goo blog サービス終了のお知らせ 

3DCGの勉強をコツコツ進めるブログ

自作アニメーション制作用ノートでしたが、勉強がてら3DCG関連の色々を記すことにしました
(ブログ管理人:牛遠野)

軍服ジル4

2011年11月04日 | キャラクタ

軍服は寒そうな国のイメージで作りました。

階級とかは決めていませんがワッペンが少し付いている方が様になるんで良いかなーと思っています。

ダホッとしたズボンにブーツは何か燃え上がるものを感じてしまいます。

アニメを作ろうとしているのに相変わらず笑顔がありません。


軍服ジル2

2011年10月26日 | キャラクタ

軍服を着せると印象が変わります。

ワッペンが無いから地味な感じがするのかも

何勲章を付けようか悩みます

Blenderを2.60に更新しました。

といっても最先端な部分は使っていないのであんまりよく分かりません。

フリーズする回数が減っていれば幸いです。


半目シャノン

2011年10月24日 | キャラクタ

完全に目を閉じるシェイプの真ん中位が半目かと思っていたのですが、良い具合の半目にならず専用の半目シェイプを登録しました。

瞳の上半分に映るハイライトを隠す事ができました。

今度こそカメラも決まったので、これに合わせて作業を進めます。


毛布のテクスチャーの準備

2011年10月13日 | キャラクタ

大きな毛布全面を覆うテクスチャーを作るとデータが大きくなり過ぎるし何より描くのが大変です。

テクスチャーは一部分だけ作製してUVマッピングを使ってリピートさせる事にしました。

ただUVを切り分けて並び替えるのは案外面倒くさい作業ですが、後の事を考えれば見合わない作業ではありません。

512x512ピクセルで、1マス128ピクセルの仮テクスチャーを作製します。

”あ”という文字を描き込む事で上下左右正しくマッピングできたかどうかを確認できます。

毛布に模様があった方がモノの形を認識しやすくなるようです。

実際のテクスチャーはもっとシンプルな模様になります。