
この柿、青くても凄く甘かったよ

しかも、後ろのブツブツ瓜は何か分る



めいの土産のネコジャラシを取りに行って、可愛い蔓の花見つけたので
受け付けに秋を飾ってみましたよ

マルバルコウソウって名で土手に沢山、彼岸花と競って秋していました。
実は先日の夜の勉強会
インスリンについて

無い頭使って聞いてきました。
現在の糖尿病における治療の一環のインスリン発見から現状まで
今は皮下注射で一日2~4回自己接種していますが、
アメリカでは吸引薬が使われ始めてきた事、
しかもこの薬の粉末を吸うので粉が細かくなければいけないが
その技術がインクジェットの日本の技能が使われているんだって

メイドインUSAでも基本的な物は日本が関っているんだよ

…

アメリカ製のみだって、日本に輸入してラベル日本語に変えるだけらしい。
ちょっとザンネンかな

11月14日は世界中で糖尿病の日なんだって、東京タワーもそのマーク
(ブルーの青輪)の色にライトアップ

国連もニューヨーク・シドニー皆世界がブルーに染まるらしいよ

10月の乳癌撲滅キャンペーン ピンクリボンと同じように
イベントやるらしいよ

何にしてもまずは、2型糖尿病にならないように、
食事習慣など生活習慣から見直し
残念な事になっても、しっかりとした管理していけば

知っている方が30年以上上手く付き合って、健康に生活しているよ

病気にならないのが一番だけど なったら前向きに病気と上手く付き合う事かな

昨夜から又救急車騒ぎで、結果は入居者の方喘息発作で他界されました。

高齢者でも突然の死は周りの者も、かなりショックが多く辛いものですね

…にっしても…忙しくって体がもたないぞぉ~
だって、今日午前は精神科に受診付き添い…Drとの話…私の仕事って何
