goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

クールダウンはやっぱりアイス!

2011-07-11 06:34:20 | マウンテンバイク
土曜日が5時から、7時からとMTBの周回練、そして夜はMTBナイトライド
昼間の仕事もなかなか忙しく、かなりエネルギーを消耗しました
朝は起きられないだろうな~と、日曜日の早朝5時の周回練は、出ないつもりでした
午後からは、BG FITの、予約も入っていましたから

夜明け前に、突然足が攣って目が覚めました
久しぶりです
ストレッチして伸ばしているうちに、完全に目が覚めた(笑


仕方ない、大周回に行くか~ ってことで、結局5時にはMTBに乗ってます

現地にはKめちゃんひとり、一緒にスタートするも
最近フレームを、S-WORKSHTに変えたのもある?舗装路や上りがさらにウルトラスムーズ、ハイペース、ついていける気がしません
流しているのでしょうが、あっという間に視界から消えました、

畑の中ではもう一人旅、1周8分ペースで5周流して終了です

そして、この日1本目のアイスタイム


店に戻って、あせでびっしょりのジャージを着替え
7時のミニツーリングでデビューの方に、納車準備
キャンバーなので、前後サスペンションと、タイヤ圧、サドル高だけは、乗り手に合わせるセッティングを、やらなければなりません
なかなか忙しい

今週は野田APEX練も重なり、店舗前は6時45分頃から大賑わい
7時のスタート時間には、すでに、60名を越えてました
ロードも30名近くいたような・・・



今回はシマノバイカーズのために、MTBを購入したロード乗りの女性のために、別行動でMTBスクールです

通常のミニツーリングコースでは、シマノバイカーズの練習には、レベルが高く、初心者のMTB操作の練習なら、清○公園の周辺での反復練習がベスト
走れるロードのりですから、ペダリングに問題はなく、ギアチェンジの慣れと、S-WORKSの、効き過ぎるディスクブレーキのコントロール、抜重と細かいハンドリング
こんなところが課題です


個人レッスンかな?と思ったら、後ろから女性3名と、サポートの?Aビルさんの同行で、6人で火曜日のコースへ

全員SPECIALIZEDで女性は4人ともフルサス、2台はS-WORKS でも初心者スクールです

BIKEレベルが高いので、上りもグングン、下りもスイスイです
なので、スクールと言っても、いろいろなチャレンジセクションを、引き回し!
そこにベストなギアの選択や、ベダリング、加重移動を少しだけアドバイス・・・
そんな感じです



途中、バランスの練習で、狭い通路をゆっくり走る練習のときに、池に落ちると言うハプニングもありましたが、水もない場所だったので、無事
びっくりしたけど


1時間くらい集中して、シマノバイカーズのコースレベルの練習をして、時間調整しながらミスド方面へ
途中のコンビニで、自分的には、2度目のアイスタイム

この日の生徒さん、MTB購入後2回目でしたが、ロードはベテランなので、最後はなかなかスムーズでした
本番の下り、あわてて急ブレーキかけなければ、多分大丈夫かな?

レベルの高いBIKEは、乗り手の実力も、簡単にレベルアップしてくれると感じました
進む、止まる、曲がるの、基本的動作のレベルが高いからです
初心者でも最初からS-WORKS いってもいいんじゃないかな?
迷いや、壁は、すぐになくなりますよ

いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もり)
2011-07-13 07:28:24
お池に落ちて・・ご心配おかけしました。

ウェアは、泥のシミになりましたが、私も自転車も無傷デス。

いいバイクを選んで頂いたので、シマノでは、あわてず、さわがず、楽しんで走りたいと思います\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。