オススメの、秋から春までの、MTBシューズ

SH-MT91
シマノ/SHIMANO
マウンテン・ツーリングのハイエンドモデル。天候が変わりやすく、起伏の多い地形でのサイクリングやハイキングに最適。
アッパー:防水、透湿性に優れたGORE-TEX &通気性の高いヌバックレザー素材。つま先とかかとを保護する強化ラバー。足首のぐらつきを防止するかかと部のサーモプラスチックポリウレタン。
ラスト:ボリュームプラスラスト
ソール:トラクション性能とグリップ力に優れたシマノオリジナルパターンのVibram ソール
32000円
こちらは、シマノの説明にもあるように、ビムラムソール
湿ったトレールや、岩などにも、トラクションが抜群です
輪工房の冬のMTBのシューズとして、一番愛用されているモデルです
クリートをはずせば、軽登山シューズとしても、利用可能なほど
自分は新品をその日に下ろして、富士登山に使ったことがありますが、フィット感もばっちりでした

Defroster Trail
雨にも寒さにもひるまずにライドに出よう。Defroster Trailはシームシール加工の靴構造、保温素材のシンサレート® 中綿、ネオプレーンの足首部分により、最悪のコンディションでも足を暖かく乾いた状態に維持。グリップ力の高いラバーソールは滑りやすい条件下でも優れた安定性を提供。
> 400グラムグレード(1㎡あたり400g)のシンサレート® 中綿の断熱効果で温かさを保ち、防水性のシームシールを施した靴内部の構造と反射素材による熱バリアで、ソールからの熱の逃げも低減。
> ぴったりフィットするキャノピーとネオプレーンのカラーが温かさを閉じ込め、靴内への浸水も最小限に。
> ナイロン複合素材製のソールにゴムのトレッドを付け、ウェットコンディションでのトラクション向上を実現。剛性指数6.0。
> シングルのBoa® L4ダイヤルがぴったりのフィットを提供。
> 暗い中でのライドで効果を発揮する、視認性の高い反射素材のアクセント。
> 冬用の厚いソックスに対応するため、フィット幅を広めにして、サイズアップが不要に。
> ヒールとつま先の保護には耐久性の高いシートラバーを使用。
> Body Geometryアウトソールとフットベッドがアライメントを最適にし、ライダーのパフォーマンスと快適性の向上を実現。
> 2本ボルトのクリートパターンは主なMTBペダルに適合。
> 重量: 約480g(片足、42サイズの場合)
20100円
スペシャライズドの、冬季用シューズ
シューズカバーを使うことなく、快適なツーリングが出来ます
MTBシューズとしてばかりでなく、冬用のロードツーリングシューズとしても人気です(ペダルはMTB用にする必要があります)
SIDIや、ガエルネなどの冬用シューズに比べて、ソールが日本のトレールにマッチしていて、滑りにくく、歩きやすい
価格的にも、とてもお買い得
こちらもオススメですよ

雪が降ったときの、楽しい日曜日のミニツーリングや

こんな絶景を見に行く、1月のMTBツーリングには、必要です
持ってない方は、ぜひ手に入れましょう
今ならメーカー在庫あります
お急ぎください
↓いいねって思ったらポチっとね



SH-MT91
シマノ/SHIMANO
マウンテン・ツーリングのハイエンドモデル。天候が変わりやすく、起伏の多い地形でのサイクリングやハイキングに最適。
アッパー:防水、透湿性に優れたGORE-TEX &通気性の高いヌバックレザー素材。つま先とかかとを保護する強化ラバー。足首のぐらつきを防止するかかと部のサーモプラスチックポリウレタン。
ラスト:ボリュームプラスラスト
ソール:トラクション性能とグリップ力に優れたシマノオリジナルパターンのVibram ソール
32000円
こちらは、シマノの説明にもあるように、ビムラムソール
湿ったトレールや、岩などにも、トラクションが抜群です
輪工房の冬のMTBのシューズとして、一番愛用されているモデルです
クリートをはずせば、軽登山シューズとしても、利用可能なほど
自分は新品をその日に下ろして、富士登山に使ったことがありますが、フィット感もばっちりでした

Defroster Trail
雨にも寒さにもひるまずにライドに出よう。Defroster Trailはシームシール加工の靴構造、保温素材のシンサレート® 中綿、ネオプレーンの足首部分により、最悪のコンディションでも足を暖かく乾いた状態に維持。グリップ力の高いラバーソールは滑りやすい条件下でも優れた安定性を提供。
> 400グラムグレード(1㎡あたり400g)のシンサレート® 中綿の断熱効果で温かさを保ち、防水性のシームシールを施した靴内部の構造と反射素材による熱バリアで、ソールからの熱の逃げも低減。
> ぴったりフィットするキャノピーとネオプレーンのカラーが温かさを閉じ込め、靴内への浸水も最小限に。
> ナイロン複合素材製のソールにゴムのトレッドを付け、ウェットコンディションでのトラクション向上を実現。剛性指数6.0。
> シングルのBoa® L4ダイヤルがぴったりのフィットを提供。
> 暗い中でのライドで効果を発揮する、視認性の高い反射素材のアクセント。
> 冬用の厚いソックスに対応するため、フィット幅を広めにして、サイズアップが不要に。
> ヒールとつま先の保護には耐久性の高いシートラバーを使用。
> Body Geometryアウトソールとフットベッドがアライメントを最適にし、ライダーのパフォーマンスと快適性の向上を実現。
> 2本ボルトのクリートパターンは主なMTBペダルに適合。
> 重量: 約480g(片足、42サイズの場合)
20100円
スペシャライズドの、冬季用シューズ
シューズカバーを使うことなく、快適なツーリングが出来ます
MTBシューズとしてばかりでなく、冬用のロードツーリングシューズとしても人気です(ペダルはMTB用にする必要があります)
SIDIや、ガエルネなどの冬用シューズに比べて、ソールが日本のトレールにマッチしていて、滑りにくく、歩きやすい
価格的にも、とてもお買い得
こちらもオススメですよ

雪が降ったときの、楽しい日曜日のミニツーリングや

こんな絶景を見に行く、1月のMTBツーリングには、必要です
持ってない方は、ぜひ手に入れましょう
今ならメーカー在庫あります
お急ぎください
↓いいねって思ったらポチっとね


