goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

じりじりとした暑さから抜け出して

2018-07-22 05:49:56 | 美味しいこと
エアコンの排気の熱が蔓延する、都会ではないけれど
野田市もなかなかの気温です
エアコンの効いた室内にいるので、外に出るとその空気はお風呂の中のよう
かといって休みの日まで、エアコンの効いた室内にいるのはな~
標高の高い涼しい場所か?それとも水辺か?いろいろ迷ったけれど、今年は一度もまともにSUPに乗れてないので、海へ

館山湾は、水もきれいで、波も穏やか

一度、富津岬に立ち寄ってみたのですが
ここは台風の影響?が出ているのか、暴風とさざ波
そして水も濁っている
こんな時は館山湾まで行くと、低山と、大きな湾の影響で風の影響の少ない場所がどこかにあり、いつでも船を出しやすい
再び館山道で南下します
外環道路も通じて、房総に行くのが、本当に便利になりました


まずはsaltys
ここが自分のシーカヤック、SUPの原点
オーナー兼ガイドとは、もう20年以上の友人です

営業は11時からなので、まずは目の前の海へ

防水バック、防水カメラを忘れたので、海の上からの写真は無し
上手くすれば、最近東京湾に迷い込んでいたザトウクジラ!でも、見れないかな~とww思ったけど
見れないよねw
湾を出て外海に行くと、イルカは会えるみたいだけど、そんな勇気も腕もなしw


1時間ほど海の上にいて、
その後は防波堤の上をサクラとぶらぶら、
日陰を見つけて、寝転がってうたたね

気温は30度を超えていても、海を渡る風は心地いい
もう一つの海の相棒 FATBIKE もちろん持っていきました
どこへでも移動出来て、どんなフィールドへも飛び込んでいけるFATBIKE
どんな遊びにも、最高のパートナーです 
置ける場所がある方は、一家に一台 ぜひどうぞ


お昼頃再び  saltysへ

しばらく自転車、スノーボード、カヤック、SUPの話で盛り上がって
午後にはSUPのガイドがあるというので、帰りました


欲しかったインフレ―タブのSUP
いい、中古情報もらいました たまに行くのもいいもんです


少し遅めのお昼を食べに、冨浦のおさかな倶楽部
そこそこいいお値段ですが、地元料理が楽しめます
選んだのは、ワラサづくし定食1200円
あら煮は頭一個分、あっさりとしたワラサに、濃厚な煮汁 旨いです
カマから揚げは、肉厚二個
美味しいけど量が・・・笑
番屋もいいけど
館山に行ったら、ぜひ一度お立ち寄りを!

よく行く、葉山の海もいいけど
フィールドは広くて、のんびりできる、館山湾もいいですよ

自転車ですが、そろそろカヤック、SUPにも、手を広げようかな(笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。