goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

ステーキのあさくま

2024-04-21 10:47:41 | グルメ
先日のランチは、越谷のステーキのあさくまでした。

目の前の店舗改装現場の道挟んだ反対にあります。現場の工事も、最終段階を゙向かえているので、最後にとあさくまに入りました。
あさくまの魅力は、種類豊富なサラダバーです☺️





これだけ豊富なサラダバーですと、大人でもワクワクしますね😄


ステーキは、ランチステーキの赤身です。ランチステーキでも、ボリュームはあって、とても美味しく頂きました。

コーンポタージュや、カレーなども食べ放題ですので、家族で行ったらとても楽しめます🎵個人的には、デザートのティラミスがお気に入りです😄




現場も今週で引き渡しの予定です。
最後まで、しっかりとやっていきたいと思います😊






ラーメンてつ

2024-04-15 15:42:35 | グルメ
先週は、伊奈の屋根工事に集中して行ってました。長雨でいろんな予定が狂って来ていまして、胃が痛い毎日です😊

それでも、食欲はあります😅

現場に抜ける道の途中、122号線の端にある、ラーメンてつにて、ランチです。


看板を見て、気にはなっていましたが、初来店です☀️とんこつラーメンとうたっているので、博多のとんこつラーメン系でしょうか?早速、入店です。



一番人気のとんこつラーメン、半チャーハンセットを゙注文です😄テーブルの上のトッピングを゙見ると、紅しょうがやもやしが置いてありますので、間違いなく、替え玉できるとんこつラーメン系です😊
言わずとしれた、細麺にとんこつスープのラーメンが登場。遅れて、半チャーハンも゙やってきます。炭水化物のオンパレード😅そしてボリューム感は満足。さらに、硬めの替え玉を゙チョイスして、満腹で大満足でした。街道沿いで、昼間はかなり賑わっていました。

最近は、めっきり昼にラーメンは食べなくなりましたが、たまのラーメンはやはり、良いもんですね😅






ラーメンショップ羽生インター店

2024-02-18 12:16:01 | グルメ
先日は、ラーメンショップ羽生インター店でのランチでした😊


実は、こちらの社長さんと知り合いで、というか高校の時の野球部の後輩で(笑)こちらにある物置が一部壊れたとの依頼で伺ったタイミングでのランチでした😄(あくまでも、しょうがなくラーメンを食べた、という体のお話です、(笑))

まずは、仕事、仕事。


物置のプレハブの壁面が1枚外れてしまっています。

溶接してあるところが、錆びてしまっていて脱落していました。太いビスで効くところを固定して完了です😊

さぁさぁ、ラーショだ、ラーショ(笑)

あ、いやいや、これはお付き合いでいただくので、いたし方なくのラーメンなのだ😆と言い聞かせて、入店します😄

やはり、ラーショは醤油味のネギとチャーシューでしょ💕とネギチャーシューを゙発注です✨


そうですね、これですね(笑)

このネギの量❗たまらんです。後で知ったのですが、ネギ増しましできたと言う事らしく、次回はそれだ❗と思っています😊

羽生インター店のチャーシューは、それはホロホロの柔らかさ、他のラーショより美味しかったです。そして、スープもそれほどしつこくなく、美味しく頂きました😊ラーショはラーショでも、それぞれのアレンジがあって、これはラーショの面白い所ですね。
女性の店員さんの接客が気持ち良く、さらに美味しく頂きました😊




仕事の方も、別の見積もり依頼も頂きまして、また来る機会ができましたから、次回はネギ増しまし、乞うご期待❗

あ、いやいやあくまでも、お付き合いのラーメンです、ダイエット中ですので(笑)

写っていませんが、ライスも食べました、すみません(笑)







激辛味噌煮込みうどん

2024-02-02 09:49:10 | グルメ
先日は、ばんどう太郎での夕飯でした。

ばんどう太郎といえば、自分は味噌煮込みうどんのイメージなので、冬に訪れたいお店の一つです。

ということで、体を温めるために激辛を注文です😄



激辛味噌煮込みうどんです☀️

頼まずとも脇についてくるジョッキでの水が、これから始まる厳しい戦いを物語っています(笑)


辛いのは、結構強いのですが、いかんせん猫舌にはこのぐつぐつ煮え立っているのが、ちょっと辛かったですね😅
それでも、ベースが美味しいので、スープまで美味しく頂きました。

餅が入っているので、結構お腹いっぱいになります。これで、1606円。

少し高めですが、満足の夕飯でした☀️






武蔵野うどん さわ屋

2023-12-13 18:11:15 | グルメ
川口市で雨樋の工事が始まっています。


化粧垂木の軒先に、昔ながらの銅の雨樋がついていましたが、最近の酸性雨でダメージをうけて、穴が開いてしまったので、塩ビの雨樋に交換する工事です。
てりといとかがあって、なかなか苦戦しそうな現場です。

さて、そんな現場での楽しみはランチです🎵

ということで、

現場の前にうどん屋さんの看板があったので、早速うどん屋さんにGO‼️


武蔵野うどんの看板に心踊ります🎵

どうやら、肉汁うどんがおすすめみたいですので、つけを注文です🎵
少し足りなそうでしたので、豚丼 小も頼みました☀️


なかなか美味そうな出で立ちです🎵
早速実食です🎵


極太の自家製麺は、これはうまい❗️癖になりそうです🎵その秘密は、高級小麦粉、白椿を使用しているとの事でした☀️

そして、肉汁ごぼう、


これまた、絶品の美味しさでした☀️こちらも、化学調味料を使わない自然の旨みを感じられました。

大和田に本店もあるので、こんどそちらも行ってみたいと思います🎵

さわ屋 川口店
川口市芝下1-10-5

近くに行った時には、寄ってみてください😄