ハピネスあだちブログ第2弾 「福祉はまちづくり」

ブログ第2弾へ進化しました。研究&研修施設併設のユニット型特別養護老人ホームおよび在宅サービス事業6年目からの歩みです。

リスクマネジメント研修を行いました。

2016年08月22日 | 日記
8月19日、リスクマネジメント委員会にて、「事故防止」の研修を行いました。



各部門にて、事故やヒヤリハットの事例発表および検討を行いました。
また同法人ハピネス都筑の根田マネージャーより、ハピネス都筑でのリスクマネジメントの発表を聞くことが出来ました。





いろいろな角度からの情報提供はとても役に立ちます。
職員みな真剣に耳を傾けていました。


2016年度第5回オレンジカフェ開催

2016年08月19日 | 日記
8月19日14時 ハピネスあだち内カフェにて、オレンジカフェ「よってカフェ江北」を開催しました。



カフェの目的は、休息できる場所、気軽に立ち寄れる、人と人とをつなぐ、そのような目的をもって開催しています。



「よってカフェ江北」の開催は毎月第3金曜日14時~16時です。

お問い合わせは、足立区地域包括支援センター江北までご連絡ください。
電話番号 03-5839-3640


インターンシップ受け入れ説明会に行ってきました。

2016年08月18日 | 日記
8月18日、北区北とぴあにて、インターンシップ受け入れ説明会がありました。



福祉や介護をよく知らない学生へ、介護の素晴らしさをわかってもらおうと、東京都社会福祉協議会が主催しました。



学生も真剣そのものでした。5日間のインターンシップ職場体験を行い、介護の素晴らしさや人間的な感性を養うことを目標にしています。これはマッチングの様子です。



ハピネスあだちもインターンシップの受け入れを行っています。介護の仕事のノウハウや素晴らしさ、大変だったこと等を伝えていきたいと思います。


第2回ハピネスあだち「看取り援助勉強会」を開催しました。

2016年08月13日 | 日記
8月13日、ハピネスあだち家族会共催にて、「看取り援助勉強会」を開催しました。



今回のテーマは「歳を重ねるということ~高齢になると体はどう変化するの?~」です。

機能訓練士による「加齢に伴う体の変化」、管理栄養士、看護師による「食事や医療に関連する体の変化」、約1時間情報提供しました。



老いを受容する、情報を得る、知識を持って選択する、看取り援助には避けて通れないことです。

今後もあと3回(毎月第2土曜日14:00~)開催され、全5回で完結です。
途中からでも参加できるような内容になっています。

お問い合わせは、特別養護老人ホームハピネスあだち までご連絡ください。
電話番号 03-5839-3630


東京都指定更新事業者研修会に行ってきました

2016年08月12日 | 日記
8月10日、東京都指定更新事業者研修会に行ってきました。



介護保険事業者は、6年ごとに指定の更新を受ける必要があります。制度に沿って適切に対応することが求められます。

同時にリスクマネジメントの講義もありました。リスクマネジメントとは、リスク出現を最小化し、目的の遂行に近づくように、事前に準備するための手法です。



とても良い講義でした。今後もさまざまな方面について、適切に対応することが求められます。


足立区江北六丁目団地で夏祭りが行われました。

2016年08月01日 | 日記
7月30日18時~ 江北六丁目団地で夏祭りが行われました。



司会は地域包括支援センター江北の黒田、徳永が、総合ボランティア担当は津波が務めさせていただきました。



江北六丁目団地内の公園が会場です。ハピネスあだちの職員もボランティアに駆けつけました。
ハピネスあだちはかき氷売り、おもちゃ売りの手伝いとなりました。





さまざまな催し物があり、会場を魅了しました。





ハピネスあだちの職員余興、観客もたくさん集まりました。



ハピネスあだちランニング隊集結です。今回のテーマは組体操です。これでファンも増えたのではないでしょうか。











普段は施設内で生活援助する職員も、地域を感じた瞬間でした。



江北六丁目団地の皆さま、まつりの成功おめでとうございます。
また来年もよろしくお願いします。


Heart of Societey

地域の福祉拠点をめざします