今年も シハイスミレを見に行きました。
ここでは、葉も 花も 小さく
また、今は 花茎が短いため、低い位置で咲いていて
見ごろになるのは これからです。
**********************************************
こちらでは、やや 咲き進んでいます。
花弁がふっくら
シハイスミレは、一輪だけでも 華やかですね。
毎年 見に行きたくなります。
写っていないけれど (撮り忘れた )
「紫背菫」の名のとおり、葉の裏側は 紫色です。
陽ざしが強すぎるのよね~
なんて ぼやいてたら
アリと ビロウドツリアブがやってきました。
キタテハやルリシジミは 忙しく飛び回っていて
花には 来てくれません。
日当たりの良い暖かな場所では 見ごろ過ぎの株があり
一方で、葉が出たばかりの場所もあり
まだ しばらくは 美しいお花を楽しめそうです。
あらぁ そうですか?
タチツボスミレの いい感じの群生写真が載ってましたよね。
スミレがお好きなんだと思いましたが・・。
胃痛の種で申し訳ありませんが、しばらくは、スミレの記事になると思います。
昨日は、ミヤマセセリがタチツボスミレに吸蜜にきたので撮りました。
ぼけてますが、載せてみようかなと思っています。
でも昨日山の中で大きなハエを見ました。
※
アサギマダラについては全然知識が無かったなとつくづく(^^;
この時期は、地方によって ホント 季節が違いますね。
北海道や東北にお住まいの方のブログを拝見すると、特にそう思いますが
佐久もでしたね。
ニュースでご存知でしょうけど、桜もかなり咲いてますよ。
あっ・・。アサギマダラの幼虫を見に行かなくちゃでした。