goo blog サービス終了のお知らせ 

はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

アオイスミレが咲いた

2025-02-18 | スミレ

 

この冬 二回目の 強い寒波が押し寄せていて

日本海側では またしても 大量の降雪が危惧されています。

そんなタイミングで 何だか申し訳なくなる話題なのですが・・・。

 

 

 

庭のアオイスミレの蕾が 少し上がってきたようなので

もしやと思い

知っている限りで 一番早く咲きだす場所へ行ってみると

 

おぉ!   もう何株もが花を咲かせています。

枯葉のお布団が暖かそうだね

 

この冬は、暖かい日があったものの

その後の 強い寒波の影響か お花は全体に遅れがちで

 

スミレも やっぱり遅れるよね 。。 と思っていたけれど

アオイスミレは準備万端だったのかも

 

ここ数日の暖かさで 多くが開いてしまったようです。 

 

スミレのなかでも 一番早く咲き始める アオイスミレは

小さくて 愛らしい

 

この場所の アオイスミレは特別に早くて

他では あと 2週間はかかるかな

 

ノジスミレやコスミレが本格的に咲き始めるのは まだ先だけれど

嬉しいな  今年のスミレシーズンがはじまりました。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

 

 

タチツボスミレが陽だまりで 4輪ほど開花

少しいびつな様子です。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対送粉共生 ~ オオシマコ... | トップ | 小さな春 ~ 東京薬科大植物... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ日本ではないような (ボッケニャンドリ)
2025-02-18 20:51:10
県内でも大雪のところがあるんだけど、
今年佐久では雪らしい雪が降ってません。
勿論雪かきなんてやってません。
といって花は咲いてないけど f(^^;


話は反れるけど外国人の多い観光地では物が異様に高い。
漁業やってる人がスーパーではなく観光客相手の店に魚を、
なんてことになったら困っちゃいますね。
返信する
jokichi つれづれ日記 (jokichi)
2025-02-18 21:07:16
いいなァ....
もう春が来てますね。
ウチの池のまわりは 45日も先のこと。
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2025-02-19 16:20:15
こんにちは。
気温の差はともかく、雪が降るか降らないかで生活が大きく変わりますね。
大きな負担にならない程度に降ってくれるといいのですが・・。

外国人の多い観光地には最近はほとんど行ってないですが
定番の観光地に加え、SNSの影響で ある地域に急に大勢が訪れたりするみたいで
いろいろと混乱しそうな気がしますね。
返信する
jokichiさん♪ (はなねこ)
2025-02-19 16:28:33
こんにちは。
雪の降り具合はどんなでしょう。
関東はカラカラで、今日は北風が強かったです。
降ってほしいところには降らず・・ うまくいかないものですね。
寒波が早く抜けてくれるといいですね。
返信する
Unknown (リブル)
2025-02-19 20:13:02
こんにちは。
先週は確かに暖かだったけど、もう咲いているとは驚きですね。
寒暖差が大きいし、日当たりが強いので風が少ない所なら意外に暖かいので咲いたのでしょうか。

春は近いですね。
返信する
リブルさん♪ (はなねこ)
2025-02-20 21:34:35
こんばんは。
ここは北風が全く当たらない場所なんです。
冬は場所によって寒暖の差が大きいので、早春のお花は成長具合に差がでますね。
今日も寒かったですが、連休明けからは気温が上がりそうなので
もう少しの我慢で春が感じられるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スミレ」カテゴリの最新記事