旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

鹿嶋神社

2019-04-02 21:37:47 | 高砂市
2019年4月2日、お参りしました。
パンフレットより「鹿嶋神社は、遠く聖武天皇の勅願によって国分寺と国分寺の東院として大日寺が建立された時、その鎮護の神として奉祀されました。天正6年(1578年)羽柴秀吉が、神吉城攻略の際、この地も戦火を蒙り灰燼に帰したが、当神社の高き御神威により幸いにも御神殿は焼け残りました。荒廃した付近一帯も、地徳新村の開発とともに、寛文年間(1661~73年)に新しく神社建立の議が上がり、これを奇特として当時の姫路藩主松平直矩公より境内地及び各種資材の寄進を受け、現在の社域、景勝を持って聞こえる鷹の巣崖の栄を卜して社を建て、かつての祭神武甕槌命、経津主の命を勧請いたしました。当神社は奉祀された当時から特に霊験あらたかであるとして、元禄元年(1688年)には、藩主本多忠国公から境内地として五十間四面の地を献ぜられ、祭礼には、特に特使を派遣され奉斎されておりました。時代の移り変わりとともに参拝者の崇敬の念更に篤く、今に至りては当神社は、一人一願心を定めてお詣りする時、その願いは必ずかなえられる霊験のあらたかなるをもって、"一願成就の神"として有名で、遠くから善男善女の参拝者が絶えません。」
高砂市阿弥陀町地徳279番地
map
見取り図



チタン製大鳥居(高さ26メートル、幅35メートル)



参道の土産物店































神門













拝殿

社務所

































よもぎ餅120円でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十輪寺 | トップ | 弥勒寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高砂市」カテゴリの最新記事