久しぶりに行きました。
築100年を越える農家です。
とにかく中は広い
ほとんど使っていない奥の部屋には、夜には、ぼーっと!おばあちゃんが現れます、
うちと一緒だね{笑}
数年前にベネットと一緒に、スキー場を使ったダウンヒルのレースの開催に向けて、水上で活動したことがあります
あのときには、最後の最後でオートバイと一緒にされて、スキー場の地下に埋めてある、ケーブルが切断されると高くつくので . . . 本文を読む
ベネットからお呼び出し
とりあえず水上に行きます
ロードで行く用意したけど、かなり降ってるので、とりあえず車で行くことにしました。
せっかく用意したのになー荷物はばっちり積んで
一度は立ち消えた・・・水上でMTBレースの話が持ち上がってきました
資料を持って来てくれと!
数年前にダウンヒルレースを企画して、残念ながら駄目でした
今回は町が動いているようで、ちょっとは望みがあるかなー
この件に . . . 本文を読む
野田の七夕祭りの、レガッタレース
優勝賞金5万円!
去年は、借りたレガッタで参加しましたが、見事に4位!残念ながら、賞金はいただけませんでした。
8チームしかないのに、3位まで入賞です。
今年は、去年から借りっぱなしの、レガッタがダージャンコースの倉庫に眠っています。
事前の練習が、当日の漕ぎ手のチームワークを生みます。
今年こそ、優勝して、賞金をいただきましょう。
今年は2チームで参戦予定
も . . . 本文を読む
このところ
4時間以上もツーリングマップルを見ている。
そういえば、オートバイ時代にいってない、心残りな林道や峠がいくつかあったなーと、
見ている内に、いつものことながら、また新しい場所を見つけて、アプローチを考えて夢中になる。
いまさらオートバイでは行こうと思っていないところが、自分自身怖い
150キロくらいなら、峠でも気にしないし、ダートでも舗装でもOK
長いほど、険しいほど、わくわくしている . . . 本文を読む
上手く活用すると日帰りでもけっこうはしれる。
できれば1泊しながら走りたいが・・・
時間もかみさんも、そうは行かない
ならば夜行日帰りで!
車で行くと、帰りがかったるいのと、コースが一方通行にできないので、限られてきます。
でも電車なら・・・
峠の裏側でもOK
始発だとスタートがどうしても遅くなります
夜明けと同時にスタートしたいならば
終電で行って、夜明けまで野宿か、寝台列車で上手くコース . . . 本文を読む
こぶた・・・
が、9月26日で閉店するようです。
いっとかなきゃー
またしても影の名店がなくなってしまいます。
野田市は隠れた名店がいくつかあります。
見た目には怪しいのですが・・・とっても美味しい。
その一つのとんかつやさん、こぶたは、ミスタードーナツの通りを、江戸川方面に向かって、約500mくらい先、左側!
東武線の鉄道の上を通って、坂を下りきったところの信号の左にある、お店っぽいが看 . . . 本文を読む
もう1年行ってます。
上手くはなったとは思えませんが、右手と右足がかみ合うようになりました
最近やっと
教科書は・・・
子供達用のかわいい絵が描いてある、テキストです。
初めての場所は、開いてみても、未だにちんぷんかんぷん?ってことは、まだ楽譜が読めないってことなんですねー
つき3回なんですが、イベントの関係で、ほぼ2回しかいけないのが残念です。
家にある練習用のドラムでは叩く感覚が違うんで、 . . . 本文を読む
そんな長ったらしい、そのものずばりの名前でした。
画像はきったない字で書いてある、ビデオテープ
10年前は若かった
髪の毛ももっとあって、肌もピチピチしていたなー、なんてことは見てもわからない・・・
10年前の第一回のクロカンレースのビデオを久しぶりに見ました。
まだこのビデオは私がカメラを手に持ってとったものを、2台のビデオデッキで、編集してました。
粗末なものです。
それなりに画面が暗くて . . . 本文を読む
分県地図と分県道路地図
やっとわかりました、何で道路わきに区間距離が載っていないのか・・
同じ昭文社でも、2種類出てたんですねー
でもエリアマップのほうは、なかなかおいてあるところがないんですよね
長距離のツーリングの時には、メンドーな私的には、関東という一枚のでっかい地図で、昔は走っていました。
自転車なんで、そうと置くまでは短時間で走りきれないので、今では分県でじゅうぶんです。
よくオートバ . . . 本文を読む
そんな時代を知ってる人は、やっぱり乗るのが上手い
マウンテンバイクも元をたどれば、しょせん自転車
最初はオートバイの車輪なんかも考えて、ぶっといタイヤは砂に潜んないためのビーチクルーザーの太さ
スピード出すとフレーム壊れるから、頑丈にして
曲がんないからヘッドを立てて、だんだんごっつくなったとさー
今はサスペンションが付いてるから、そのままドンと乗っていて
マウンテンバイクが重くていやだーって言 . . . 本文を読む
ホイールなんですが・・・
いろいろインプレッションもやらせていただき
結果、今年の一番走りが軽くていいホイールは、たぶんボントレガーレースXライト・・・かと。
リム高がほんの少し高いようで、IRCのミトスチューブレスが使えなかったので、購入を躊躇しておりました。
自分の走り方が、下り全開なので、フロントタイヤがどうしてもグリップを要求されます、今のところ自分にとって、ミトス以上のフロントタイヤは . . . 本文を読む
ハブを変えてみます。
チェンライ用にKINGのハブで組み上げたホイールを、DTのハブで組み上げてみます。
重量は間違いなく軽くなって、気持ちよく登れるだろうか。
今までディスク用には、DTスポークとはいえ、アルミニップルはあえて強度的に避けてきました,
今回は自分の分で試してみようと考えています
1年に一回くらい交換すれば大丈夫だと思いますが、体重があって、スピードを出すのでどうでしょうか?
. . . 本文を読む
また見つけました。
何度いっても新しい発見があるってことはいいですよね。
今回は去年に見つけてきた、展望ポイントと、気になっていた林道、そしてその脇に作られていて、誰も通らずに草が生い茂っていた、遊歩道を走ってきました。
ほんのちょっと下っただけで、マイナスイオン{亜硫酸ガスも?}たっぷりの滝がありました
みんなは気づいていないけど、遊歩道の中、水が流れていた場所の土の上にはしっかりと熊の足跡 . . . 本文を読む
レース直前では、メンテナンスの後の調子を見ることがなく参戦となってしまいます。
今回のレースでは80名からのメンバーが参加します
したがって、7月後半のギリギリでは、メンテナンスが間に合わなくなります。
リヤディレーラーのストッパーの絶妙な位置や、ワイヤーの張り具合はレースとして楽しむためには、一番重要な場所です。
交換して置いたほうがいい、部品もあります。
ブレーキパット・・・まだパット . . . 本文を読む
長野県の茅野に少しだけ住み込んでました。
9月から10月にかけて、八ヶ岳は紅葉から初雪のシーズンです。
住み込んでいたのは、辰野旅館、八ヶ岳中腹の一軒宿です
茅野の市外からは、オートバイを飛ばして15分以上かかりました。
旅館の庭先から道路を渡って登山道を歩いていくと、八ヶ岳の裾野がとてもきれいに見下ろせる、絶景のポイントに出ます。
何度も昼休みに、出かけて歩きました。
そのときの仕事といえ . . . 本文を読む