いつもお世話になっている、ORTEVさんから、
11月21日の台湾タロコヒルクライムと、
2月12日~13日のチェンライMTBチャレンジ
二つの大会のチラシが送られてきましたよ。

台湾ヒルクライムは、実は7月に予定されていたのが、11月に延期になってしまったもの
台湾本国からのさんかも、数百名が予定されて、なかなかの賑わいになること間違いなしです
海外を走るならば、何かしらのイベントに合わせていくのがお勧めです、現地のライダーたちが、たくさん集まってきていて、流行のメーカーや、流行の仕様など、その国のサイクリング事情もわかり、雰囲気も抜群です。
世界一のスポーツ自転車生産国?である台湾へ、
ぜひ参加してみては・・・
100キロで3200m登る、ヒルクライムは、制限時間いっぱいでけっこうきつそうですが、60キロクラスや、20キロクラスなど、ビギナーでも楽しめるクラスもあり、初めての海外を走る目的だけでも、十分に参加しやすい大会です。
エントリーはこちらから
そしてチェンライは
自分的には、もう8年連続で参加
毎年の恒例となっている大会
来年も行く予定です。
MTBに乗っているなら、必ず一度は参加した大会です

象に乗りたい
そう始まった自分の旅でしたが、今は一年に一度、あの風景の中を走ることが快感となっています。
会場になるリムコックリゾートホテルの雰囲気
スタート地点までのパレード走行
インターナショナルクラスのSS1の過酷さ・・・コースは日本では味わえない、土のジープロードと、山の上のシングルトラック
過酷なのぼりと、テクニカルで夢中になる下り
象に乗っての川渡り、船のたび
ナイトバザールの楽しさや、タイ料理とビールの味わい、足裏マッサージとスイカジュースは、ぜひ味わってほしい
一番多いときには、輪工房メンバーが、一度に20名近く参加したこともあります
来年もぜひ・・・
日本からの参加も多く
現地情報もたっぷりあるので、初めての方も安心です。
詳しくはホームページから
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします


11月21日の台湾タロコヒルクライムと、
2月12日~13日のチェンライMTBチャレンジ
二つの大会のチラシが送られてきましたよ。

台湾ヒルクライムは、実は7月に予定されていたのが、11月に延期になってしまったもの
台湾本国からのさんかも、数百名が予定されて、なかなかの賑わいになること間違いなしです
海外を走るならば、何かしらのイベントに合わせていくのがお勧めです、現地のライダーたちが、たくさん集まってきていて、流行のメーカーや、流行の仕様など、その国のサイクリング事情もわかり、雰囲気も抜群です。
世界一のスポーツ自転車生産国?である台湾へ、
ぜひ参加してみては・・・
100キロで3200m登る、ヒルクライムは、制限時間いっぱいでけっこうきつそうですが、60キロクラスや、20キロクラスなど、ビギナーでも楽しめるクラスもあり、初めての海外を走る目的だけでも、十分に参加しやすい大会です。
エントリーはこちらから
そしてチェンライは
自分的には、もう8年連続で参加
毎年の恒例となっている大会
来年も行く予定です。
MTBに乗っているなら、必ず一度は参加した大会です

象に乗りたい
そう始まった自分の旅でしたが、今は一年に一度、あの風景の中を走ることが快感となっています。
会場になるリムコックリゾートホテルの雰囲気
スタート地点までのパレード走行
インターナショナルクラスのSS1の過酷さ・・・コースは日本では味わえない、土のジープロードと、山の上のシングルトラック
過酷なのぼりと、テクニカルで夢中になる下り
象に乗っての川渡り、船のたび
ナイトバザールの楽しさや、タイ料理とビールの味わい、足裏マッサージとスイカジュースは、ぜひ味わってほしい
一番多いときには、輪工房メンバーが、一度に20名近く参加したこともあります
来年もぜひ・・・
日本からの参加も多く
現地情報もたっぷりあるので、初めての方も安心です。
詳しくはホームページから
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします


