goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

お雛様と新しいカメラ

2024-03-03 22:24:45 | 日記
今日は桃の節句 お雛様でしたね。

孫ちゃんからは「お雛様を飾ってお祝いしているよ~」の写真付きのラインが送られてきて 今日が桃の節句とハタと気が付いた次第です。

我が家もお雛様は飾ってあるものの「今日」ということに気が付かない・・・・いよいよ認知症???などとおののいております。

息子ばかりの我が家には七段飾りなどの立派なお雛様が無くて 夫の姉が作ってくれた「うさぎのお内裏様」
その後ろはヨガのお友達が作ってくれた木目込み人形

ブロ友さんが折ってくれた折びな

そして私が去年老眼鏡をかけて折った お内裏様 三人官女五人囃子の段飾り
などが ちまちまと飾ってあります。 

手作りのおひな様もカウンターにドーンと飾ると華やかです。


そうそう 今年はうさぎのお内裏様に お姫様が誕生しました。
太極拳のお友達が吊るしびなを習っていて作ったものを頂きました。
親のうさぎお内裏様よりおめめがパッチリです。

そして先日新しいカメラが届きました。
レンズ交換が面倒になってきて 遠くも近くもレンズ交換無しで撮れるカメラを探していました。
一応コンデジの部類に入る パワーショットSX70HSです。

一応コンデジなのですが ちっともコンパクトでない ネオ一眼なのかな?
今使っている 初心者用一眼レフとほぼ本体は同じ大きさです。

発売は2018年ですから最新式ではないのですが21mm~1365mm 2030万画素
ということで トリミングの多い私の写真でも何とかざらつかない仕上がりになるかと。

今までは ミラーレス一眼には広角のズームレンズ


一眼レフには望遠のズームレンズを付け

2台のカメラを持ち歩いていましたがこれからはコンデジだけ持って出かけられるかと思っています。

只 私が使いこなせるかが心配です。

何しろこのカメラの取説をダウンロードして首っ引きで読みながらカメラの操作をしているのですが 理解できないことばかりなのです。
元々カメラにもPCにも弱くただ適当に使っているだけでしたから新しいカメラに戸惑っているのが実状です。

とにかく 頭で理解するのは無理のようですから使って覚えていくしかないのですが 綺麗に思ったような写真が撮れるのはいつになることやらです。




最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatuki1227330)
2024-03-03 23:04:18
こんばんは一年生です。

手造りのお雛様でもこれだけそろうと豪華ですね~

自分もこのタイプのカメラは昔は

主に使っていました。

特に望遠に強いです。

今はもっとコンパクトなものを使っています。

確かにあれだけ大きいカメラを2台持つのは大変かもですね~

映像自体はセンサーサイズが大きい分良いのでしょうが。
返信する
Unknown (森うず)
2024-03-03 23:04:43
hanahanaさん、こんばんは。
そうそう今日は(もうすぐ日付が変わりそう)桃の節句でしたね。
おひな様、どれも特徴があって可愛いですね。ウサギのおひな様は思わずニヤッと笑いました。
 新しいカメラこれから楽しみですね。1300mm越えですか、遠くのものも大きく撮れますね。
 これからのブログ楽しみにしてます。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2024-03-04 08:01:12
@akatuki1227330 おはようございます。 一年生さん~
何時もコメントありがとうございます。
手作りでもこれだけ並べるとそれなりに豪華です。
孫にもこの写真を送りましたら 「すごっ 綺麗!」の返事がきました。
一年生さんがこのタイプのカメラを持っていて今使ってなかったのを知っていたら譲ってもらったのに 残念!
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2024-03-04 08:07:27
おはようございます。 森うずさん~~
うさぎのお内裏様にお子様が誕生して益々賑やかになってきました。
新しいカメラを使いこなせるのはいつになることやらです。
でも今年のソメイヨシノが咲くころにはこのカメラを持って出かけたいと思っています。
返信する
Unknown (suishaalbum)
2024-03-04 09:05:25
hanahanaさん~お早うございます。

パワーショットSX70HSをお買いになられたのですね。
焦点距離が35mm換算で21mm~1365mmと広角から超望遠に対応!
もう~びっくりポンですね。

ただセンサーがキヤノンのAPS-Cやパナのフォーサーズ(3/4)に
比べ、1/2.3型と小さいためダイナミックレンジが狭くなります。
通常の撮影では問題ありませんが、
高ISOが必要な暗所や夜間の撮影がかなり難しくなるのでは?
と思われます。

キヤノン一眼レフやパナミラーレスと併用されてはいかが
でしょうか?
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2024-03-04 18:19:26
@suishaalbum こんばんはー  飲兵衛さん~~
ホントにもうカメラのことが分からなくてセンサー???
フォーサーズ?? ダイナミックレンジ????
もう!トホホホです。

え~ これからは3台のカメラ持ち歩く?
ウソー(*_*)  よっしゃー! 夜は撮らないことに決定!です。
返信する
Unknown (ninbu)
2024-03-04 20:28:20
hanahanaさん、こんばんは。

新しいカメラを購入されたのですね。レンズ交換が不要で、遠くも近くもレン
ズ交換無しで撮れるカメラ、所謂コンデジですね。

私もカメラ音痴で未だに一眼レフカメラをオート撮影でしか使えません。望遠
レンズも鳥の撮影には不向きで、専ら花の撮影で活躍しています。

また、望遠レンズの交換が面倒なので、どのような被写体でも望遠レンズで撮っ
ています。望遠を外したい被写体やマクロ撮影はスマホを使っています。

そんな使い方をするのなら、コンデジがピッタリだと思いますが、今更高額な
投資をするのも、もったいないので、このまま、一眼レフとスマホの併用でい
こうと思います。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2024-03-04 20:58:14
@ninbu こんばんはninbuさん
レンズ交換面倒ですよね。 なのでミラーレスには広角 一眼には望遠を付けっぱなしでカメラ2台持ちが常でしたがやはりカメラ2台はお荷物になるのでせめて1台だけ持てば望遠も広角も撮れるカメラが欲しくなってというところです。
私のスマホはカメラの性能がイマイチですのでやはりカメラを買ってしまいました。
それに超望遠の1365mmに惹かれました。
返信する
Unknown (yamasemi-harada)
2024-03-05 20:23:28
hanahanaさん、こんばんは~。
全て手作りのお雛様ですね、可愛くて素晴らしいですね。
新しいカメラが来ましたね~、私も取説を読んでも分からないし
読むのが面倒で、ある程度読んでから後は使って慣れるです。
なので、使っていない機能が色々ありますがこれからも使うことはないかもしれません。
野鳥はシャッター速度優先オート、TVモードがいいと思います。
たくさん撮って楽しんで下さい、楽しみにしています。
返信する
Unknown (Haru)
2024-03-05 21:34:38
hanahanaさん、こんばんは〜
可愛いお雛様が並びましたね!
ウサギのお雛様が可愛くて、お姫様まで誕生なんですね♪
折り紙での手作りのお雛様の数々、昨年UPされた時にも素晴らしいって
思いましたよ!
暖かくて良いですね〜
カメラ、全くわからず一眼もオートのみ。。。
なんだか調子悪くて見てもらった方がいいのかなぁ?
もっぱらスマホでやっています、写真としてはダメなんですけどね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。