空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

ずーみん氏のアート2024.08.03

2024-08-03 06:28:07 | ずーみん

ずーみん氏のアートが、八枚たまりました。

氏の解説ともに、お楽しみください。

 

2024.06.28北海道・北広島里見(きたひろしまさとみ)郵便局の風景印です。北広島市里見町4-1-3

作品解説 (zoomin)

① 切手は2022(令和4)年発行の「夏のグリーティング切手」から「紫陽花」です。
 
 北広島里美郵便局の風景印は野球ボールとバット、北海道と北広島市の「北」の字をイメージしたデザインになっています。北広島市の市木である「かえで」の葉も描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『寿7』
 「百年 長寿は成れど 朝には霧のごとし・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第六番目の部分です。
 カラオケ仲間でもあるN先輩とカラオケに行くことがたまにあります。韓国語の勉強もかねて韓国歌謡を歌うようにしているのですが、中でも「천년바위(チョンニョンバウィ/千年岩)」という歌や、「칠갑산(七甲山/チㇽガㇷ゚サン)」という歌が特に気に入っています。この「희망가(希望歌/ヒマンガ)」は長らく配信されておらず、歌うことができませんでした。最近歌えるようになってうれしいことです。
 私はこの歌を韓国の映画館で初めて聞き、心打たれました。余談ですが、韓国の映画館ではかつて「のしいか」をよく売っていて、みな「のしいか」を食べながら映画を見たものです。ですから韓国の映画館には「のしいか」の匂いが充満していました。今では映画館は「シネコン」になっていて、いろんな映画を一つのビルの中で選んで見ることができます。食べるのも昔ながらの「のしいか」ではなく、キャラメル味のポップコーンだったりします。ロビーにはキャラメルの甘い香りが漂っています。》

 

2024.07.05秋田・毛馬内(けまない)郵便局の風景印です。鹿角市十和田毛馬内城ノ下32

《② 切手は2022(令和4)年発行の「ふみの日にちなんだ切手」です。鳥の図柄です。手紙を運ぶ鳥なのでしょうか。

 毛馬内郵便局の風景印にデザインされているのは「毛馬内の盆踊り」の様子です。鹿角市のイメージキャラクター「たんぽ小町ちゃん」も踊りに参加しています。

 デザイン書芸シリーズ『楽11』
 「談笑 和楽に浮かれ 酒色 雑事にふけるのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第七番目の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。この歌を歌っている動画がいくつもアップされていますので聞いてみてくださいね。
 「希望」という歌詞が何度も出てきますが、決して希望にあふれた内容ではなく、希望は虚しいものだ、移ろいやすいものだ、夢のようなものだと歌っています。韓国の「超」がつくほど有名な歌手であるイ・ソニが、あるインタビューの中で「心の中にいつもある歌」と答えていました。》

 

2024.07.11北海道・縫別(ぬいべつ)郵便局の風景印です。白糠郡白糠町茶路基線190

《③ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」です。「とうもろこし」が描かれています。

 縫別郵便局に郵頼してゲットした小型印は「国鉄白糠線廃止40年」を記念したものです。国鉄白糠線運行当時の列車が走行している様子がデザインされています。

 デザイン書芸シリーズ『月38』
 「7月21日は満月(Buck Moon)です」
 牡鹿の角が生え変わる時期ということからこの名があるようです。この日はよく晴れていたので大阪でもきれいな満月を観測することができました。》

 

2024.07.16北海道・旭川東(あさひかわひがし)郵便局の風景印です。旭川市東旭川町共栄98-4

《④ 切手は2023(令和5)年発行の「夏のグリーティング切手」から「金魚すくいのイメージ」でデザインされた一枚です。

 旭川東郵便局では、旭山動物園のポスターの題材になっている動物をモチーフにして、小型印を作っています。図柄が毎年変わるので楽しみです。今年はキタキツネがデザインされています。昨年は子ライオン三姉妹でした。一昨年はエゾヒグマと、小型印を毎年ゲットしています。

 デザイン書芸シリーズ『風65』
 「7月の風は少し塩素の匂いが・・・」
 7月の風に塩素の匂いが含まれている(ように感じる)のは、プールの消毒に使う塩素剤の匂いなのでしょうか。毎月一作品ずつ、「風」という字をデザインしてこの場で発表させていただいております。これはその第65作目になります。我ながらよく続いています。》

 

2024.07.19北海道・剣渕(けんぶち)郵便局の風景印です。上川郡剣淵町仲町8-4

《⑤ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「風鈴」です。

 剣淵郵便局の風景印の図柄がリニューアルされたという情報をつかんだので、郵頼してみました。剣淵町を代表する「絵本の館」と、剣淵町キャンペーンガール「ぷっちーな」がデザインされています。開いた本の形が外枠になっている「変形印」ですね。「ぷっちーな」はしっかりしたキャラクター設定がなされていて、プロフィールやストーリーがちゃんとあります。南米ペルーからやってきたアルパカの女の子なのですが、詳しくは調べてみてください。

 デザイン書芸シリーズ『望5』
 「この世は万事 忘れるがゆえに 希望は叶うのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第八番目の部分、つまりおしまいの部分です。
 韓国映画「軍艦島」を見た時に、エンドロールとともに流れるこの歌を聞いて心打たれました。映画は韓国で見ました。帰国してから色々調べました。日本の歌「真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌とも呼ばれる)」と兄弟のような関係にある歌であることがわかりました。カラオケでも歌いたいと思いましたが、最近まで配信されていませんでした。最近ようやく歌えるようになり、よろこんでいます。
 ところで、韓国の方は映画のエンドロールが流れ始めるとさっさと席を立って退場されるように思います。最近はそうではなくなりましたが、かつては映画が終わるや否や、係の人が掃除を始めてしまい、ゆっくりと余韻を楽しむことができませんでした。》

 

2024.07.22北海道・白糠(しらぬか)郵便局の風景印です。白糠郡白糠町西一条南3-1-1

《⑥ 切手は2023(令和5)年発行の「夏のグリーティング切手」です。「鮎の串焼き」が描かれていておいしそうです。食欲をそそる切手ですね。

 ③と同じく「国鉄白糠線廃止40年」を記念した小型印を白糠郵便局に郵頼して押印してもらいました。廃線記念セレモニーの時の最終列車の姿がデザインされています。

 デザイン書芸シリーズ『月39』
 「8月20日は満月(Super Sturgeon Moon)です」
 Sturgeonはチョウザメです。キャビアがとれるあの魚です。アメリカの五大湖などでチョウザメの漁獲シーズンを迎えるため、この名があるのだそうです。頭に「Super」がついているのは、月と地球の距離が短くなり、月の見かけの大きさが大きく見えるためです。今月の満月もきれいに見えるといいですね。》

 

2024.07.26福井・六呂師高原(ろくろしこうげん)郵便局の風景印です。大野市南六呂師第39-1-2

《⑦ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「ひょうたん」です。

 六呂師高原郵便局の風景印にデザインされているのは福井県大野市南六呂師地区の星空保護区認定地の風景です。天体観測をしている様子が描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『逢10』
 「この風塵の世に出会い お前の希望とは何なのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第一番目の部分、つまり冒頭の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。同じ日に「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」という映画も見ました。シネコンですから同じビルの中で見ることができます。こちらも素晴らしい映画でした。1980年に起きた「光州事件」について描いた映画です。主演のソン・ガンホがいい味出してます。全羅道の方言が映画の中で大きな働きをしています。もう一度見たい映画の一つです。》

 

2024.07.29静岡・富士駅前(ふじえきまえ)郵便局の風景印です。富士市横割本町1-1 ソシエルふじ 1階

《⑧ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「朝顔」です。「俳句の季語あるある」を申し上げます。「朝顔」「西瓜」「七夕」など、夏を代表するような言葉ですが、これらはすべて秋の季語です。みな「夏といえば・・・」で連想するものばかりですね。

 富士駅前郵便局の風景印の説明を読むと、「富士市ならではの景色を取り入れて描いたデザイン」とのみ書かれていました。宝永山が右側に見えるのですね。

 デザイン書芸シリーズ『華4』
 「富貴と栄華を享受するならば 希望は叶うのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第二番目の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。この歌を歌っている動画がいくつもアップされていますので聞いてみてくださいね。
 「希望」という歌詞が何度も出てきますが、決して希望にあふれた内容ではなく、希望は虚しいものだ、移ろいやすいものだ、夢のようなものだと歌っています。富貴と栄華を享受することが、希望を叶えることでは決してないし、談笑し酒色におぼれることも希望をかなえることではないと歌っています。
 文字は「同じ文字を描く場合に、同じような字にならない」ように気を付けて書いています。字の形だけでなく、筆や紙なども変えていろいろ試してみるのが楽しいです。》

 

 

 

【子規365日】■8月3

活(い)きた目をつつきに来るか(はえ)の声     1902(M35)年

夏井いつき【子規365日】朝日文庫

《蠅》の俳句

不潔。美点は少しもなく嫌われものの代表。生き物の親しさのみ。

・一つ追ひをれば二つに夜の蠅     万太郎

・庭土に皐月(さつき)の蠅の親しさよ     竜之介

・一点の蠅亡骸(なきがら)の裾(すそ)に侍す     波 郷

横田正知編「写真 俳句歳時記 夏」現代教養文庫 より

 

 

デザイン書芸 (谷口幸璽)

「華」、その文字の形からして曼珠沙華でしょうか。〽赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る(昭和14年、由利あけみ「長崎物語」)。花言葉は「再会」。埼玉県日高市の巾着田、曼珠沙華の大群生地を彼女と歩いたことを思い出します。いつまた貴女と逢えるやら‥‥。》

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三世桐竹勘十郎 2024カレン... | トップ | be - 三題噺240804 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:12:42
① 切手は2022(令和4)年発行の「夏のグリーティング切手」から「紫陽花」です。
 
 北広島里美郵便局の風景印は野球ボールとバット、北海道と北広島市んp「北」の字をイメージしたデザインになっています。北広島市の市木である「かえで」の葉も描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『寿7』
 「百年 長寿は成れど 朝には夢のごとし・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第六番目の部分に当たります。
 カラオケ仲間でもあるN先輩とカラオケに行くことがたまにあります。韓国語の勉強もかねて韓国歌謡を歌うようにしているのですが、中でも「천년바위(チョンニョンバウィ/千年岩)」という歌や、「칠갑산(七甲山/チㇽガㇷ゚サン)」という歌が特に気に入っています。この「희망가(希望歌/ヒマンガ)」は長らく配信されておらず、歌うことができませんでした。最近歌えるようになってうれしいことです。
 私はこの歌を韓国の映画館で初めて聞き、心打たれました。余談ですが、韓国の映画館ではかつて「のしいか」をよく売っていて、みな「のしいか」を食べながら映画を見たものです。ですから韓国の映画館には「のしいか」の匂いが充満していました。今では映画館は「シネコン」になっていて、いろんな映画を一つのビルの中で選んで見ることができます。食べるのも昔ながらの「のしいか」ではなく、キャラメル味のポップコーンだったりします。ロビーにはキャラメルの甘い香りが漂っています。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:15:42
① 切手は2022(令和4)年発行の「夏のグリーティング切手」から「紫陽花」です。
 
 北広島里美郵便局の風景印は野球ボールとバット、北海道と北広島市んp「北」の字をイメージしたデザインになっています。北広島市の市木である「かえで」の葉も描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『寿7』
 「百年 長寿は成れど 朝には霧のごとし・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第六番目の部分です。
 カラオケ仲間でもあるN先輩とカラオケに行くことがたまにあります。韓国語の勉強もかねて韓国歌謡を歌うようにしているのですが、中でも「천년바위(チョンニョンバウィ/千年岩)」という歌や、「칠갑산(七甲山/チㇽガㇷ゚サン)」という歌が特に気に入っています。この「희망가(希望歌/ヒマンガ)」は長らく配信されておらず、歌うことができませんでした。最近歌えるようになってうれしいことです。
 私はこの歌を韓国の映画館で初めて聞き、心打たれました。余談ですが、韓国の映画館ではかつて「のしいか」をよく売っていて、みな「のしいか」を食べながら映画を見たものです。ですから韓国の映画館には「のしいか」の匂いが充満していました。今では映画館は「シネコン」になっていて、いろんな映画を一つのビルの中で選んで見ることができます。食べるのも昔ながらの「のしいか」ではなく、キャラメル味のポップコーンだったりします。ロビーにはキャラメルの甘い香りが漂っています。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:17:21
① 切手は2022(令和4)年発行の「夏のグリーティング切手」から「紫陽花」です。
 
 北広島里美郵便局の風景印は野球ボールとバット、北海道と北広島市の「北」の字をイメージしたデザインになっています。北広島市の市木である「かえで」の葉も描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『寿7』
 「百年 長寿は成れど 朝には霧のごとし・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第六番目の部分です。
 カラオケ仲間でもあるN先輩とカラオケに行くことがたまにあります。韓国語の勉強もかねて韓国歌謡を歌うようにしているのですが、中でも「천년바위(チョンニョンバウィ/千年岩)」という歌や、「칠갑산(七甲山/チㇽガㇷ゚サン)」という歌が特に気に入っています。この「희망가(希望歌/ヒマンガ)」は長らく配信されておらず、歌うことができませんでした。最近歌えるようになってうれしいことです。
 私はこの歌を韓国の映画館で初めて聞き、心打たれました。余談ですが、韓国の映画館ではかつて「のしいか」をよく売っていて、みな「のしいか」を食べながら映画を見たものです。ですから韓国の映画館には「のしいか」の匂いが充満していました。今では映画館は「シネコン」になっていて、いろんな映画を一つのビルの中で選んで見ることができます。食べるのも昔ながらの「のしいか」ではなく、キャラメル味のポップコーンだったりします。ロビーにはキャラメルの甘い香りが漂っています。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:30:02
② 切手は2022(令和4)年発行の「ふみの日にちなんだ切手」です。鳥の図柄です。手紙を運ぶ鳥なのでしょうか。

 毛馬内郵便局の風景印にデザインされているのは「毛馬内の盆踊り」の様子です。鹿角市のイメージキャラクター「たんぽ小町ちゃん」も踊りに参加しています。

 デザイン書芸シリーズ『楽11』
 「談笑 和楽に浮かれ 酒色 雑事にふけるのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第七番目の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。この歌を歌っている動画がいくつもアップされていますので聞いてみてくださいね。
 「希望」という歌詞が何度も出てきますが、決して希望にあふれた内容ではなく、希望は虚しいものだ、移ろいやすいものだ、夢のようなものだと歌っています。韓国の「超」がつくほど有名な歌手であるイ・ソニが、あるインタビューの中で「心の中にいつもある歌」と答えていました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:39:57
③ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」です。「とうもろこし」が描かれています。

 縫別郵便局に郵頼してゲットした小型印は「国鉄白糠線廃止40年」を記念したものです。国鉄白糠線運行当時の列車が走行している様子がデザインされています。

 デザイン書芸シリーズ『月38』
 「7月21日は満月(Buck Moon)です」
 牡鹿の角が生え変わる時期ということからこの名があるようです。この日はよく晴れていたので大阪でもきれいな満月を観測することができました。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 09:57:02
④ 切手は2023(令和5)年発行の「夏のグリーティング切手」から「金魚すくいのイメージ」でデザインされた一枚です。

 旭川東郵便局では、旭山動物園のポスターの題材になっている動物をモチーフにして、小型印を作っています。図柄が毎年変わるので楽しみです。今年はキタキツネがデザインされています。昨年は子ライオン三姉妹でした。一昨年はエゾヒグマと、小型印を毎年ゲットしています。

 デザイン書芸シリーズ『風65』
 「7月の風は少し塩素の匂いが・・・」
 7月の風に塩素の匂いが含まれている(ように感じる)のは、プールの消毒に使う塩素剤の匂いなのでしょうか。毎月一作品ずつ、「風」という字をデザインしてこの場で発表させていただいております。これはその第65作目になります。我ながらよく続いています。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 10:12:05
⑤ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「風鈴」です。

 剣淵郵便局の風景印の図柄がリニューアルされたという情報をつかんだので、郵頼してみました。剣淵町を代表する「絵本の館」と、剣淵町キャンペーンガール「ぷっちーな」がデザインされています。開いた本の形が外枠になっている「変形印」ですね。「ぷっちーな」はしっかりしたキャラクター設定がなされていて、プロフィールやストーリーがちゃんとあります。南米ペルーからやってきたアルパカの女の子なのですが、詳しくは調べてみてください。

 デザイン書芸シリーズ『望5』
 「この世は万事 忘れるがゆえに 希望は叶うのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第八番目の部分、つまりおしまいの部分です。
 韓国映画「軍艦島」を見た時に、エンドロールとともに流れるこの歌を聞いて心打たれました。映画は韓国で見ました。帰国してから色々調べました。日本の歌「真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌とも呼ばれる)」と兄弟のような関係にある歌であることがわかりました。カラオケでも歌いたいと思いましたが、最近まで配信されていませんでした。最近ようやく歌えるようになり、よろこんでいます。
 ところで、韓国の方は映画のエンドロールが流れ始めるとさっさと席を立って退場されるように思います。最近はそうではなくなりましたが、かつては映画が終わるや否や、係の人が掃除を始めてしまい、ゆっくりと余韻を楽しむことができませんでした。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 10:24:01
⑥ 切手は2023(令和5)年発行の「夏のグリーティング切手」です。「鮎の串焼き」が描かれていておいしそうです。食欲をそそる切手ですね。

 ③と同じく「国鉄白糠線廃止40年」を記念した小型印を白糠郵便局に郵頼して押印してもらいました。廃線記念セレモニーの時の最終列車の姿がデザインされています。

 デザイン書芸シリーズ『月39』
 「8月20日は満月(Super Sturgeon Moon)です」
 Sturgeonはチョウザメです。キャビアがとれるあの魚です。アメリカの五大湖などでチョウザメの漁獲シーズンを迎えるため、この名があるのだそうです。頭に「Super」がついているのは、月と地球の距離が短くなり、月の見かけの大きさが大きく見えるためです。今月の満月もきれいに見えるといいですね。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 10:31:52
⑦ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「ひょうたん」です。

 六呂師高原郵便局の風景印にデザインされているのは福井県大野市南六呂師地区の星空保護区認定地の風景です。天体観測をしている様子が描かれています。

 デザイン書芸シリーズ『逢10』
 「この風塵の世に出会い お前の希望とは何なのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第一番目の部分、つまり冒頭の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。同じ日に「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」という映画も見ました。シネコンですから同じビルの中で見ることができます。こちらも素晴らしい映画でした。1980年に起きた「光州事件」について描いた映画です。主演のソン・ガンホがいい味出してます。全羅道の方言が映画の中で大きな働きをしています。もう一度見たい映画の一つです。
返信する
作品解説 (zoomin)
2024-08-04 10:48:17
⑧ 切手は2024(令和6)年発行の「夏のグリーティング切手」から「朝顔」です。「俳句の季語あるある」を申し上げます。「朝顔」「西瓜」「七夕」など、夏を代表するような言葉ですが、これらはすべて秋の季語です。みな「夏といえば・・・」で連想するものばかりですね。

 富士駅前郵便局の風景印の説明を読むと、「富士市ならではの景色を取り入れて描いたデザイン」とのみ書かれていました。宝永山が右側に見えるのですね。

 デザイン書芸シリーズ『華4』
 「富貴と栄華を享受するならば 希望は叶うのか・・・」
 「희망가(希望歌/ヒマンガ)」という歌の歌詞の一部を書きました。一曲の歌詞を八つに分けて書いていくようにしています。これは第二番目の部分です。
 私は「軍艦島」という、長崎県の端島(はしま)を舞台にした韓国映画を通じてこの歌を知りました。この歌を歌っている動画がいくつもアップされていますので聞いてみてくださいね。
 「希望」という歌詞が何度も出てきますが、決して希望にあふれた内容ではなく、希望は虚しいものだ、移ろいやすいものだ、夢のようなものだと歌っています。富貴と栄華を享受することが、希望を叶えることでは決してないし、談笑し酒色におぼれることも希望をかなえることではないと歌っています。
 文字は「同じ文字を描く場合に、同じような字にならない」ように気を付けて書いています。字の形だけでなく、筆や紙なども変えていろいろ試してみるのが楽しいです。
返信する

コメントを投稿

ずーみん」カテゴリの最新記事