
今年の夏は(秋も)本当に暑かったので 色々お花さんたちも戸惑っているようです。
暑さに強く 毎年我が家の夏のガーデンのメインになっているマリーゴールド。
今年は夏の間本当に葉だけが大きくなって花がちっとも咲きませんでした。
10月中旬 やっと暑さが落ち着いた今頃になって賑やかになってきました。



セセリチョウさんも心なしか喜んでいるようです。

昼間はまだ夏日が続いていますが 朝晩は幾分涼しくなって植物たちも秋を敏感に感じ取っているようです。
自家採種のジニアプロフュージョンも益々盛んに花を付けています。

来年は別の色の種も買って カラフルなジニアを楽しもうかと思います。
コキアも真っ赤になってきました。 キバナコスモスも終盤です。

たわわに成ったミカンも色づいてきてソロソロ食べごろです。

コルチカムもいつの間にか咲いていました。

アラ コルチカムの中にもセセリチョウが・・・
荏胡麻の花も終わりそうです。 ヤマトシジミが吸蜜に来ていました。

吸蜜と言えば ホウジャクさんたちもあちらの花こちらの花と飛び回って甘い蜜を吸っています。


まだまだ昼間は暑く 庭仕事をしていると汗がしたたり落ちます。
明後日までは暑く 日曜日は一気に10℃以上下がる肌寒いお天気になるとか。
体調管理をしっかりして庭仕事 太極拳 秋のお出かけなど楽しみたいと思います。
今年の夏はほんと暑かったですね~
9月も昔の真夏みたいな感じ。
大部すごしやすくなって来ましたがここ数日温かいですね~
今度はまた急激に温度が下がるのですね~
マリーゴールド良く咲いてますね~
花はエアコンかけるわけにいかなかったので大変だったでしょうね~
人間は暑いと言っても外に出たときだけでエアコン効いた部屋に
殆どいるのでさして大変でもなかったりして。?(大変なのは電気代?)
マリーゴールドが沢山咲いているのですね。
消毒しないお庭は、蝶たちの楽園ですね。
ミカンも色ずく始めましたね。
私も蝶になってhanahanaさんのお庭に行ってみたいです。
ホウジャクさんだ~!
hanahanaさん~お早うございます。
このホウジャクさんよく写真集などに出て来ますよね。
飲兵衛以前から撮ってみたいと思っていたのですが、
まだ一度も撮ったことがありません。
っと言うか、未だ見たことが無いかも?
えっ?
大酒飲みの手振れ爺さんには無理だって?
もう鬼瓦殿みたいなイケズ言わんといておくれやす。
ウチ好かへんえ。
(涙・・・)
やはり花は環境に敏感なんですね、ところで今年は柿は不作なんでしょうか。
柿の木に実が少ない様です、スーパーに行っても柿やミカンの小さい物が目につきます。
子供の頃は冬は炬燵に入りミカンを好きなだけ食べていましたが、
今は柿もミカンも貴重なものになってしまったようです、寂しい限りですね~、😢
本当に今年の夏 秋 暑かったですね。
明日は真夏日近くまで気温が上がるようです。
明後日は一気に気温が急降下ですって。
花たちも今年は咲かなかったり 暑くて種を播いても発芽しなかったりで困ります。
これからは毎年こんな気候になるとか 人間も花も大変な時代になろそうです。
>hanahanaさんおはようございます。... への返信
こんばんは~ 本当に色々な虫がやってきます。
お陰で我が家の野菜は虫食いだらけです。
今年は小さいミカンが鈴なりです。
摘果してもう少し大きめのミカンにすればよかったのか?などと
考えています。
アサギマダラだったら飛んで我が家まで来られますね。
そしたらmakoさん蝶にお庭を楽しんでもらうのですが。
え~ ホウジャクさんを見たことが無かったですか!
我が家の庭ではワンサカ飛んでいます。
静岡の方にはあまりいないのかしら?
きっとあまり消毒もしないような公園の花に吸蜜に来ていると思います。
飲兵衛さんだったら バッチリ 構図も良く撮られると思います。
我が家の柿も太秋は全滅状態です。 フユウ柿はたわわに成っていますが小粒です。 甘さもイマイチの感じです。
そうですよね。 昔は15キロ入りの段ボール箱でミカンを買っていましたものね。
食べ過ぎて手のひらが黄色くなっていましたよね。
昔はこの辺りではミカンは育たなかったのですが温暖化で我が家でも美味しいミカンが採れるようになりました。
買えば高くなったミカンも何とか小粒でも美味しいミカンが採れるので大助かりです。
おぉ~ホウジャクがきれいに撮れてますね。さすがです。
いばらきフラワーパークのようにマリーゴールドがきれいに咲いてますね。hanahanaガーデナーは素晴らしい腕をお持ちです。
ミカンも食べごろになってますね~おいしそうです。
最近はいろいろ忙しくて、アタフタしてました。お陰で見逃すところでした。
マリーゴールドも猛暑の影響が出ているのですね。ほんとに今年の猛暑は異常で、こちらでは今日も午前中に30℃越えで、陽向にいたら汗がダラダラ出る始末です。
それでもhanahanaガーデンではお花や昆虫たちが来て、にぎやかですね。ホウジャクの飛翔シーンもバッチリ撮れて👏です。
野菜や果物も随分高くなって、なかなかスーパーにいっても、手が伸びません。困ったもんです。