hanacafeで何度も【菜園教室】で口にする【苗半作】とは…?
お客様の中には、散々説明しても、『家の土が違うので育てられないでしょう』と…!
エッ…唖然とするhanacafe!
あれほど説明を聞いてきても、『育てられない』と答えを出されます。
今まで、どこの苗を購入しても育たなかったから、自分で雑誌を見ながら播種しているから…とそれでも虫で悩まされているようです!
農家の方や、専門的にプロの農業をされている方は、【苗半作】はすぐ理解されるわけ!しかし、初心者の方ほど、あれは、コレはと説明を求められるされる次第。
昨日もお客様の畑に訪問!
ご姉妹で仲良く、週末菜園!その妹様の畑に、元気良く成長している【こだわりの苗】ソラマメとスナックエンドウの株は、一番目立っていました。
しかし、隣のお姉さまの畑は同じ種類の豆、成長がイマイチ何故…でしょうか?
【こだわりの苗】ソラマメもサラダ豆(スナックエンドウ)も産直では苗で販売!サラダ豆(つるありスナックエンドウ)は販売中、まだ定植できますので…
畑に訪問したので、いつもまにか菜園教室?
そして、【こだわりの苗】ソラマメの枝を数えるとhanacafe(17本)より1本少なく16本、ひと安心!その枝にたくさんの花が咲き、収穫量はすご~いでしょう!
普通に種まきすれば、5本くらいの枝に…!
また、【こだわりの苗】サラダ豆(つるなしスナックエンドウ)も1mくらい大きく成長して、お姉さまの豆をはるかに抜いていました。(苦笑)
ひとつの【こだわりの苗】がきっかけで、hanacafe定番の【ブル-ベリ-の寄せ植え】を購入されるお客様。収穫量や連作障害と土にこだわるとダントツ結果に出てきます。
【苗半作】とは、だれが最初に土にこだわり播種されたかで、後の収穫量に大差がつくわけです。そのときは分からないですが…!
このように、嬉しさのあまり、偶然会えば、会いたかったったと、言われてしまいます。
【こだわりの苗】同様に、定番の【果樹の寄せ植え】も、一度購入されば、次々と購入されるお客様が増えてきました。新築祝いのギフトにも好評です。
初心者の方ほど、安心・安全な苗で収穫量はみなさん驚かれるほどに…!
まさに、週末菜園に適してる苗でしょうか?
去年の真夏の水不足、元気畑のナスは4日に1回の水やりでOK!
それは、【こだわりの苗】だから…?