家庭菜園で播種できるものと、出来ないものと分けて購入…?
全て自分で播種されると、タネが余ったりして困っていませんか?
家庭菜園で楽しむ野菜とプロの苗と分けて考えてみてはいかがかしら!
珍しい野菜種は一袋に多くて8~10粒くらいで500円以上はします。
ネギなどの薬味類に根野菜・豆類などは家庭菜園で楽しみましょう!
hanacafeでよく紹介している人参に二十日大根!
豆類にルッコラを同時に植えたり、バラ苗にチャイブやニラといっしょに花壇に植付け!
九条ネギとかぼちゃを間隔を取って植付け!
ジャガイモ(肥料袋栽培OK)と大根などのアブラナ科にはカモミ-ルでアブラムシ退治
このような栽培方法はコンパニオンプランツ農法!まだまだあるけれど…!
播種している中に、定番以外に新登場のタネも紹介!
毎年、リピ-タ-のお客様に好評の定番の【こだわりの苗】もたくさん用意していま~す!(苦笑)
・アイスプラント…今注目の野菜!ハンキングで栽培
・サラダかぼちゃ(コンフリ-)…生でも食べられるかぼちゃ
・ゼブラ…外国では青とまととして人気!
・フル-ツとまとイエロ-…糖度の多い【アイコ】の姉妹品種。
・ミニトマト(イエロ-ピコ)…家庭菜園で簡単に栽培できるトマト
・イタリアントマト(調理とまと)…ゼリー質が少ない料理用
・中玉とまと…そのままなまでもOK、ピザにも甘くておいしいとまと
・珍しい白なす…焼きナスや漬け物などに。
・ひと口サイズなす…そのまま料理OK、
辛子漬けや漬け物に最適のコナス
・米ナス…大きなナス!焼きナス用、
定番の翡翠なす(サラダなす)も好評です!
・青汁用ケ-ル…野菜ジュ-ス用、
予約注文で播種、たくさん作って健康な体に…
・パプリカ…可愛い3色のパプリカセニョリ-タ!
ビタミンカラ-で食欲旺盛かなぁ~?
・バナナピ-マン…2年前に出荷、好評で再度注文が多い品種。
甘いピ-マン!
・姫とうがん…一株で60個も栽培可能だって!
うまく育てたいもの?
・わさびな…ピリカラ系、サラダに最適。
・つるありこうし…豆類も人気の【こだわり苗】予約で…。
・ソレル…イタリアンシェフ!
珍しい西洋野菜はhanacafeにおまかせかなぁ~(笑)
・らっかせい…去年お客様からの要望で播種しま~す!
手作りピ-ナッツ豆腐はいかがでしょう?
・ルコウソウ…朝顔は定番なんですが、ルコウソウも予約が…。
・キンレンカ…hanacafeのベビ-リ-フには登場していましたが、
【こだわりの苗】での予約…!
・エンサイ…定番のサラダ用と大きな葉っぱと2種類に…。
・紫アスパラ…hanacafe用にと置いてあったアスパラも、
農業試験場の方が購入、元気で強い苗と(苦笑)
・おかひじき…2年前にも野菜セットで出荷!
好評で【こだわりの苗】での登場。
この他には、定番の【こだわりの苗】珍しいハ-ブ・西洋野菜・花苗をたくさん用意しています。先日一番乗りのお客様【こだわりの苗】定番のブロッコリ-を4P×1¥580を喜んで購入されました。
去年購入して下さったリピ-タ-のお客様!
偶然、配達のお客様にお届けの所、見つけられちゃってすぐにも購入!
hanacafeに遭遇した時に、購入しないといつも品切れになるからと(苦笑)
それで、遭遇されるお客様の中には半年先までの予約!
先日は、産直で5年ぶりにお客様に再会の場面も…(爆笑)
ブログ訪問のお客様が産直に来店されると笑いが止まらない忙しさ…?
今日もhanacafe号は、貴方の住む『まちのはなやさん』として活躍していま~す!
いえここ数年は、市民農園や栽培農家に菜園指導のボランティアも…!お客様のかかりつけの農家【マイ・ファ-マ-】のhanacafeであります!