goo blog サービス終了のお知らせ 

はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

9月24日 対 巨人戦 ハマスタ

2016-09-24 | 横浜DeNAベイスターズ


今日は本当はハマスタ最終戦
引退する番長の当番日の
予定だったけど
22日のヤクルト戦が29日に
延期されたので
そちらが最終戦となりました

うちをでたときは大雨
まさかここで試合中止は
さすがにないだろうと
とりあえずハマスタへ

雨はやまず
試合開始時間が遅れたけれど
無事にプレボール

先発は三嶋と内海

試合は6ー5でベイスターズの勝ち
やったー
これで巨人と1.5ゲーム差です

ロペスと筒香と梶谷に
それぞれソロホームランがでました

巨人もギャレットのソロと
村田の3ランホームランがでたけれど

ベイスターズのピッチャーたちが
がんばって抑えて
桑原もすごーい守備をみせて守り
強いベイスターズをみせてくれました


途中、須田がケガで下がったのは
とても心配です
登場曲のGUTSが流れると
みんな立ち上がって
おどったり手をたたいたり
とっても盛り上がって
ベイスターズのCS進出に貢献した
なくてはならないピッチャー
わたしのいま、一押し選手なので
ほんとに残念です
早く治して帰ってきてください

ハマスタや関内は
いま、ハマの番長から
永遠番長として三浦大輔の写真が
あちこちにあります

永遠番長グッズも売り出しています
私が見に行ったときは
スポーツタオルとか
バックとかステッカーとかは
もう売り切れでした


試合をみていても
球場のベイスターズファンの
一体感がいつもよりまして
ピッチャーが投げるときに
声援が自発的にもりあがって
とても熱い

中畑監督が作ったこの
フレンドリーで熱くて自由な
ベイスターズとファンのつながりと

中畑監督が育てた選手が活躍し
スターとなって強くなったこと

それをラミレス監督が引き継いで
若手の新しい力と丁寧な采配で
前向きなチームを作ったこと

CSへ進出を決めて
番長が引退を表明し
今、一番ベイスターズは熱い
雨のハマスタ巨人戦で
それをひしひしと感じました

今年ハマスタ最終戦は
9月29日 ヤクルト戦です

振替チケットをハマスタで
15時までに並んだ人に
売り出したところ
あまりの人の多さに
チケットを買うのに
8時間とか11時間とか並んだそうです
最後の人は朝2時までかかったとか

すごすぎる

うちは一般発売日に
みんな総出であたって
アシが4枚ゲットしてきました
この日は選手もみんな18番の
ユニフォームを着るらしい
うちにも番長のユニはあるので
着用して
番長と一緒に戦ってきます















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓まいり

2016-09-24 | かんがえたコト


弟から
お墓参りの画像がLINEで届いた

姪や甥にとっては
一度もあったことのない
おばあちゃん
ひいおじいちゃん
ひいおばあちゃんのお墓だ
義妹にとってもなじみのない人達だ

だけどこうやって
お墓参りをしてくれている
本当にありがとう

来年80になる父も
安心していることだろう
弟が故郷にいてくれてよかった

パパの実家のお墓は岡崎にある
だから帰省したときに
お墓参りをする
近くにいてお手入れとか
そういうのは難しい

ましてや
アシやケリの代になったら
岡崎に住んだこともなく
新幹線でお墓参りなんて
現時的ではないだろう

今ではお墓の世話をしてくれる
家族がそばにいることは幸せだ

うちは横浜には親戚がいない
でも家族の生活の基盤は横浜にあり
アシもケリもここが
友達や思い出のある故郷だ
だからうちは
横浜にお墓を買おうとおもった

アシやケリが
将来横浜を離れることがあるかも
しれないし
くーたんの納骨場所も同じ霊園がいい

だからお墓といっても
お墓をたてるのではなくて
桜の花のそばの
合同納骨場所のスペースを買って
一定期間そこをつかう

もちろん名前とか
好きな文字や模様を
プレートに入れられる
個人の場所だ
そしてその場所は
入る人がいれば引き継げるし
いなければ合同納骨で永代供養となる

だから子どもたちに
お墓の負担を残さなくてすむ

これはいい考えだとおもって
ちょっと本気になって
アシとケリに相談したら
アシに
それは嫌だと反対された

お墓参りくらいいくから
地元だからいくから
心配しないでお墓を建てな
と言ってくれた

まさか、そんな言葉が
かえってくるなんて
おもってもみなかったので
びっくりした
そしてとても嬉しかった

パパも嬉しかったらしい

将来どうなるか
誰にもわからないけれど
だけどそう言ってもらえて
元気がでた

岡崎の義父も
お墓のことは心配してると思う
だから
先のことはおいといて
義父にも大丈夫だよと
言ってあげたい

自分の都合ばかり考えてた
自分が情けなくて
アシの言葉に学ばせてもらった







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする