goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

香川県初、第1回県文化芸術新人賞に5人受賞

2009-03-10 19:23:30 | 最近の注目!
若手県文化芸術新人賞にフル-ト奏者【上野 由恵】さんも受賞!

嬉しいですネ!hanacafeも…先日お母さまとお会いしましたが…

いつもお世話になっている病院や接骨医院で、長寿大学で学ばれているかたのお話で、今日の授業に香川県観光協会、JR梅原会長の講演で香川の素晴らしさを見直されたと喜ばれていました。

そして全国に香川を知っていただきたくて、日々努力されている梅原会長、hanacafeとの面識も6年前に…?

実は、映画の誘致にも協力的に動かれている香川県。
また先日、さぬき映画祭にも上野さんも参加されていました。

今回は若手文化芸術新人賞に33人も応募があり、選ばれました若手芸術家5人の方おめでとうございます。受賞者に対して、県は美術部門は展覧会の支援、音楽分野に関しては、演奏会の支援をしていかれるそうです。
表彰式には23日県庁で行われます。

これからも、文化や音楽、芸術の盛んな香川県であって欲しいと…
やはり朝の続き、見所はたくさ~んの香川県?(苦笑)
3月12日~3月末までにETCの助成金申し込み手続きを…
そして、装備して香川に遊びに来てくださいね!

プロも納得のパンを焼くから…?旅行のお土産は【こだわりジャム】

2009-03-10 08:27:20 | 最近の注目!

     淡路島のお土産はほんまもん【こだわりのびわジャム】頂き~!

不思議なんだぁ~!
hanacafeも日本で初【屋島発!青ルバ-ブコンフィチュ-ル】を栽培から販売したからでしょうか?
旅行のお土産はみなさん地方の特産品で出来た【こだわりジャム】を頂くhanacafe!
今回は淡路島産100%のビワ使用ほんまもん【こだわりびわジャム】
ビワはそのまま生で試食するけれど、ジャムは初めての味!

いつもはピザト-ストのhanacafe!
少しの間、【こだわりびわジャム】とお付き合いの朝食に…!
ビワの香りがほんのりしていて、パンにつけるには少し甘いかなぁ~hanacafeは…!
これだとお菓子のパイなどに使えそう!

これからは高速道路も1.000円、しかし四国は2.000円で日帰り旅行!
お土産に迷うと、お菓子よりも地域特産のジャムもお奨めかなぁ~?
香川はフル-ツも豊富、ジャムの種類も多いので道の駅だけでなく地域のケ-キ屋さんも覗いてみてくださいネ!
hanacafeは屋島参道近くにある高松町手作りケ-キの店
パティスリ-【メ-ゾン・タダ】様お奨めで~す!  ℡087-841-6893
hanacafeデザインの庭も拝見して帰ってくださいネ!

店頭にあるコンテナ鉢もhanacafeでの注文!
店内に植えてある珍しい木、【ミッキ-マウスの木】は今、hanacafeでも可愛い黄色の花がいっぱい咲いています。同じ黄色の花が咲きます珍しいハ-ブ、別名魔よけのハ-ブもいっぱいありますネ!

白いちごブ-ム…!
幸せを呼ぶとされている【ワイルドストロベリ-のホワイト】と先日hanacafeで購入されました【幻のいちごの寄せ植え】も店頭に並べていま~す。
みなさ~ん四国・屋島に遊びにおいでま~い!
また、産直ではhanacafeに会えるかもね!

四国・香川は見所たくさ~ん!
有名菓子店巡りや産直巡り、うどん巡り、八十八箇所参拝、サッカ-観戦と…お待ちしていま~す!


いつのまにか経営者が変わったパン屋さん…さてどんな味?

2009-03-10 01:00:24 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
   某ス-パ-のパン屋さん名前はいっしょで営業中!

お昼に某ス-パ-に立ち寄ると、出来たてカレ-パンと呼びかけが…
お弁当を購入と思ったけれどカレ-パンを購入!
すると値段が以前と比べ安いので店員さんにお聞きすると、
『安いので売れていますよぉ~』と…

そうじゃなくてhanacafeが聞きたいのは、以前と同じ味のパンかどうか何だけど…
その会話を聞いてた職人の男性の方が、hanacafeに近寄ってこられ食べられたら反応を教えて欲しいと!お粉はどこのを使用と聞くと、ここでは焼くだけなのでと…!

多分あの値段だと、どのお粉かはhanacafeは分かりますね!
お菓子材料の【クオカ】さんにもhanacafeが使用するパンのお粉は無くて置いた方が良いとアドバイスしたくらいですもの!

但し香川で代理店されているお店は他にもあるのでそちらの方が少しお安いかもネ!hanacafeは大量に使うので業務用を使用!
それで、お菓子材料の【クオカ】さんがHPのリンク依頼があったんですもの!
売上貢献していますでしょうか?

以前にもブログで何回も登場しますが、プロの製粉会社の方からも、hanacafeにパン屋さんを開店と未だに言われるhanacafe!
香川で美味しいパン屋さんと同格と嬉しいで~す!

なもんでCafeやレストランなどに無料で作り方など伝授、何件教えて差し上げた事でしょうネ!これも幸せの種まきと思って…!
先日、産直に来店されたお客様に今どきそんな親切な方は貴重と…(苦笑)
これもみな親譲りなんです!

今日も実家に花を届けに行って来ましたが、hanacafeの叔父も、秋の叙勲で有名なホテルで祝賀会をしましたが、親の知り合いも頂き祝賀会に出席…名簿を拝見、国会議員の方から県会議員、市会議員、某会社会長様や社長様と名簿を拝見してその方の人脈に驚いていま~す。

hanacafeが遅くまで仕込みをしていると、お茶が入ったのでおいでとお声をかけてくださった奥様!ご主人様はhanacafeのセンスを褒めてくださいました。
hanacafeも親同様に嬉しいです。

この仕事をしていて、楽しいと思う気持は、ご先輩方の親切な指導にあるのではと…!
hanacafeはいつまでも続けていたい職業です!(笑)
では、某ス-パ-で試食の回答をしてきま~す。