はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

エチゴルリソウは残り花     2024.05.05

2024-05-09 | 花と実、自然

 

やや遅めでも お花は見られるかなと 期待していたのですが

ここでも4月の気温が高かったのでしょう

お花はほとんどが 終了し、ほんの数輪が残っていただけでした。

 

***********************************

 

エチゴルリソウ

山地の落葉樹林内などに生える 高さ25~45cmの多年草で

新潟県及び福島県西部に分布

茎を立ち上げ、花序の基部付近で2分岐する

葉は互生、茎上部の葉は幅が広い

 

 

 

 

たくさん咲いたようです。

 

 

 

 

お花には遅すぎたものの 実が見られたのは

逆にラッキーだったと思うことにしましょう。

 

分果は直径約 3mmの楕円形

 

 

 

帰り道に見上げた斜面にひっそり咲いていた株が

今日一番の フレッシュさんでした。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上越の春 ~ スミレ編 | トップ | 雪国の鋸山へ     2024.... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiro169)
2024-05-09 22:06:51
はなねこサン、こんばんは!

エチゴルリソウ、初めて見ました。
コチラで見かけるヤマルリソウに比べて葉が大きく
瑞々しいですネ。
美しい瑠璃色のお花も果実も見れて本当にラッキー
ムラサキ科の果実って めくると何だか吸盤の様で面白いですネ
初めてです (maria)
2024-05-09 22:24:56
こんばんは
エチゴルリソウは忘れな草に似たお花ですね
色もきれいですし、とても可愛いお花です
初めて観ました
花茎がはっきり二股に分かれているのも特徴ですね
いつも貴重なお写真を有難うございます
shiro169さん♪ (はなねこ)
2024-05-10 20:14:26
こんばんは。
お花はヤマルリソウと同じようですが
茎を立ち上げ、葉が大きいので、一株だけでも見栄えがしますね。
吸盤のような果実はホント面白いですよね。
ルリソウというのがエチゴルリソウの基本種で
そちらの分果にはリングに突起があるそうなんです。
見てみたいですね。
mariaさん♪ (はなねこ)
2024-05-10 20:25:17
こんばんは。
そうですね。ワスレナグサも同じムラサキ科で、似ていますね。
ブルー系のお花にはなぜか惹かれてしまううえに、形も大きさも可愛らしくて
他でも見ているのですが、違う自生地でも・と思って遠くまで出かけたんです。
でも、今年は遅すぎました。
また来年見に行きたいと思っています。
Unknown (pallet)
2024-05-10 21:20:39
エチゴルリソウ、聞くのも見るのも初めてです。
まさに「瑠璃」、
ひと茎にずいぶんたくさんの花が咲くんですね。
吸盤みたいな果実は、ホントに面白い(^^ゞ
遠くまでって、どこへお出かけだったのかしら。
今度お話聞かせてね♪
palletさん♪ (はなねこ)
2024-05-11 14:11:32
こんにちは。
瑠璃色のお花はステキですよね。
咲き始めはピンク色とかいう説もあるみたいです。
果実は全体的にはヤマルリソウと同じ感じですが、ホント面白いですよね。
今回は、所用のついでにというか、所用を利用して (^^; 出かけました。
(いただいたコメント、ひとつ消しますね)
エチゴルリ草 (tadaox)
2024-05-13 14:57:57
〈はなねこ〉さん、こんにちは。
早春の越後の山,雪で浄化されたような瑠璃色の花が目に沁みます。
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2024-05-13 20:49:03
こんばんは。
「雪で浄化されたような瑠璃色の花」だなんて
さすがに詩人でいらっしゃいますね。
でも、ほんとうに美しいお花でした。

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事