花師のここだけの話し

花師がお届けする熱い想い。気ままに気まぐれに、ぼちぼち更新。ええ塩梅でお届けします。

八重が大流行の花業界

2016-11-01 11:08:37 | Weblog


スパイダー
これがこのガーベラの名前。
蜘蛛の巣をイメージしたのか?
初めて見た時はなぜか?
渡辺美里の大阪球場LIVEを思い出した。
今はなんばパークスになったが、南海ホークスの本拠地として昭和のプロ野球界を支え、西城秀樹は連続開催をギネスに更新させたり、ジャイアント馬場は大阪球場でコワルスキーと死闘を繰り広げ、大阪環状線を渋滞させた。
そんな大阪球場にはマドンナも来日コンサートをしたり、80年代アーティストはこぞって大阪球場を観客で埋め尽くした。
その時渡辺美里が被っていた大きな麦わら帽子が、このガーベラ…スパイダーにとても似ている。一応種類に分けると、このスパイダーも八重に入るのだろう。
隣のトルコキキョウもまた、昔はオーソドックスな一重であったのが八重となり、アレンジ教室の生徒さんであるおばあちゃんは「みんな八重になったら、菊か薔薇に近づくんやね」と笑顔を見せる。
本日誕生日で84歳を迎えた申年で、わたくしのふた回り上になる。
それにしても元気で楽しく可愛いおばあちゃん。
一重まぶたの笑顔は、ガーベラやトルコキキョウにも勝る「八重に輝く」笑顔が可愛い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿