おはようございます、鈴木です。
今朝は、中1の長男が、部活(野球部)の試合のため6時に起きてお弁当づくり。
まだ、1年生なので、先輩たちの姿を見て勉強の
日々ですが、常に大きな声で応援しているのか
声をからして帰ってくることもあります。
これから、ますます暑くなるので、特大の水筒が
手放せない毎日です。
さて、これだけ暑いとビールを飲まれる方は、
毎日の晩酌がかかせませんね。
そこで、今日はわが家の「おつまみ」を
ご紹介させていただこうと思います。
といっても、主人はそれほど飲みませんので、
わが家では子どもの「おつまみ」といった方が
いい気がしますが…
~鶏皮焼~

わが家では、カレーの時に「鶏肉」を
使用するのですが、その時に、皮が入ると
触感が気になるため、剥いでしまいます。
そこで、「皮を捨てるのはもったいないな~」と思い、
思いついたのがこのメニューでした。
カリカリに焼いて、塩コショウをふるだけですが、
これが自分で言うのもなんですが、
美味しいんです。
砂糖としょうゆで甘辛すると、また違った味が
楽しめます。
これを作ると、3人の子供たちが争奪戦になるほど…
いつも「おかわりないの~」と言っています。
それでは、また来週…
よい週末をお過ごしください
よろしければ、ポチッとお願いいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今朝は、中1の長男が、部活(野球部)の試合のため6時に起きてお弁当づくり。

まだ、1年生なので、先輩たちの姿を見て勉強の
日々ですが、常に大きな声で応援しているのか
声をからして帰ってくることもあります。
これから、ますます暑くなるので、特大の水筒が
手放せない毎日です。
さて、これだけ暑いとビールを飲まれる方は、
毎日の晩酌がかかせませんね。

そこで、今日はわが家の「おつまみ」を
ご紹介させていただこうと思います。
といっても、主人はそれほど飲みませんので、
わが家では子どもの「おつまみ」といった方が
いい気がしますが…

~鶏皮焼~

わが家では、カレーの時に「鶏肉」を
使用するのですが、その時に、皮が入ると
触感が気になるため、剥いでしまいます。
そこで、「皮を捨てるのはもったいないな~」と思い、
思いついたのがこのメニューでした。
カリカリに焼いて、塩コショウをふるだけですが、
これが自分で言うのもなんですが、
美味しいんです。
砂糖としょうゆで甘辛すると、また違った味が
楽しめます。
これを作ると、3人の子供たちが争奪戦になるほど…
いつも「おかわりないの~」と言っています。
それでは、また来週…
よい週末をお過ごしください

よろしければ、ポチッとお願いいたします


