goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

久しぶりの、ロードの講習会

2025-07-08 12:16:28 | ロード

輪工房移転のための閉店から、少し余裕が出てきたので
スペシャライズドおおたかの森で、一般のロード乗りの為の、ちょっとお得なライディングスクールを開催しました

今回は4名の定員が埋まりました
全員がフィッティング未体験なので、まずはローラー台に乗ってもらって、多少のサドル高や位置合わせ(フィッティングではない)
やりすぎないように注意しながら、実際に乗っているロードバイクを、できるだけ乗りやすくセッティング

おおたかの森初開催 そして講習久しぶりなので、4人でもセッティングに時間かかっちゃいました

そのあとは
アスリートではないが、フィッターであり、草レース等は、今までたっぷりと経験のある、自分が
どうすれば楽に走れるかを研究してきて、実践して、多少は結果が出せたものを、参加者に実戦していただきました

ボディージオメトリーフィットは、人間工学に基づいて、身体にBIKEを合わせるもの
この、人の動きを、どれだけ有効にペダリングに落とし込むかがテーマ

踏むではなく回す・・・ではどうすれば回りだすのか?
何所がペダリングのロスになっているのか?
ポジションで、ペダリングの変化、身体への影響など
いろいろと座学?の時間をしっかりとって、理論で覚えてもらいます

一通り終わったら、取り入れた知識を生かして、実際に走りに行きます

加速するときの大きな加重移動などは、ローラーの上では、バランスを崩したら危険なので
マイナーサイクリングロードで、人も自転車もほぼ来ないところで体験

すぐに身につくことはないけれど
意識して走っていくと、走りが楽になってくることは間違いなし

今回は曇り空で、多少小雨交じりだったり
夏としては、コンディションがよかった

参加してくれた方は、多少でも満足いただけたかな?と思います

次回は7月19日  そして8月2日と続きます

気になる方は、そしてロードバイクに不満のある方、違和感を感じる方なども
最初のセッティングで、だいぶ解消されたりもします

時間があれば
ケイデンスとパワーの関係や、補給のタイミング
平地と登りの、ペダリングの違いなども、参考程度にお話しできるかも?

 

定員は各回、1名~4名まで
付き添いの見学は、一人まで連れてきていただいてもOKです

現在は破格の3000円でやってます 8月2日まで
翌回からは、少し値上げさせていただきます

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。