goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレット教室・スマホ教室&パソコン教室用テキスト制作日記

スマホ&タブレット講座やパソコン教室用テキストに関する話題の他、パソコン全般・経理・その他のお役立ち情報を毎日更新中!

やっと終わった~!\(^o^)/

2011-12-10 23:15:51 | スマホ&タブレット
皆さん、こんばんは。(^.^)

やっと、来週の火曜日に使用するタブレット2回目の本講座のテキストが完成しました。
ヤッタ~!\(^o^)/

後は、野田先生にチェックしてもらって、火曜日の方にお試しで使っていただいて、その後、i9100用でも最終確認を行いながら、補足を追加すれば、他教室にも販売が可能になります。

日・月と留守にするのですが、これで、何とか火曜日の授業には間に合いそうです。
ヤレヤレ!

ほ~んと、タブレット講座のテキスト作りは、授業に追いかけられて大変です。

次は、1月の授業日が第2になるか第4になるか分からないけれど、お正月休みに頑張って作りま~す。

今回のテキストは41ページになってしまったので、もしかすると、2時間では無理かもです。

次々、気になるアプリがあるし、本当にタブレットはアプリの数だけ楽しめるので良いですね。

そうだ!
今日は、まだ、10円アプリをチェックしていなかった。
まあ、後でチェックしようっと…。

そろそろ、自宅へ戻りま~す。
皆さん、良い週末を~




よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


「空」の壁紙

2011-12-09 09:47:14 | スマホ&タブレット
皆さん、おはようございます。(^.^)

今朝は風が冷たいですが、綺麗な青空が広がっています。
昨日の雨で埃が洗い流された感じで、木々の色も新鮮です。

今日は、10:00からと11:00から来客があります。
10:00からは、また、タブレットの契約をされる生徒さんが2名いらっしゃって、業者さんの説明を聞かれます。

平日午後の新機種をお待ちの皆さんも、やっと今週の土曜日に新機種が発売されるという情報をキャッチしました。

かなり、お値打ちに入手できるようですので、お楽しみになさってください。


昨日、DLした10円アプリは、こちらです。
今朝の空にふさわしく、「空」のライブ壁紙です。


ちょうど、飛行機から見ている空のようで、雲がずうっと流れ続けます。
レビューに、癒し効果があると書かれている方もありました。
夜のパターンもあるようです。

時々、壁紙を変更してみるのも気分転換になって良いですね。

そうだ!
次回は、ホーム画面の整理とか、壁紙のDLや変更などもやってみると良いかもですね。

素敵なライブ壁紙にしたときは、ホームには極力ショートカットアイコンを置かないほうが良いですね。


11:00からは、大垣の先生がお越しになる予定で、お言葉に甘えて、ご一緒に埼玉の先生を駅までお迎えに行くことに…。
その後、昼食を済ませて、津島教室へお邪魔しますので、津島教室の皆さん、よろしくお願いします。


では、今日も、この青空のように素晴らしい1日でありますように…。




よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Androidアプリが10円!?

2011-12-08 16:19:23 | スマホ&タブレット
こんにちは。(^.^)

第1回目の授業後、如何ですか?
タブレットは、楽しんでおられますか?

ただいま、来週の火曜日に合わせて、急ピッチで第2回目のテキストを制作中です。
そこで、こんな情報をお知らせします。

Androidのアプリのダウンロード数が100億件を突破したということで、ただいま、一部の有料アプリが10円で購入できます。

日替わりで、毎日違うアプリが紹介されています。

手順は次の方法で行ってみてください。

アプリや時間によってかなりダウンロードやインストールに時間が掛かるので、必ず、Wi-Fiになっているかをチェックしてからダウンロードしてください。

Wi-Fiになっているかどうかは、画面上部を下へフリックして、通知領域で確認する(Wi-Fiが緑になっていればOK!なっていなければタップして緑にする)か、メニューから確認してください。

分からなかったら、10日間だけなので、お早めに遠慮なくお尋ねくださいね。


1.端末の[ホーム]ボタンをタップします。

2.[マーケット]をタップします。

3.「10日間限定人気アプリ90%OFF」という表示が確認できるので、タップします。

4.今日、10円になるアプリが表示されます。

5.気になるアプリが見つかったら、画面を下へスクロールして、皆さんのレビュー(10円になる以前のレビューが良い=「すべて見る」をタップすれば表示されます)を確認して、本当に評判が良いものを選択しましょう。
自分のタブレットに合っているかどうかも確認してください。

ちなみに、本日の10アプリは、こちらです。


6.試しに「星座表」を入れてみると、こんな感じです。


以前ご紹介した無料のアプリ(グーグルスカイマップ)より素敵じゃないでしょうか?
10円なら買う価値ありかな?
ちなみに、星座をタップすると詳細が表示されます。

初日は、「Endomondo Sports Tracker Pro」などを入れてみました。
昨日が初日ですので、今日は2日目です。

昨日は、夜中に気づいたので、ご案内が遅くなり、ごめんなさいね。



今日はね。
息子の小学校から大学までのお友達だった方のお父さんのお通夜なんですよ。
心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

年齢を考えれば、自分たちと同じくらい???
(たぶん、50代後半か60そこそこ?)
息子たちの大学時代に既に癌に罹っておられたそうで、詳細は分かりませんが、再発されたのかなぁ?と…。
ヤッパリ、同じ病気を抱えていると、もしかして、そろそろ自分も?みたいな不安に駆られますね。
何れにしろ、後悔しない生き方をしなければ…。


さてさて、またまた、続きを頑張りま~す。



にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

パケットのお話

2011-12-08 11:00:48 | スマホ&タブレット
皆さん、こんにちは。(^.^)

昨夜、初めて、マイドコモというのに登録して、自分の使用状況を知って愕然としました。

常々、79,000パケットがどの程度の使用量なんだろう?という疑問があったのですが、何と、この3日間のパケットは、次のとおりでした。


ちなみに、何故、12/7だけが他と極端に違うんだろう?という理由は、イマイチ分かっていません。
ルータの位置がまずい(自分の部屋は2階の一番南なのに、ルータは1階の一番北の部屋にある)ので、Wi-Fiが繋がり辛くて、3Gで接続していたのかも知れません。

私が外出をしない日(上記3日間ともそう)にタブレットを使用するのは、夜、ベッドに入ってから、IT関連のニュースやブログをチェックするだけです。
それでも、2時間以上は繋いでいると思いますが…。

今までは、自宅のルータから教室まで電波を飛ばすために、そんな場所にルータが置いてあったのですが、ルータの機器代金は安いものなので、教室専用にもう1台購入しようと思います。

で、驚いたのは、残り2日のパケット量です。
1日で20万パケット以上も使うのであれば、余裕で1ヶ月で79,000パケットは超えてしまうと大焦り!

こんなことなら、2,500円に料金体系を変更しないほうが無難です。

それと、接続料金を比較して分かったのですが、
過去4ヶ月の料金がこんな感じ…。


3,724円が4,039円に上がったのは、以前も、ご案内したかと思いますが、無料期間が終わって、spモード契約(315円)が増えたから…。

で、続いて、4,039円と4,042円の差の3円は何かなぁ?と調べてみたら、どうも、spモードメール(つまり、携帯メール)を使ったことが理由らしいです。

ってことは、無理にspモードメール(携帯メール)を使う必要はない訳で、メールはGメールとEメールだけにしておこうと思います。
テキストも、ちょうど、その2つまで書いただけで良かったです。
タブレットじゃなくても、今、携帯でメールをやり取りされている方も、その辺りの料金をチェックされたほうが良いかもですよ。

携帯やタブレットからのブログへの画像アップも、spモードメールに接続することになるので、これも、料金が掛かるので、止めておいたほうが無難ですね。
やはり、FBへの画像投稿練習が良いですね。
テキストは、そちらの方向で考えます。

SPモードメールは、ブログにコメントが書き込まれると、その通知が届くようにしてあるだけなので、解除しておこうっと…。

現在、携帯メールをお使いの方も、アドレス変更のご連絡を入れておかれると良いかもですね。
Gメールのアドレスにされれば良いかと思います。

次に、2月に請求予定の12/1~12/7の利用分ですが、既に5,782円になっていてビックリ!
という感じですが、これは、後から「月々サポート」という割引が1,660円されるので、結果的に、4,122円になります。

でも、83円は、既にspモードメールを使ってしまったということになりますね。
まあ、この程度で早く気付けたからヨシ!としましょう。


正直、キャリア側は、こういう説明も欲しいなぁって感じますね。
とりあえず、マイドコモ(無料)に登録して良かったです。

ちなみに、マイドコモの登録ですが、「ドコモ 料金」で検索を掛けると、「my docomoログイン」というメニューがありますので、そこから、登録しましょう。

IDは、初期値だと携帯の電話番号になっています。
タブレットの方は、「ホーム」画面を表示しておいてから、
「メニュー」→「設定」と辿り、
一番下にある「端末情報」をタップして、「ステータス」をタップすると、3つ目に電話番号が表示されると思います。

電話機能は付けていなくても、3G(FOMA回線)を使う以上、電話番号が与えられるんですよね。

PWは、好みに設定できます。(確か、8桁以上)


以上、取り急ぎ、ご案内まで…。



よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

タブレット講座のお話

2011-12-06 21:37:36 | スマホ&タブレット
皆さん、こんばんは。(^.^)

今、第2回用のテキストの2章(翻訳と青空文庫)まで完成したのですが、さて、3章に何を書こう?と思って、やはり、「ヤフオク」は、マニアック過ぎませんかねぇ?

確かに、出先でタブレットでチェックできるのは便利なんですけどねぇ。
先日も、福岡へ出かけた時は、確認を急ぎましたので、タブレットがあって、助かりました。

ただ、出品からすべてタブレットでやろうと思うと、ちょっと、どうかなぁ?と…。

出品する際には、おススメのソフト(PC用ソフト)があるんですよ。
できれば、それを使って出品するとお手軽だし、見た目も格好いいんですよね。

なので、こちらは、次々回以降にPCから出品、タブレットで入札&チェックみたいな流れが良いかなぁ?と思いますが、如何でしょうか?

次々回は、実は、OSを2.3にアップデートすることも盛り込みたいし、アップデートすると、自動的にインストールされる便利なアプリについてもご紹介したいし…。

ということで、次回の第3章は、パソコンメール、携帯メール、Gメールの3種類をすべてタブレットから送受信するっていうのでは如何でしょうか?


後、teacupブログへの画像直接アップは、どうなんでしょうねぇ?
Gooブログなら、前の投稿のように、何も設定しなくても、既定のサイズにリサイズして投稿してくれますね。

画像投稿の練習は、Gooブログかフェイスブックでは如何でしょうか?
この機会に、FB(フェイスブック)を始めてみられると面白いと思います。

FB絡みでも、2.3にアップデートすると入ってくる便利なアプリもありますし…。


やはり、特定のクラス専用にテキストを作るのも無理なので、ある程度、万人受けする内容になるかなぁ?と思うのですが…。

皆さんのご希望をお聞かせいただけると幸いです。




ちなみに、タブレットの新機種は、来週中くらいには発売されるようです。
お待ちの皆さん、後少しのご辛抱をよろしくお願いします。



よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ