goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

田村正和さんにご冥福をお祈り致します

2021-05-19 15:15:49 |  DIY
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』で、人気急上昇中のかごめちゃんが、まさかの急死と言う展開の中、田村正和さんの訃報の速報。
受け入れられないのダブルパンチにモヤモヤしていました。

田村正和さんと言うと、古畑任三郎もしくはトレンディー俳優と言うイメージですが、私の中にはもうひとつ衝撃的なイメージがあります。
検索してもほとんど出てこないのですが、『髑髏検校』です。
小さい頃におばあちゃんの家にお泊まりしたときに観たのだと思います。
まだ田村正和さんという俳優さんも知らない頃です。
内容的には時代劇のドラキュラなのですが、田村正和さんのドラキュラがとにもかくにも美しくて、びっくりするほど美しくて、この世にこんな美しいと思える男子がいるとは!と、衝撃的でした。

今見つけられる画像はこれくらいですが、いやもう本当に美しくてロマンチックで、ドラキュラなのになんでこんなに美しいのかと、半ばパニックになりそうなくらい美しい!と思って見ていました。

その後はどちらかと言うと、カッコいい田村正和さんや、ちょっとコメディーなところがあるお茶目カッコいい感じでしたが、私に衝撃を与えたこの作品も記憶のどこかに残したいと言う思いと、田村正和さんへの感謝を込めて、 今日は書かせていただきました。
田村正和さんのご冥福を心よりお祈り致します。






古い額縁を飾って

2021-05-17 21:06:21 |  DIY
『店なし雑貨のお店』さんが、倉庫をオープンしてくださっていたタイミングでお邪魔して、結構奥の方にあったんですが、ん✨っと目が合って、即お持ち帰り(笑)したのが、この額縁さん😁



実は最初はこの額縁を加工して、額縁プランターにしようと思っていたんです。
でも、何気なく置いてみると



おや?
何かこれはこれでいいんじゃないか✨🙌
と、なりました😁

硝子板がなくなって、何だか逆に額縁の顔がしっかり見えたのかな😊
中に絵を飾って引き立ててきた額縁
今度は額縁が主役です😌



レトロ硝子の細かいもの片付けちゃう家具

2021-05-17 01:20:32 |  DIY
職場は慢性的な人手不足で、ずっとダラダラと忙しいのですが、作りたい物があって、仕事終わってから、地味に地味にちょっとづつ作り上げました🙌

アクセサリーや冠婚葬祭で使うなんやかんやをきちんとまとめておける場所が欲しいなとずっと思っていました。
そんな訳で、細かい引き出しが沢山ついた家具を作りました。





多分まだこれからあれこれ付けて行くと思います。
一応面が斜めになっているから倒れてくることはないけど、扉にステーも付けると思うし、小引き出しに合う取手が見つかればつけるし、アクセサリー引き出しにはフェルトも貼ると思います。
でもとりあえず、使い始めちゃいます😁









本体部分はこんなパイン集成材で出来ていますが、扉の色に合うようにターナーの『オールドワックス』で仕上げたら、使い込んだ感がじわじわ出てきました✨
すっかり昔から有ったように馴染んでしまうので、オールドワックス恐るべし(笑)

古いものをもうひと頑張りしてもらうのは何か好きです。
サステナブルです😁

第65、66回東大阪木工サークルレポート

2021-05-15 02:38:45 |  DIY
随分とblogご無沙汰してしまいました!ごめんなさい🙏
言い訳は後にして、レポート早速お届けします!

何と65回と66回は、『お客様のオファーに対応』と言う新たなミッションに挑まれました🙌
お客様のご希望のデザインとサイズで作成するという、難しいミッション。
しかも『はめ込み』タイプのジャストサイズのご依頼。
これって本当にそこに設置するまでドキドキするんですよ〰️😆




まずは窓にジャストフィットする窓枠タイプの棚
2つ組み合わせているのに、ぴったりはまっていますね〰️😆
オーダー下さった方がどんな風に素敵に使ってくださるのかしらと考えるとワクワクしますね✨





そして玄関前にはこんなに素敵な棚とチェアが🙌✨
オーナー様宅の硝子ブロックがまたまたとても素敵ですね!
こちらは観葉植物などの置きたいものからのイメージで作られた棚とチェアです。
ここがグリーンやお花で彩られたら、それはそれは素敵になるでしょうね✨💕

ダボもきれいに入っていて、ビスの鉄感も一切見えていませんね。
本当に素晴らしい作品
オーダーしてくださったお客様にも喜んで頂けていると思います😊

手作りの家具はお嫁に行くと、そのお家でそのお家の色に染められ、どんどん馴染んで愛着をもって育てていただけます。
オーナー様のお家でどんどん素敵になってくれると嬉しいですね😌

サークルの皆様、素晴らしいです!
これからもどんどんサークル活動を進化させて、沢山の方に手作り木工の幸せ分けてあげてください😊






DREMELルーターを使って感謝の心を

2021-03-13 19:09:39 |  DIY


職場の上司が異動になりました。
私が入社する直前にこちらにいらっしゃった方で、今までずっとお世話になってきました。
正直入社してから1日もホッと出来る日はなく、ずっと何か問題があって、ずっと大変というイメージで、それこそ上司の苦労は計り知れないと思っていましたので、今回の昇格人事には喜ばしく思っています。
本当によく頑張って下さったと思います。
心からありがとうございますとお伝えしたいです。

そんな気持ちをお伝えするにも急なお話でもあったし、転勤がまだ続くのに荷物になるものをお渡しするわけにも行かないので、消えてなくならないものを1つだけ付け加えさせていただきました。
ビールがお好きな方なので、ビアグラスにイニシャルを彫りました。


DREMELのルーターを使いました。
アタッチメントを替えれば、切ったり、磨いたり、削ったりと自由自在の超便利電動工具です。
水垢や錆びを落としたりも出来るので、日常使いにも良いのです😊
ドリルの先に付けるものも沢山あるからそれでいいんじゃないかと言われますと…
回転数が全然違います🙌
やっぱりその道具がどうして出来たのかという色々と意味があるのです😊