空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

zoomin氏のアート2020.03.17

2020-03-17 12:38:33 | zoomin

zoomin氏のアートが、届きました。

 

2020.03.05北海道名寄郵便局の風景印です。

作品解説 (ZOOMIN)

① 名寄郵便局の風景印にデザインされているのはヒマワリ畑なのですが、よく見えませんね。遠景のピヤシリ山と国設スキー場、アカゲラがかろうじて確認できます。
 はがき絵はアネモネです。ハングルで書いたのは「地下街の花屋が春を教えけり」という俳句を韓国語訳したものです。同じ構図で赤、青、朱色、紫など、いろいろ描いてみたうちのこれは紫です。》

 

2020.03.06大阪府枚方三栗郵便局の風景印です。

《② 枚方三栗郵便局の風景印には国指定の史跡である「牧野車塚古墳」とその石碑、そして枚方と言えば・・・の菊の花がデザインされています。
 はがき絵は枝にとまるエナガという小鳥を描きました。③とピッタリ合うように描いてあります。こちらは「エナガR」ですね。『雪霽不知寒(ゆきはれて さむさをしらず)』と文字を添えましたが、Rであるこちらには「雪霽不知」まで書けました。》

 

2020.03.06北海道中川郵便局の風景印です。

《③ 中川郵便局の風景印にはパンケ山とペンケ山を背景に、アンモナイトと酪農を営む家がデザインされています。
 はがき絵は「エナガL」です。②の「エナガR」とピッタリ合います。添えてある文字は「雪霽不知寒(ゆきはれて さむさをしらず)」のうち、「寒」の一文字です。》

 

2020.03.10富山県氷見郵便局の風景印です。

《④ 氷見郵便局の風景印が捺されていますが、薮田郵便局に郵頼して風景印を押してもらうつもりが、氷見郵便局のものが捺されて郵送されてきたものです。何があったのでしょうか?しかも氷見郵便局の風景印は、私が知っている柄とは違います。調べてみると藤子不二雄(A)さんデザインの「ひみぼうずくん」なるキャラクターだそうです。抱えているのはブリでしょうね。
 どうやら絶妙のタイミングだったようで、日付はこの風景印の使用開始日のようです。
 はがき絵に描いたのはバーニーズマウンテンドッグの「うに」さん(♀)です。飼い主に頼まれて書きました。同じ柄で複数枚描きましたので、ここにも発表することができます。飼い主さんは喜んでくれました。思慮深そうな表情に描くことができました。何手も先を呼んでいそうです。》

 

2020.03.11広島県広郵便局の風景印です。

《⑤ 広郵便局の風景印にデザインされているのは、無形文化財の小坪神楽と名勝・二級峡です。
 デザイン書芸シリーズ『胸2』
 「変わらないこの心はDreaming 私の胸をドキドキ弾ませる」Twice/Breakthrough(Korean Ver.)の歌詞の一部です。》

 

2020.03.12石川県鵜川郵便局の風景印です。

《⑥ 鵜川郵便局の風景印は、富山湾越しの立山連峰を遠景に、灯台や釣船、鵜川のにわか踊り、そして第六代目横綱 阿武松(おうのまつ)緑之助の碑がデザインされたものです。
 はがき絵に描いたのはボーダーコリーの「アデル」さん(♀)です。飼い主に頼まれて書きました。同じ構図で何枚か描いたので、ここにも発表することができます。ちょっとアンニュイな雰囲気を漂わせたまなざしに仕上がりました。飼い主さんの感想をまだ聞いていません。気に入っていただけるといいのですが。》

 

2020.03.13愛媛県八幡浜舌間郵便局の風景印です。

《⑦ 八幡浜舌間郵便局の風景印にデザインされているのは自然休養林、諏訪埼公園、ミカン畑です。
 はがき絵にハングルでズバリ「イチゴの花が咲きました」と書いてあります。》

 

2020.03.16大阪府枚方牧野駅前郵便局の風景印です。

《⑧ 枚方牧野駅前郵便局の風景印には、片埜神社本殿の柱頭細部と菊の花がデザインされています。枚方と言えば「大菊人形」ですよねえ。
 デザイン書芸シリーズ『仲2』
 「毎日あなたと ひそひそと二人で 話したい」
 韓国の古いラブソング「매일 그대와(毎日あなたと)」の歌詞の一部です。》

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青春69、あと3枚 | トップ | オケ存続危機 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作品解説 (ZOOMIN)
2020-03-17 23:21:24
① 名寄郵便局の風景印にデザインされているのはヒマワリ畑なのですが、よく見えませんね。遠景のピヤシリ山と国設スキー場、アカゲラがかろうじて確認できます。
 はがき絵はアネモネです。ハングルで書いたのは「地下街の花屋が春を教えけり」という俳句を韓国語訳したものです。同じ構図で赤、青、朱色、紫など、いろいろ描いてみたうちのこれは紫です。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-17 23:29:39
② 枚方三栗郵便局の風景印には国指定の史跡である「牧野車塚古墳」とその石碑、そして枚方と言えば・・・の菊の花がデザインされています。
 はがき絵は枝にとまるエナガという小鳥を描きました。③とピッタリ合うように描いてあります。こちらは「エナガR」ですね。『雪霽不知寒(ゆきはれて さむさをしらず)』と文字を添えましたが、Rであるこちらには「雪霽不知」まで書けました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-17 23:35:42
③ 中川郵便局の風景印にはパンケ山とペンケ山を背景に、アンモナイトと酪農を営む家がデザインされています。
 はがき絵は「エナガL」です。②の「エナガR」とピッタリ合います。添えてある文字は「雪霽不知寒(ゆきはれて さむさをしらず)」のうち、「寒」の一文字です。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-17 23:48:09
④ 氷見郵便局の風景印が捺されていますが、薮田郵便局に郵頼して風景印を押してもらうつもりが、氷見郵便局のものが捺されて郵送されてきたものです。何があったのでしょうか?しかも氷見郵便局の風景印は、私が知っている柄とは違います。調べてみると藤子不二雄(A)さんデザインの「ひみぼうずくん」なるキャラクターだそうです。抱えているのはブリでしょうね。
 どうやら絶妙のタイミングだったようで、日付はこの風景印の使用開始日のようです。
 はがき絵に描いたのはバーニーズマウンテンドッグの「うに」さん(♀)です。飼い主に頼まれて書きました。同じ柄で複数枚描きましたので、ここにも発表することができます。飼い主さんは喜んでくれました。思慮深そうな表情に描くことができました。何手も先を呼んでいそうです。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-17 23:57:13
⑤ 広郵便局の風景印にデザインされているのは、無形文化財の小坪神楽と名勝・二級峡です。
 デザイン書芸シリーズ『胸2』
 「変わらないこの心はDreaming 私の胸をドキドキ弾ませる」Twice/Breakthrough(Korean Ver.)の歌詞の一部です。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-18 00:05:30
⑥ 鵜川郵便局の風景印は、富山湾越しの立山連峰を遠景に、灯台や釣船、鵜川のにわか踊り、そして第六代目横綱 阿武松(おうのまつ)緑之助の碑がデザインされたものです。
 はがき絵にはボーダーコリーの「アデル」さん(♀)です。飼い主に頼まれて書きました。同じ構図で何枚か描いたので、ここにも発表することができます。ちょっとアンニュイな雰囲気を漂わせたまなざしに仕上がりました。飼い主さんの感想をまだ聞いていません。気に入っていただけるといいのですが。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-18 00:08:01
⑥ 鵜川郵便局の風景印は、富山湾越しの立山連峰を遠景に、灯台や釣船、鵜川のにわか踊り、そして第六代目横綱 阿武松(おうのまつ)緑之助の碑がデザインされたものです。
 はがき絵に描いたのはボーダーコリーの「アデル」さん(♀)です。飼い主に頼まれて書きました。同じ構図で何枚か描いたので、ここにも発表することができます。ちょっとアンニュイな雰囲気を漂わせたまなざしに仕上がりました。飼い主さんの感想をまだ聞いていません。気に入っていただけるといいのですが。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-18 00:11:36
⑦ 八幡浜舌間郵便局の風景印にデザインされているのは自然休養林、諏訪埼公園、ミカン畑です。
 はがき絵にハングルでズバリ「イチゴの花が咲きました」と書いてあります。
返信する
作品解説 (zoomin)
2020-03-18 00:18:23
⑧ 枚方牧野駅前郵便局の風景印には、片埜神社本殿の柱頭細部と菊の花がデザインされています。枚方と言えば「大菊人形」ですよねえ。
 デザイン書芸シリーズ『仲2』
 「毎日あなたと ひそひそと二人で 話したい」
 韓国の古いラブソング「매일 그대와(毎日あなたと)」の歌詞の一部です。
返信する

コメントを投稿

zoomin」カテゴリの最新記事