆笑の渦になることが多いです。(笑)


トップ画像は、今夜の授業で皆さんがお持ちくださったおやつです。
う~ん!毎回太ってしまいます。
でも、嬉しいんですが…。


よろしかったら、応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ タブレット型端末へ
にほんブログ村



今週のテキスト入荷予定

2012-07-02 19:05:10 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室様へのご案内です。

今週のテキスト入荷予定は、次のとおりとなっております。


◆7/3(火)
・フェイスブック改訂版(初版増刷)
・エクセル2010中級(第4版増刷)
・フォトスケープ(第2版増刷)

◆7/4(水)
・ワードでお絵かき2010(初版増刷)
・ワード2003上級(第5版増刷)

◆7/6(金)
・ワード2007初級(第7版増刷)

◆7/7(土)
・パソコン入門Win7&Word2010版(初版増刷)
・弥生会計実務V12導入編(初版
・インターネット前編IE8(初版増刷)
・入力便利編Vista版(第2版増刷)
・ブログ(第6版増刷)
・新エクセル2003中級プラス(初版増刷)


教室のツバメも、こんなに大きくなりました。
今にも飛び立ちそうです。


よろしかったら、応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ タブレット型端末へにほんブログ村

今週のテキスト入荷予定

2012-06-25 17:00:37 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
今週のテキスト入荷予定のご案内です。

◆6/27(水)
・デジカメ画像入門Win7版(2版増刷)


◆6/28(木)
・アンドロイド基本操作編(初版)


◆6/30(土)
・JIMDO入門(初版増刷)
・インターネット前編IE9(9版増刷)
・Gooブログ(6版増刷)
・実務お役立ち編Word2003版(2版増刷)



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村