とろぐ+おでんのぐ

先代『とろ様』の日常と侍従のつぶやき。そして若殿『まるてん』の家ネコ修行&『こんぶ』の成長日記。

立派な殿さま。

2015-03-23 12:03:09 | 日常
2015年3月19日 19:30頃
とろ様が逝きました。





18日の夕方、再度血栓が飛んでしまい緊急入院。



さすがのとろ様も、今回の発作は
乗り越えることができませんでした。

私がお見舞いに駆けつけたのは
19日の18:00頃。
酸素室の中のとろ様は、目ヂカラもなく、
どこを見ているのかわからない状態で、
呼びかけにも反応なし。
口からすこし泡をふいていました。

それでもじっと痛みに耐える姿は、
(血栓が飛ぶと激痛が走るそうです)
とても立派でした。

とうとう訪れたその瞬間には
目ヂカラが戻り、呼びかけにもピクリと反応し、
そのまま灯火がすっと消えるような
静かで潔い最期でした。



生後2ヶ月

我が家にやってきて
すぐに「殿さま」に就職。



2歳

「肥大型心筋症」による
突然死の可能性を宣告される。



その後、通院・投薬を続けつつ
のほほ~んと大ねこに成長。

猫アクネ、肛門しぼり、ポッチャリなど
地味~に色々とありました。



10歳

年末に初めての膀胱炎。



11歳
3月初旬 尿路結石により大手術。


4月下旬 血栓が飛んでしまい、下肢マヒに。
心不全で余命2ヶ月の宣告。




と思いきや、まさかの下肢マヒからの歩行復活。
さらには余命宣告もなんのその。
12歳、13歳の誕生日を経て
血栓発作から1年11ヶ月のミラクルなオマケつき。

この世に生を受けてから、13年と6ヶ月。
我が家の殿さまになってから、13年と4ヶ月。

いろいろありましたが、本当に楽しかった。
本当に本当に楽しかった。




逝ってしまう1週間前は、腹肉が雪崩を起こしていたり・・・




逝ってしまう3日前は、こんなにガチムチでした。



そんなとろ様も・・・



片手で持てるサイズになりました。



この「とろぐ」では、ついつい「愛の裏返し表現」を
多用してきましたが、最後ぐらいは
愛すべき殿さまを、全力で褒めちぎりたいと思います。



トロちゃん、ほんまに立派やったで。
ほんまにすごかったで。
がんばってくれてありがとうな。







お先にお出かけのとろ様。
ひとまず、おつかれさまでした。
またいずれ、そっちで会いましょう。



最後になりましたが、「とろぐ」を通して
とろ様をかわいがってくださった皆さま。
長い間、そして最期の瞬間までお世話してくださった
病院スタッフの皆さま。

とろ様本ねこに成り代わりまして、
侍従姉妹、厚く厚くお礼申し上げます。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (ちーちー)
2015-03-23 12:33:17
とろ様、おつかれさまでした。

先に旅立っていったカヲルと一緒にあそんでくださいね。

とろおば様、とろママ様
謹んでお悔やみ申しあげます。
とろ様の写真に癒やされておりました。

うちでも今年の正月に、突然カヲルが旅立ってしまいました。
寂しさがまだまだつのりますますが、しかたのないことなのかもれません。

適当な言葉が見つかりませんが、今は思い出にひたるのもいいのかもしれません。
返信する
Unknown (ミカ姉)
2015-03-23 12:44:01
とろ様、本当に頑張ったね!
とろママとおろおばサンの裏返しの愛が微笑ましくて好きだった。
最高のブログだったよ!主役のとろ様の事は一生忘れないU+2727*。後からみんな行くから待っててね。
返信する
お悔やみ申し上げます (みかん)
2015-03-23 14:39:33
とろ様 お疲れ様でした
謹んでお悔やみ申し上げます
更新楽しみにしてたのに
とても 残念ですが 楽しませてくれて
ありがとうございました
返信する
とろ様ありがとう (れおピー母)
2015-03-23 20:46:28
とろ様
13歳と6カ月、みごとな猫生でしたね
お疲れ様でした
2歳で大病を患ったというのに
普通の健全な猫さんと変わらぬご長寿
良い病院にめぐりあえ、とろままさまの
手厚い看護と愛情に支えられてのご長寿
それに応えてくれたとろ様は本当に立派ですね
とろ様の一ファンとして心からお礼を言いたいです
とろ様可愛い姿をありがとう
頑張った姿をありがとう
ブログではあってもとろ様とこうしてお会い出来た事
嬉しくありがたく思います
とろままさまとろおばさま旅立ちがお辛いと思いますが
どうか頑張ってください
返信する
●ちーちーさま (とろおば)
2015-03-24 12:21:42
そうでしたか・・・カヲルさんも・・・。(涙)

きっと今頃2人で、「どうもどうも」なんて
挨拶してるかもしれませんね。

まだまだふとした瞬間に思い出しては
じわっときてしまう毎日ですが
いつか笑顔で思い出せる日が来ると思います。
返信する
●ミカ姉さま (とろおば)
2015-03-24 12:24:20
妙に照れくさくって、ここでは
ついつい裏返ってましたが、
実生活ではもうデレデレでした。(笑;

あっちの世界では、もう心臓のことも
気にしないでいいんだし
走り回ってくれてたらいいな・・・
いや、でも・・やっぱりぐだぐだしてるのかな・・・
なんて想像する毎日です。
返信する
●みかんさま (とろおば)
2015-03-24 12:26:14
すっかり更新もサボりがちでしたが、
楽しみにしてくださってたんですね!
ほんとにありがとうございました。

もう少し整理がついたら、
思い出話やその後のことなんかを
UPできたらいいな・・・と
思ってます。
返信する
●れおピー母さま (とろおば)
2015-03-24 12:31:38
こちらこそ、ありがとうございます!

元気な頃は、ただその辺にすっころがってるだけだと
思っていましたが、今になると
あれはあれでがんばってたのかなぁなんて
なんだかしみじみします。

まだしばらくは思い出してはメソメソすると
思いますが、今はそれはそれで
必要な時間だと思っています。
とろ様もがんばったんですから
侍従もがんばらないと!
返信する
お悔やみ申し上げます (あ~しゃ)
2015-03-25 17:00:41
とろ様、ぶっとい猫生でしたね。
一昨年からの復活劇は本当に生命力あふれてました。
ふと気付けば、すごく長生きとまではいえないかもしれませんが
スコの平均寿命?くらいまでがんばりましたね!
これからは苦しいことがなにもない世界で
のんびりまったり暮らしてください。

そして、とろおばさん、とろママさん、お疲れ様でした。
とろ様は病気で苦しい時も、全てを従者にまかせて、
本当に幸せな殿生活だったと思います。
とろ様のいない悲しみはなかなか癒えないとは思いますが、
元気を出してくださいね。
返信する
●あ~しゃさま (とろおば)
2015-03-26 12:28:11
2歳のときに病気がわかり、
本当にショックでショックで・・・
でも気がついてみるとあれから11年。

ただのぐーたらなどんくさい殿さまだと
思っていましたが、こんなすさまじい
生命力を秘めていたんですよね。

こっちでたくさんがんばったので
きっとあっちではさらにダラダラとゴロ寝を
満喫していることでしょう。


返信する

コメントを投稿