旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

観音寺(津観音)

2015-08-01 14:10:16 | 三重
2015年7月30日、お参りしました。
津観音と親しまれています観音寺です。浅草観音、大須観音と並んで日本三大観音の一つとされています。
「和銅2年(709)に、伊勢阿漕ヶ浦の漁夫の網に聖観音立像がかかり、これを本尊として開山したのが始まりという。室町時代の永享2年(1430年)、将軍足利義教が朝命を奉じて観音寺の境内に三重塔及び恵音院を建立した。」
三重県津市大門32-19
map
阿弥陀如来縁起書

仁王門





撫で石





文化財の説明書



山門

手水舎

龍頭

五重塔









地蔵様





観音堂



























火守神

梵鐘

護摩堂

丈六地蔵尊

鐘楼





小津安二郎記念碑












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀上野散策~上野城・俳聖殿 | トップ | 湯元館ニュー浜島(志摩) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三重」カテゴリの最新記事