旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

伊奈波神社

2019-03-29 17:21:39 | 岐阜
2019年3月27日、お参りしました。
パンフレットより「主祭神は五十瓊敷入彦命、垂仁天皇と日葉酢姫命の長子で、その弟が景行天皇です。『古事記』『日本書紀』によりますと、勅命により河内・大和・美濃などの諸国に、池溝八百をひらいて農事に努め、百姓が豊かに天下が泰平になったと伝えます。さらに物部十千根命の協力をえて、奈良の石上神宮に神剣千口を納めるなど、農耕や軍事に活躍されたといいます。
 命が身まかった翌年にあたる景行14年、遺徳を偲んで丸山に鎮斎し、天文8年(1539)、斎藤道三が稲葉山を居城とするに際して、現在地に神霊を奉遷しました。
 当地は揖斐・長良・木曽の三川に囲まれて、水利や風光という恩恵に浴しましたが、地方では久しく氾濫にも悩まされてきました。稔りゆたかな土地をねがう人びとにとって、水を制するには金を以ってするという陰陽五行の考え方から、周囲には水・金に関する地名もおおく、当社は水防の神として仰がれてきました。」
岐阜県岐阜市伊奈波通1-1
map



参道

大鳥居

参道

神輿庫

石碑

社務所

二ノ鳥居





狛犬



神馬

吉備神社





楓稲荷社





針塚

神橋

楼門からの参道

放生池

手水舎

伊奈波大黒社
「宝永6年(1709)の鎮座以来、大国主神をまつり、福徳円満・医薬治病・延命長寿・商売繁盛の神徳があらたかな神として、一般のあつい崇敬が寄せられています。」

楼門



狛犬







絵馬掛け

黒龍社



神門





狛犬



逆さ狛犬



拝殿

本殿









金山神社・愛宕神社





忠魂碑

松尾神社













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長良川温泉・鵜匠の家すぎ山 | トップ | 墨俣一夜城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岐阜」カテゴリの最新記事