旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

徳光院、福徳弁財天社、五社稲荷大明神社、熊内八幡神社

2014-07-06 17:21:00 | 神戸市中央区
2014年7月5日
布引の滝を散策して、布引貯水池から下ってきました。雄滝付近の下りの道の左側に、福徳弁財天社、五社稲荷大明神社、徳光院、そして、熊内八幡神社をお参りして新神戸駅に戻りました。
徳光院です。
中央区葺合町布引山2-3
map
縁起書によると「当山は、明治39年(1906)創設の臨済宗天龍寺派の寺院です。開山は高木竜渕禅師、開基は川崎正蔵翁です。本堂に十一面観世音菩薩(伝鎌倉時代)、多宝塔に薬師如来(1476、室町時代)と持国天、増長天の二躯(平安後期、兵庫県重要文化財指定)、弁天堂に鎮守弁財天(室町時代)を祀っています。多宝塔は国の指定重要文化財です。鐘楼は寛永8年(1631)三木市伽耶院に建立、明治40年(1907)に当山に移築しました。」
山門

参道

狛犬



本堂







多宝塔
この多宝塔は、垂水区名谷の龍華山明王寺のものでしたが、同寺が無住となり荒廃していたため、明治33年(1900)川崎氏が買い取り、私邸に移築、更に昭和13年(1938)徳光院に寄進、移築しました。









境内にて























福徳弁財天社
徳光院の境内西側にあります。
鳥居

拝殿

筆塚

本殿

五社稲荷大明神社
徳光院の境内西側にあります。
鳥居





手水舎と池



稲荷



熊内八幡神社です。
文武天皇の頃(701頃)、役行者が布引の滝で修行して龍勝寺を建立した時に、応神天皇と彦火々出見命を祭神として鎮守したといわれています。
神戸市中央区熊内町9-2-18
map
鳥居

拝殿



遙拝所

末広稲荷

本殿

すこやかに育ちますように。かわいいですね。境内に幼稚園があります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布引の滝 | トップ | 小野市の浄土寺(国宝) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸市中央区」カテゴリの最新記事