
昨日の事 こちらは大雨続きです。 庭の花も傷んできています。
傷んだ花を摘まなければと思って 小止みの時を見計らって花ガラ摘みを
してみましたがたわわに付いた水滴で服もビッショリ。
ならばと思い苦手な雫の写真を撮る練習をしてみました。
まだまだ花が汗をかいたような味気の無い写真が多かったのですが
それでも何枚かは見られるかしら?(自己採点が甘いです)などと思い
ブログに載せています。



カンパニュラの雫・・・・なんかヨダレのようにも・・・



夏菊についた水滴
これから下はダンスパーティー(紫陽花)の後咲きの花です。






上から順々に撮ったものです。
自分で言うのもおこがましいのですが 下の方の 後から撮ったものの方が少しは上達して花の表情が生き生きしているような気がするのでが・・・・気のせいかな・・・
お粗末様でした(;^ω^)
自分のブログのコメント
hanahanaへのリコメが抜けてたようです、すみませ~ん。
雫の写真綺麗ですね~
yokoさんのように雫の写真のプロになれそ~?
滴かびっしり、どれも素敵な写真ですよ
美しく撮られましたこと
もう一度観ます
素敵に美しい
「水も滴る良い男」の浜松屋飲兵衛です。
hanahanaさんもyokoさんの様に雫の写真を始められましたか。
とても素敵ですね。
ところで、
2日夜から3日早朝にかけて静岡県を襲った豪雨で、
楽しみにしていたカイツブリの卵が流されてしまいました。
古代蓮の花もほぼ全滅。
もうトホホホでした。
(涙・・・)
いえいえ お気になさらないでください。
一年生さんは沢山コメントが入りますからそういうこともアリアリです。
とてもとても雫の写真は難しくてyokoさんのように
雫に花の写しこみなどは到底無理な話です。
只花が雫によってみずみずしく綺麗に撮れるだけで充分なのですが
それさえも難しいです。
雫本当に難しいです。 単なる汗かきお花さんばかり量産しました。
美しいと言っていただけただけで大満足です。
雫自体に美しさを求めるのは私にはまだまだです。
静岡は大変な雨のようですね。 飲兵衛さんの所は
被害が出ませんでしたか?
今週末(昨日 今日)に予定していた古代ハスと
カイツブリの孵化は本当に残念でした。
大雨に注意してお過ごしください。
お上手!下から2番目が気に入りました。
額縁に入れて飾りたい~
ホシイ
気に入っていただけて光栄です。
まだまだ下手の横好きの域です。
自己採点が甘いもので 何とか見られるかななんて載せて
仕舞いました。