ハピネスあだちブログ第2弾 「福祉はまちづくり」

ブログ第2弾へ進化しました。研究&研修施設併設のユニット型特別養護老人ホームおよび在宅サービス事業6年目からの歩みです。

2019年度第3回音楽療法の開催

2019年06月23日 | 日記
6月21日、入居者様利用者様向けに音楽療法を行いました。





皆で懐かしの歌を奏で、体を活性化させます。



カホン、ピアニカ、カバサ等、あまり馴染みのない楽器も取り入れ、神秘的な音を奏でていました。



入居者様利用者様の笑顔が溢れ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
来月もよろしくお願いします。


テンダースさんがハピネスあだちに来てくれました。

2019年06月08日 | 日記
6月8日、「テンダース」さんがハピネスあだちに来てくれました。



パティ・ペイジ「テネシーワルツ」やニール・セダカ「恋の片道切符」、ビートルズ等、懐かしの名曲を披露してくれました。





日常的な毎日を送る入居者さん利用者さんですが、非日常的なイベントをとても楽しみにしています。
テンダースさん、ありがとうございました。


2019年度、第1回ユニット事業計画発表会を行いました

2019年05月24日 | 日記
恒例となりました第1回ユニット事業計画発表会を、5月24日に開催しました。



皆真剣に発表しています。それを聴いている職員もまた真剣です。



各部署の年度事業計画が、日々のサービス提供の中で実践されていきます。皆さん根拠に基づいた素晴らしい事業計画を作成していました。写真もPPに組み込み、見事な出来栄えでした。今後も楽しみです。


ハピネス都筑地域貢献事業に行ってきました

2019年03月25日 | 日記
3月23日、同法人ハピネス都筑にて、第6回地域貢献事業が開催されました。



テーマは、地域とともに「老いを考える」~家族信託と成年後見制度~でした。



家族信託とは、一言でいえば、財産管理を信頼できる家族に託し、その管理・処分を任せる仕組みです。
成年後見制度と一緒でなかなか普及していません。費用の面とわかりにくい制度が原因のようです。
費用の面やわかりやすい制度設計が重要になってきます。今後の国の支援や政策に期待します。


家族向け、ハピネスあだち試食談話会を行いました

2019年03月17日 | 日記
3月17日12時より、ハピネスあだち1F地域交流スペースにて、家族向けハピネスあだち試食談話会が開催されました。



管理栄養士より、本日の趣旨、メニュー等の話しがありました。







いろいろな食形態の展示があり、参加されたご家族様も、真剣にご覧になっていました。





食事の面からも、しっかりと入居者様を支えていきたいと思います。


「江北ひまわり園」の内覧会に行ってきました。

2019年03月17日 | 日記
3月16日、足立区江北一丁目に開設した「江北ひまわり園」の内覧会に行ってきました。





障がい者通所施設で、一日定員90名の利用を見込んでいます。他に「さくらベーカリー」によるパンの販売があり、4月1日オープンになります。(パンの販売は4月8日からになります。)







共生社会といわれて久しいですが、今後は高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉も、分け隔てなく支援していくことが望まれます。


看取り援助研修の開催

2019年03月15日 | 日記
3月15日、看取り援助委員会にて研修を行いました。
今回の研修は「看取りロールプレイ」をテーマに、特養職員中心の研修をしました。
職員が役割(ロール)を担い、演技(プレイ)をしました。



意見や質問もあり、実情に即した研修となりました。



看取りは特別なことではありませんが、いざというときのために基本的な流れは押さえておく必要があります。
入居者様が安心して過ごせる施設、そういった施設作りを目指し、今後も研修を続けていきたいと思います。


2018年度第12回オレンジカフェ開催

2019年03月15日 | 日記
3月15日14時 ハピネスあだち内カフェにて、オレンジカフェ「よってカフェ江北」を開催しました。



今日はいつもより参加者が多く、盛り上がっていました。

「よってカフェ江北」の開催は毎月第3金曜日14時~16時です。

お問い合わせは、足立区地域包括支援センター江北までご連絡ください。
電話番号 03-5839-3640


2018年度第12回音楽療法の開催

2019年03月15日 | 日記
3月15日、入居者様利用者様向けに音楽療法を行いました。
皆で懐かしの歌を奏で、体を活性化させます。



入居者様利用者様の笑顔が溢れ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
来月もよろしくお願いします。


ひな祭り

2019年02月28日 | 日記
もうすぐひな祭りです。
エントランス付近に、ひな壇を飾りました。



内裏雛、三人官女、五人囃子、随身、仕丁、見事なひな壇となっています。
3月3日はもうすぐです。


江北小学校、福祉体験の講師をしてきました。

2019年02月28日 | 日記
2月22日、ハピネスあだちの近くにある江北小学校へ行き、福祉体験の講師をしてきました。



高齢者擬似体験、白杖(視覚障がい者)、車いす、3グループに分かれての体験でした。4年生2クラス約46名が参加してくれました。













今回の福祉体験を通じて、小学校の児童と交流することができました。また参加した児童からお礼の手紙が届きました。



地域貢献のため、地域福祉の向上のため、地域に福祉を伝承させるため、これからも頑張ってまいります。


「ケアホーム花畑」の竣工式に行ってきました。

2019年02月25日 | 日記
2月23日、足立区では26カ所目となる特別養護老人ホーム「ケアホーム花畑」の竣工式に行ってきました。





足立区花畑に開設し、特別養護老人ホーム定員108名(ユニット型個室72名・従来型多床室36名)、ショートステイ定員12名(全室ユニット型個室)、その他に地域交流スペースがあり、3月1日オープンになります。



フロア、ユニット、キッチン、浴室(リフト付き)、トイレです。











個室のお部屋です。



多床室部屋です。手前の方がとなりと吹き抜けですが、個室とほとんど遜色ありません。



リハビリ機器です。最先端の機器を導入しています。





足立区には25カ所の特別養護老人ホームが整備されていて、これで26カ所目となります。現在の足立区特養待機者数は約2,300人といわれています。足立区の福祉サービス充実の一翼を担うことは間違いありません。


江東5区広域避難推進シンポジウムに行ってきました

2019年02月19日 | 日記
2月17日、足立区庁舎で行われた、江東5区広域避難推進シンポジウムに行ってきました。



江東5区(足立区、葛飾区、墨田区、江戸川区、江東区)で水害が発生したら・・・をテーマに、5区の首長が中心となり、犠牲者ゼロを実現するためにできることはなにか、を考えるシンポジウムでした。





ハザードマップです。荒川が氾濫したら5m以上浸水するところもあります。また2週間以上水が引かない地域も出てきます。



5区全体で人口250万人を超えます。理想は氾濫予測3日前からの広域避難(埼玉、千葉、茨城、神奈川、東京西部)です。またそれが無理なら、垂直避難(建物3階以上)が考えられます。



ハピネスあだちもその域内に入っています。
200年に一度の大洪水に対処するため、今後も情報収集、避難訓練等を行っていきたいと思います。


らくらく教室を行いました。

2019年02月08日 | 日記
2月8日、ハピネスあだち1F地域交流スペースにて、地域包括主催のらくらく教室を行いました。



本日は、提携している歯科衛生士さんをお呼びして、「口腔機能向上」教室を行いました。
テーマは~2011.3.11震災後肺炎について~ でした。
参加された皆さん、真剣に取り組んでいました。


身体拘束廃止・虐待予防研修を行いました。

2019年02月05日 | 日記
2019年2月5日、身体拘束廃止・虐待防止委員会にて研修を行いました。
テーマは ~認知症の視点で研修を行う~ です。



グループワークも取り入れ、職員は熱心に参加していました。
グループワークは自分と他人の考え方、自分の考え方と社会通念が、一緒か近いかずれているか、考え直すきっかけとなります。



入居者利用者が安心して過ごせる施設を目指し、また家族も安心できる施設を目指し、今後も研修を続けていきたいと思います。


Heart of Societey

地域の福祉拠点をめざします