goo blog サービス終了のお知らせ 

3DCGの勉強をコツコツ進めるブログ

自作アニメーション制作用ノートでしたが、勉強がてら3DCG関連の色々を記すことにしました
(ブログ管理人:牛遠野)

おやおやジルさん今日はどこへお出かけですか?

2011年09月22日 | キャラクタ

特に寄り道する所もないので自室に戻ってシャワー浴びてメシ食ってトイレに行ってベッドで寝るだけです。

【補足】チタン合金セラミック複合素材製のガンケースは伝説の6本牙マンモスが飛び込み中キック・しゃがみ中パンチ・昇竜拳をもってしても壊れないのだ!かくなるうえは覇王翔吼拳を使わざるを得ない!

【本当の補足】ガンケースは4分の1を作製して2方向にミラーをかけてエッジにベベルを設定しました。マテリアルは運良くP99のシルバーメタリックがあったので流用しました。

この後シャノンの頭をなでなでするのでグローブは外しました。


次は歩きです

2011年09月19日 | キャラクタ

歩く動作が大変ですが、ポーズの反転コピーがあるので頑張れそうです。

スカートのクロスシェーダーの設定しないと下半身丸出しで更新できません。

しっぽの衝突判定をつい忘れそうになります。

両足としっぽが極端に開くとスカートを突き抜けてしまうので極端なポーズは難しいようです。


シャノンが気が付く

2011年09月16日 | キャラクタ

シャノンのネコ耳パワーで壁の向こうのジルの様子に気が付き目覚めるカットの準備です。ジルの居る射撃場に防音設備があるかどうか知りませんが10センチのコンクリートであってもシャノンのネコ耳なら余裕で感知できるようです。

うつ向きからハッと顔をおこす感じにする予定です。この先もあまり表情の変化がありません。

Areaライトにしてから丁度いい感じのトゥーンシェードになって助かります。


ぷは~のカメラ

2011年09月14日 | キャラクタ

まだあまり決まっていませんがカメラはこの辺りにしようかと考えています。ぷは~の為に口が、ぷは~と初めて開きました。

何かしらキラキラした何かを追加しないといけないです。

本当はジルの手前に防壁があるんですが2次元アニメ風なので必要に応じて消えたりします。


ゴーグルを外すカットの準備です

2011年09月13日 | キャラクタ

このカットはイメージ背景的な”ほわーっ”とした感じになる予定です。キャラの周りをほんわり光るグレア的な処理がaviutlのプラグインにあったよな気がするんで多分大丈夫です。

取り合えずゴーグルを外せそうです。手の甲にスケルトンを入れているので、3DCGですがチョットだけ手の演技ができます。

 


次のカットを作ります

2011年09月07日 | キャラクタ

カメラはこんな感じで進めます。背景はこれからなので真っ白です。前回は物が多く大変でしたが、今回はコレといった物が無いのでどう塗ろうか考え中です。

ちなみにこのカットの次は遂にシャノンが登場するはずです。ワンピースのクロスシェーダーの操作が良く分からないので心配ですが、先にこのカットをどうにかしないとです。


グローブを付けました。

2011年09月04日 | キャラクタ

両手を組むと肌色が隣接することと模様が無い事で形が把握しにくくなるのでグローブを付けました。

大分見やすくなったとは思いますが、重なるとどうしても見えにくくなります。いっそのこと左右違う色のグローブにするとか例えば、右手は奇跡の輝き、ブリリアントゴッデス、左手は漆黒の悪夢、ブラッティーエビル、二つのエレメンタル・グローブが一つになるときジルは第三の人格が覚醒し究極の力が発動するのだ!!

と言う事は無いんですが、もう少し調整します。単体で作っているときは大丈夫そうなきがするんですが、実際のカットで使用すると意外な落とし穴を沢山発見してしまいます。