とろぐ+おでんのぐ

先代『とろ様』の日常と侍従のつぶやき。そして若殿『まるてん』の家ネコ修行&『こんぶ』の成長日記。

秋のおでん。

2016-09-27 12:02:40 | 日常
うかうかしている内に、夏もじわりと過ぎ去り
秋の気配がしてきましたね~♪

コンビニにもおでんが並び始めましたが、
ウチの「おでん」の様子は・・・





仲良く連れメシ。(笑)





何故かこんぶにかじられるまるてん。(笑)





仲良く連れション。(笑)





何故か頭の上に手を乗せられるまるてん。(笑)



ってな具合で、とっても仲良く(?)ご機嫌さんで
過ごしてくれています。



まだ、まるてん的にこんぶは「子ども待遇」になっているのか、
ゴハンを横取りされても、かじられても、顔に貼り付かれても、
まったく怒る様子もなく、華麗にスルーorなすがまま。(笑;

見かねたとろまま、まるてんがゆっくりゴハンを食べられるように
こんぶを別室に閉じ込めたりもしたそうなんですが、
「出せ~出せ~」と鳴きわめくこんぶを気にして
逆に食べてくれなかったり・・・。(笑;

とろまま曰く、『あの、そういうの良くないと思います。』みたいな目で
まるてんに見られたそうです。(笑)



まるてん、めっちゃ良いヤツやないか!
と、今さらながらに感動しています。(笑)

だからもっと!もっとヒトにも優しく!!!(笑)




相変わらずヒトには厳しいまるてんですが、
こんぶに影響されたのか、ゴハンの催促に参加してみたり
とろままとこんぶがじゃらしで遊んでいるのを
「ほぅほぅ」ってな感じで見学したりするように。
「まるも一緒に遊ぼうよぅ~。(愛)」と誘うそうですが、
誘われるとプイっと立ち去ってしまうようで・・・。(笑;



も~、まるてぃん!どんだけツンやねん!!(悲&愛&鼻息&悶絶)



ツン担当のまるてん。
デレ担当のこんぶ。



それぞれの素材の風味を活かした、いいダシが出てるようです。(笑)

おでん完成。

2016-08-03 14:02:03 | 日常
まるてんに怒られようが、へなちょこパンチをもらおうが
全く気にせず猛烈アピールを続けたこんぶ。

その結果・・・









なにやらそれなりにあきらめた模様のまるてん。(笑)

まるてんが初めてウチにやって来たときに、
ずっと引きこもっていた家具と家具の隙間があるんですが、
意外とここは居心地が良いようで
今でも完全に気配を消したい時なんかに
ちょくちょく挟まってます。(笑)

こんぶがやってきてからも、この隙間に挟まって
1人の時間を満喫したりしていたんですが・・・







こんぶの追尾機能覚醒。(笑)

トライアル開始から約1か月が経過し、
どんどん成長するこんぶに死角がなくなっていきます。(笑)

「にいちゃ~ん♪にいちゃ~ん♪」と
すっかりまるてん大好きになったこんぶ。

初めは「うぜぇ~!」と逃げていたものの、
だんだんとまんざらでもなくなってきたまるてん。



今では・・・







なにやら密談中。(笑)

こうして2匹でくつろいでいる時に見に行くと・・・







すごく邪魔者扱いされます。(笑)



そんなこんなで、2016年盛夏。
こんぶのトライアル終了。正式譲渡完了。

ここに立派な「おでん」が完成いたしました!(祝&感涙)
真夏のおでんをサカナにビールで祝杯といきたいもんです♪(愛)

超積極派幼児。

2016-08-01 15:49:06 | 日常
こんぶは、まるてんと同じTNR団体さん出身。
まるてんをお迎えするときにお世話になった代表さんや預かりさんにも
色々と相談させていただき、いよいよトライアル開始。



こんぶがやってきた直後は、まさに地獄絵図。(笑)

パニックになって暴れるこんぶ!
飛び散る(とろままの)血しぶき!
腫れ上がる(とろままの)負傷した指!
逃げ惑うまるてん!(笑)

「どうなるんや、これ・・・。(滝汗)」

とトライアル開始10分で早くも心が折れそうに。(笑;;



ひとまず、こんぶはとろままの部屋に隔離。
まるてんはとろままの部屋以外は自由に行き来できるようにしました。
だいたい2日ぐらい、まるてんはハンスト状態。
こんぶは意外とすぐに環境にもとろままにも慣れました。



3日もすると、まるてんも状況が飲み込めたようで・・・




※トビラの向こうが「こんぶエリア」です。(笑)



びびりつつも、気になって仕方のないまるてん氏。(笑)

そもそも、「ねこには寛大。ヒトには厳しい子」という触れ込みだったまるてん氏。
とは言え、1年弱の一人っ子生活を満喫してきたわけで、
もしかしたら「ねこにも厳しい子」になってしまっている可能性もあるわけで・・・







その後は、こんぶがゲージに入っている状態で
とろまま部屋を開放して、まるてんの好きなタイミングで
チラ見したり近づいたりできるように。

こんぶよりも、むしろまるてんの方が心配だったんですが、
ゴハンもトイレも普通にできるようになり、
リビングにも姿を現すようになりました。



そしていよいよフル開放!
野に放たれたこんぶ。
だいぶ慣れたとは言え、やや警戒中のまるてん。
どうする?どうなる?おでんブラザーズ!



そんな私たちの不安をよそに、
こんぶは積極果敢にまるてんに猛アピール開始!(笑)







高いところに行けば、こんぶが追いかけてこないと知っているまるてん。(笑)
タンスの上で余裕の表情です。(笑)

でも時間が経過するとともに・・・







こんぶが近付くと、「う~!」とか「しゃ~!」とか言っちゃうんですが
同じ高さでくつろげるように!(喜)

どれだけまるてんに文句を言われても
まるで気にせずアピールを続けるこんぶ。
そして、じわじわとこんぶを受け入れてくれたまるてん。

トライアル開始日から、日を追うにつれて
おでんたち(まるてん&こんぶ)の関係性が
どんどん良い方向に変わっていくのがわかりました。



まるてんとヒトの関係は相変わらずですが、
こんぶとヒトの関係は・・・







すっかりベッタリだそうです。(笑)

当初の見込みよりも、ずっとはやいペースで
なんとなく仲良くなってくれつつある「おでんブラザーズ」。

毛色も性格も対照的な2匹ですが、これからが楽しみです♪(愛)




<オマケ>


いや・・・なんとなく・・・。
つけるならこのセリフかな~と。(笑)

さらなる新章へ?!

2016-07-28 12:14:34 | 日常
夏ですね~。

タテジマで黄色い大人たちは、なかなかふがいない中、
高校野球の予選は波乱だらけで目が離せない今日この頃です。(わくわく)



毎日暑いですが、まるてんは元気ですよ~♪(愛)







スナック菓子のニオイのみをご相伴にあずかってます。(笑)







入念にチェックして・・・







見事な「フレー面」。(笑)

相変わらず、さわると怒られるんですが
まぁ距離的には近くなってきました。

そんなまるてん氏。







なにやら冴えない表情。(笑)







さっきの写真で、すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
まるてん氏の浮かない表情の理由はこちら。(笑)







まだ少しわかりにくいので明るさを調整してさらに拡大。ドン!







え~。
新キャラが増えました。(笑)
生後2ヵ月で我が家にやって参りました、「こんぶ」くん(男子・愛称:こぶちゃ)です。

「まるてん」に「こんぶ」ってなわけで、血縁関係はありませんが
「おでんブラザーズ」と命名いたしました。(笑)

これで白ねこが来れば「はんぺん」、茶トラが来れば「ちくわ」、
サビなら「がんも」・・・と夢は広がりますが、
とろままが猫アレルギー持ちなもので、おそらくこれ以上は増えないです。(笑)



てなわけで、まさかの新々章突入!



相変わらずの超牛歩更新になりますが、
たま~にチラリと遊びにいらしてください♪

あれから1年。そして春の若殿。

2016-04-04 12:05:03 | 日常
年末以来でございます。(汗)

ちまたでは・・・


センバツやら




お花見やら、すっかり春全開ですね~♪(ほわわ)



そういえば3月には・・・


とろ様があちらへお出かけになって1年がたちました。

なんだかずいぶんと昔のことのような気がしていましたが
まだ1年なんだな~としみじみしたり。



そして若殿まるてんがやってきてもうボチボチ10ヵ月が経とうとしています。
では最近の2人の様子をご覧下さい。(笑)




ホカペ最高!ゴロ寝最高!状態のまるてん氏。(笑)

かなり距離的にも近いですが、調子に乗って
じわりと間合いを詰めようとすると・・・



ああん。まだイカンのだそうです。(笑)



こっちから行くのはイカンのだそうですが・・・



まるてんから距離を詰めてくることが増えてきたようです。
この間はとうとう・・・





ここまで来ました!(祝)

やはり調子に乗って、さわろうとすると
攻撃+威嚇音+逃走の3コンボきめられるそうですが・・・。(笑;;



少し離れたところからとろままを凝視することが多かったまるてん。
でも、何か興味のあるものを見つけると・・・



からの・・・



近い!(愛)
とろままに興味はなくはないけど、怖くて近寄れない・・・
という状況は少しずつですが、乗り越えつつあるようです。

先日も、今まではまったく興味を示さなかった「人間用の食べ物」に
とうとう手を出したとか。(笑)



そうよ!まるてぃん!
(最近、私のマイブームで「まるてぃん」と呼んでいるw)
人間なんて 怖くない!
人間なんて ねこより下!
人間なんて ちょろいのよ!



と心の中でエールを送りつつ、
じわりと牛歩のごとき「家ねことしての成長」を
見守っております。(笑)