はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ゼフィルスを見に行ってみた

2022-05-30 | 蝶、虫など

 

そろそろゼフィルスが見られるかなと

毎年の場所へ 出かけてみると

 

ズームして ようやくとらえられる高さに

アカシジミが1匹(頭)だけ

 

 

 

途中でお会いした Ⅿさんに

「○○に ミズイロオナガシジミがいましたよ」と 教えてもらったけれど

出会うことはできず

結局 この日は アカシジミを 1匹(頭)見ただけでした。

 

 

一番多く見かけた クロヒカゲ

翅が 赤茶っぽい個体も

表側は地味ではあるけれど

見方によってはビロードのよう

 

 

ヒメキマダラセセリ

 

ルリシジミ

 

ベニシジミ

 

他に、モンシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ

ナミアゲハ(かな)、カラスアゲハ、キタテハ、アカタテハ、ダイミョウセセリ

イチモンジセセリ、サトキマダラヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ

個体数は多くはなかったものの

まずまずの種類は 見られたのが良かった

 

ゼフィルスは、また近いうちに行ってみましょう。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++

 

 

たくさん飛んでいたシオカラトンボに混じって

ハラビロトンボも見られました。

 

 

満開のガマズミには 昆虫がいっぱい

でも、オオスズメバチまでいたので、遠くからズームでささっと 

 

ベニカミキリ

 

 

あんなに咲き広がっていた ハルジオンは、数が少なくなり

今は ヒメジョオンが 元気でした。

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高原で ~ ヤマキマダラヒカ... | トップ | ヒトツバエゾスミレ(一葉蝦... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2022-05-31 06:43:27
おはようございます。
ゼフィルスの季節ですねぇ~!!
これからしばらくの間、楽しみがまた一つ増えましたね。
今度はもっとたくさんのゼフィルスに会えるかな?楽しみにしてます。
MFでもミドリシジミが羽化し始めましたよ。
これからは昆虫探しも楽しそう!!
Unknown (Unknown)
2022-05-31 17:53:03
ゼフィルスってなんだろう?
と思ったら蝶の種類なんですね(か?)
花の名前のみならず、昆虫の名前や種類まで覚えて見分けがつくとは、はなねこさんは本当に頭が柔らかくて凄いです!
パッと見た時、ゲームに出てくる敵の名前くらいしか思い浮かばない私とは大違いでございます・笑

話変わりますが、この前の記事に出てた県民割ってなんだろう?
都心部でそんなのあるの??と思ったらいつのまにか開始されていたんですね。勉強になりました。
すみません (cyu2)
2022-05-31 17:54:19
↑の間抜けなコメントは私です。cyu2でした(*_*;
ソングバードさん♪ (はなねこ)
2022-05-31 21:34:27
こんばんは。
そうですね。期間限定となると、やはり見ておかなくては・・と。
ミドリシジミは 初心者の私には憧れですが、ポイントを知らないので出合いは運しだい
まずは昨年の場所でアカシジミやウラナミアカシジミなどを確認して
それからです。。。とっても楽しみ。
昆虫もいろいろと見られるようになりましたね。
cyu2さん♪ (はなねこ)
2022-05-31 21:50:28
こんばんは。
ゼフィルスはこの時期に見られる樹上性の蝶のことなんです。
私は、わりとよく見られるものしか お会いしたことがないのですが
ミドリシジミなどの美しい蝶はとても人気なんです。
でも、「ゲームに出てくる敵の名前」って、ステキ!
やっぱり cyu2さんは愛されキャラですね。

県民割は関東圏だけですが、せっかくなので使わせてもらいました。
渋川市で使える商品県もいただきました。
ゼフィルス (ボッケニャンドリ)
2022-06-06 10:07:27
前にもこの話題あったけどすっかり忘れてて検索しちゃいました。

ゼフィルス、この言葉を見た時何故か頭にお蝶夫人という言葉が
(^^;
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2022-06-06 13:53:04
こんにちは。
ゼフィルスからお蝶夫人ですか・・。音のイメージでしょうか。
小さいので 飛び方は優雅とは言えないですが、シジミチョウは愛らしいですよね。
アカシジミやウラナミアカシジミは目立つので 見つけやすいですし。
今年はミドリシジミにまだお会いできていません。

コメントを投稿

蝶、虫など」カテゴリの最新記事