いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。
環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。
商社を辞め、産直出荷30年の古株
希少品種の花を求められて
アレジメントをしていても
同じ花で無くて一際目立つ存在と人気❢

しかし、良いものは要らんのじゃ県と
認めてくれた方々は、
本物をご存知の老舗花屋様
ここからもご注文が舞い込んで…
しかし、おらが一番!?
安く仕入れ高く売る花屋は…
農家様の生活の事など考えず自己中
これでは、栽培農家は潰れて行くばかり
野菜農家様も、同様に疲弊❢
何が本当で何が嘘なのか?
いつも、【まちのはなやさん】に期待される若手の花屋さんからは…
良い花が無くてマンネリ化と…
四国の田舎でもどんどん花屋様は廃業
この30年でどんどん閉店されました
やはり、農産物は良いものでないと…
それを適正価格で売ることが一番の課題
サンメッセ香川バス停前【お弁当村】でも
買わない刺客殿〜
高くて買えないやと言われても
本物を知らないと何でも言いたい放題に…
中身はどうでも良い関係ないわと妨害の嵐
それを伝えに来店とは(@_@;)
「自分は買えないやっかみ病発揮している」としか思えない行動!!
黙っていれば良いけれど
誰かに言わさて言う事がお仕事なのか
品格を疑います!!
類は友を運んできて
フラワーアレジメントと
【米粉の焼き菓子】キャロットケーキの
コラボを提案してきました✨

高松に1万人集客のアリーナも完成
花の需要にも期待したいと…願うばかり
以前、高松の市場で仲卸の方から
して欲しいと依頼が…
その時のhanacafeは良いものを安く仕入れる花屋がいる限りしないと言い切りました。先が見えているから
良いものを仕入れる時は相対価格
20%高くGET❣
それを、半分近くまで値崩れさして
買われる品格のない花屋
どちらに向いてお仕事しているかしら
農家様が…栽培してくれているから成り立つお仕事、それを低価で良いものを仕入れると2度と農家様は出荷しないでしょう!?
誰が農家様の生活を守るの
その様な良くポケ花屋は、
うちのが売れなくなると
品質は違うけれど対抗意識は旺盛でした~
30年していると
本物志向の皆様とは仲良し情報交換
win-winの関係で…意気投合
いつも、同じ品種では
お客様も飽きちゃいますね(苦笑)
Instagramで海外の百合農家の新品種を拝見すると…ワクワク
買いたいなぁ〜と思っています😊
花のある暮らしは癒されて…
Google【こだわりの野菜】
【世界に農法を売る時代】検索TOP
来月には、チューリップやカサブランカなどなど球根が入荷致しますので…
