
去年より1週間ほど早くアジサイが色付始めました。
ダンスパーティー



去年 ちゃんと7月 花の色が褪せたと同時に剪定したアジサイ。
なのにダンスパーティーもオタフクも蕾を持たないシュートが凄い勢いで伸びて花が葉っぱに隠れている状態。
剪定のどこが悪かったの~? 趣味の園芸で教わった通りにやったつもりなんですが・・・😢
オタフク

まだ薄い色合いです。
そんなわけで 株数は16株ほど有るのですがどれもこれも勢いのあるシュートで大株になり裏庭は歩行困難状態です。
花の付いてないシュートは株元2~3段残して切ってしまいましょう。
ヤマアジサイ 紅(クレナイ)はお隣さんが我が家の東側フェンス ギリギリに新築なさったので午前中は日が当たらず 咲き始めは 真っ白なクレナイです( ´艸`)

咲き進んでくると花びらの縁がほんのりクレナイ色になります。
以前は咲き始めからどぎついクレナイでしたが今は優しいクレナイに染まります。
その他のアジサイはまだクリーム色や淡い緑

このアジサイは緑から白 咲き進むと縁がピンク色に変わってくるとても綺麗なアジサイです。
名前は??? 何しろ公園で剪定作業している方から貰った枝で挿し木して大きくなったものですから(〃艸〃)
カラーもだいぶ花数が増えてミカンの木の下で窮屈そうです。

チドリソウに混じって咲いていた毛むくじゃらのニゲラは風船のようなものが出来て中には種を沢山蓄えています。来年もこぼれ種で楽しませてくれること間違いなしです。

セイヨウ昼顔は 西洋では雑草扱いとか。
その分育てるのも楽ちんで放っておいても枯れません。

ゴデチア オレンジ色も咲いてきました。

スカシユリはフェンス際にズラリと咲いているので撮るのが大変

下手に撮ると檻の中で咲いているようで可哀そう。
カンパニュラメジュームは傷んだ花柄を付け根から毎日摘んでいます。

そうすると3番花くらいまで綺麗に咲いて長~くお花を楽しめます。
ハタザオ桔梗 はびこると風情が無いかななんて思い肥料を控えたら少し寂し気になってしまいました。

タチアオイ てっぺんまで咲くと梅雨明けとか聞きましたが 我が家はまだこんな状態ですからこれから梅雨入りのようです。 でも間もなくなんでしょうね。

ガイラルディアもシュウメイギクのそばで咲き始めました。

真っ赤なガイラルディアの開花はもう少し後になりそうです。
ご明察の通りです。野山に青葉が茂る頃に東南アジア等から飛来すると言うのが、名前の由来のようです。
恐れ入りました、由来まで考えて無かった私は、お恥ずかしい限りです。尊敬致します。
紫陽花のダンスパーティー、見たことがないと思います。
花のアップは、紫陽花とは思えませんね。
広い庭にアジサイも色づき始め、他の花たちも競い合うように美しい花を咲か
せていますね。まさに百花繚乱の様相を呈しているようです。今年はアジサイ
の開花も早そうで、私のご近所でもかなり咲き始めています。それならと、私
も17日にあけぼの山農業公園にアジサイを見ようと出かけました。
ところが見事に期待を裏切られ、あけぼの山農業公園のアジサイはまだ蕾が出
た状態で、わずか1株のヤマアジサイが咲いていただけでした。やはりアジサ
イは6月に入ってから見に行った方が良さそうなので、出直そうと思います。
やはりそうなんですね。
昼間は動かないアオバズク 風まかせ運頼みさんには動かないものを撮るのは少し物足りなかったですか?
私は初めて見る鳥をじっくり見れて大満足でしたよ。
ダンスパーティーはガクアジサイの一種かと思います。
上から見るとピンクの王冠を乗せているように見えます。
人気の品種ですからきっと風まかせ運頼みさんもこれから何回も見ることになると思います。
貴重なあけぼの山農業公園の情報ありがとうございます。
あけぼの山農業公園の花はどんな感じかしら?と思っていたので有難いです。
6月がやはり見ごろなんでしょうね。
水生植物園はどんな感じかな?
少し荒れているかしら?などと思ってもいますが睡蓮などが咲いるかとも思ったりしています。
もうアジサイですか早いですね~
もうすぐ6月ですものね~
梅雨入りも近いのかな?
花が鮮やかに色々咲いてにぎやかですね~
本当に早いですね~ 花が咲くのも 月日が経つのも。
来週は日本全国お天気が悪そうですが 台風の進路も心配・・・・
梅雨も間近に迫っている感じですね。
飲兵衛GWの出雲旅行で今しばらくブログネタには
困らないのですが、
花撮り名人hanahanaさんの紫陽花をみて、
真似っこ飲兵衛も紫陽花を撮ってみたくなりました。
朝ごはん食べたら出かけます~。
それでは今週もお元気で。
アジサイの花を撮りに行くんですね。
品よく咲く龍潭寺や 豪華に咲く浜松フラワーパークですか?
月曜日楽しみにしていま~す。
今年の紫陽花は、早いですね。こちらは街路樹で沢山あるのですが大分色づいてきました。hanahanaさんのお庭の紫陽花とてもきれいです。ハタザオ桔梗とても可愛いですね。
入梅に入りそうですが、紫陽花は雨が似合いますね。
有難うございました。
今年はなんでも早いですね。
去年の写真を見ていたらアジサイ6月7日がちょうど今頃と同じような色付でした。
今年の夏も暑いのかしらね。
梅雨前から心配な気候続きですから。