7/12(水)通常授業です。
毎日暑いですね。
いよいよ夏休み開始まであと数日。
昨日、本屋さんにいったら、自由研究や夏休みの家庭学習用のドリルやワーク類がずらりと並んでいました。
そろそろ「夏休みの宿題!」という言葉が頭をよぎります。
さすが、中学生。早い人は、もう自由研究にも着手している人もいるようです。
夏休み明けに提出することになっている、学校のワークをどんどん進めている人もいます。
あとで慌てないよう、今年こそは早めに取り掛かりたいものですね。
はなみがわ学習塾ではお盆休み明けに「夏休み宿題お片付け大会」を企画しています。
ギリギリにならないとお尻に火が付かないという人(我が子も含む)のために、ちょっと早めの「起爆剤」となれば、と考えています。
ちなみに、最後まで残りがちな夏休みの宿題定番、読書感想文や作文は、夏休み前に学校の国語の授業の中で仕上げて提出までしてしまうところもあるようです。親としては、そちらの方がありがたいです。
毎日暑いですね。
いよいよ夏休み開始まであと数日。
昨日、本屋さんにいったら、自由研究や夏休みの家庭学習用のドリルやワーク類がずらりと並んでいました。
そろそろ「夏休みの宿題!」という言葉が頭をよぎります。
さすが、中学生。早い人は、もう自由研究にも着手している人もいるようです。
夏休み明けに提出することになっている、学校のワークをどんどん進めている人もいます。
あとで慌てないよう、今年こそは早めに取り掛かりたいものですね。
はなみがわ学習塾ではお盆休み明けに「夏休み宿題お片付け大会」を企画しています。

ギリギリにならないとお尻に火が付かないという人(我が子も含む)のために、ちょっと早めの「起爆剤」となれば、と考えています。
ちなみに、最後まで残りがちな夏休みの宿題定番、読書感想文や作文は、夏休み前に学校の国語の授業の中で仕上げて提出までしてしまうところもあるようです。親としては、そちらの方がありがたいです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます