今日は10月31日。
ハロウィンでもあり、私の無二の親友の誕生日でもあります。
Aちゃんおめでとう


さてさて。
ここ数年、日本でもやたらハロウィンが季節のイベントとして
用いられるようになりましたね。
某有名テーマパークですら、10年前までは全く扱っていなかったイベント。
私は以前勤務経験があり、入社したその年に、初めて10月31日限定
(たった1日だけ)のイベントとして開催したのでよく覚えています。
あえて名前は出しませんが(笑)、オバケっぽく変装したアヒルや犬やリスが、
テーマパークの主役であるネズミの家に驚かせに行って、逆にそのネズミに
驚かされる、といった微笑ましい?内容のパレードだったと思います。
その翌年は、キャラクターのイベントがあったかは覚えていませんが、
確か、カボチャのバケツを持ったスタッフに
『Trick or Treat!! 』と言うと、キャンディをもらえるといった、
『子供意味も解らず親に言わされてる感満載』の、
これもまた微笑ましい???イベントでした。
そしてその日だけは、大人も子供も変装(某テーマパークのキャラクターに限る)
が許される・・・みたいな(笑)。
それから数年経ち・・・。
今やすっかりクリスマス前の名物イベントと化しましたね。
『10月31日』 『カボチャ』 『オバケ』 『変装』 『おかし』
私を含めたほとんどの人が、このキーワードでしかハロウィンを
理解していないように思います。
たしか、10月31日から数日間は、キリスト教で言うところのお盆らしく、
その時期は魔物が多く徘徊(!!!)するために、変装して魔物の仲間だと
思わせる、または、魔物を追い払う意味で怖いオバケに変装する、
あとは、キリスト教の収穫祭のイベントだとも聞いたことがあるようなないような(笑)。
ま、いずれにせよ、あんまり日本人に関係のないイベントであることは
確かなんですね。
クリスマスと同じで、その時期に楽しければいいんですよね(笑)。
ホラ、最近言うじゃないですか。
『…でもそんなの関係ねぇ!!』
そう。
楽しければ、その時期盛り上がって、経済が活性化すればなんだっていいんです(笑)。
そんなふうにちょっぴり皮肉っぽく言っちゃったりする私も、
『ハロウィンの時期なので
』
と施術後お茶と一緒にカボチャの絵のついたチョコを出しちゃったり
してしまうのです・・・(笑)。
ハロウィンでもあり、私の無二の親友の誕生日でもあります。
Aちゃんおめでとう



さてさて。
ここ数年、日本でもやたらハロウィンが季節のイベントとして
用いられるようになりましたね。
某有名テーマパークですら、10年前までは全く扱っていなかったイベント。
私は以前勤務経験があり、入社したその年に、初めて10月31日限定
(たった1日だけ)のイベントとして開催したのでよく覚えています。
あえて名前は出しませんが(笑)、オバケっぽく変装したアヒルや犬やリスが、
テーマパークの主役であるネズミの家に驚かせに行って、逆にそのネズミに
驚かされる、といった微笑ましい?内容のパレードだったと思います。
その翌年は、キャラクターのイベントがあったかは覚えていませんが、
確か、カボチャのバケツを持ったスタッフに
『Trick or Treat!! 』と言うと、キャンディをもらえるといった、
『子供意味も解らず親に言わされてる感満載』の、
これもまた微笑ましい???イベントでした。
そしてその日だけは、大人も子供も変装(某テーマパークのキャラクターに限る)
が許される・・・みたいな(笑)。
それから数年経ち・・・。
今やすっかりクリスマス前の名物イベントと化しましたね。
『10月31日』 『カボチャ』 『オバケ』 『変装』 『おかし』
私を含めたほとんどの人が、このキーワードでしかハロウィンを
理解していないように思います。
たしか、10月31日から数日間は、キリスト教で言うところのお盆らしく、
その時期は魔物が多く徘徊(!!!)するために、変装して魔物の仲間だと
思わせる、または、魔物を追い払う意味で怖いオバケに変装する、
あとは、キリスト教の収穫祭のイベントだとも聞いたことがあるようなないような(笑)。
ま、いずれにせよ、あんまり日本人に関係のないイベントであることは
確かなんですね。
クリスマスと同じで、その時期に楽しければいいんですよね(笑)。
ホラ、最近言うじゃないですか。
『…でもそんなの関係ねぇ!!』
そう。
楽しければ、その時期盛り上がって、経済が活性化すればなんだっていいんです(笑)。
そんなふうにちょっぴり皮肉っぽく言っちゃったりする私も、
『ハロウィンの時期なので

と施術後お茶と一緒にカボチャの絵のついたチョコを出しちゃったり
してしまうのです・・・(笑)。