goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんとおでかけ♪

赤ちゃんとおでかけした記録です。(主に東京と千葉)参考になれば嬉しいです。おすすめスポット、こちらにも教えてくださ~い。

千葉そごう

2006年03月23日 | 舞浜・船橋・幕張・千葉
リニューアルオープンした千葉そごう、最近ママ友達の間でよく話題にのぼります。

ベビールーム(ベビースナック&ベビー休憩室)へ立ち寄ると、気になっていた離乳食レストラン「モグモグきっちん」発見!(こちらは入ってすぐ左側)



この椅子分かりますかー?
赤ちゃんをテーブルの穴に座らせて、親は向かいに座るという優れもの。
楽しそうですよねー。

このメニュー表を見て、食券を買うんですね。



表には、離乳食メニューの細かい説明とベビーチェアがありました。
午前11時から午後5時までと書いてあります。



そして広いスペースもあります。(こちらは入ってすぐ右側)



この奥のベビー休憩室には、オムツ替えスペースが8つ、授乳室は個室が3つ。
かわいい授乳枕まで置いてありましたよ。

そして、みんなの広場。
たまたま空いていたので、ワタシもの~んびり。
ハルキは、この壁のおもちゃで随分夢中になって遊んでいました。



いや~千葉そごうの底力を感じながら帰ってきました。

店舗もイルムスキッズやボーネルンド、ラルフやバーバリー、ナイキやギャップキッズ、嬉しいセレクトです。
他にもミキハウス、ファミリアという定番から、お気に入りのハッカキッズまでありました。

【千葉そごうホームページ】https://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/512/dynamic/top/Top
今まで行ったデパートでダントツの子供フロアです、是非是非。

船橋西武

2006年02月26日 | 舞浜・船橋・幕張・千葉
化粧品が切れてきたので、RMK目当てに船橋西武に行きました。
リキッドファンデーションとパウダーを買うだけのつもりが、新商品が・・。
たまらず購入。
(パパには必需品と言ってしまった、許せ~

子供服のフロアにある『赤ちゃん休憩室』で離乳食を食べさせた後、
すぐそばにある『みんなの広場』へ。ハルキには十分遊べる広さです。


このTVではマンガが放映されていました。子供たち釘付け


ハルキがお姉さんに遊んでもらえているようだったので、
パパを監視役に任命して、洋服や靴など一通り見て回りました、スッキリ

そして、ハルキにファーストシューズを買おうとサイズを計ってもらうと、11.5cm。
今伝え歩きなので、もう少し早く買ってあげるべきだったようです。

少し大きめの12.5cm、ミキハウスなら12cmを買うことを勧められました。
結局、気に入ったのが見つからず・・。迷っている時間はないのだけど。


出産祝に高校時代の友人にもらったアディダスとナイキのファーストシューズ。
履かせる日を心待ちにしていて、つかまり立ち時に履かせようとしたら、
既にサイズアウトしていたのです・・

子供服フロアでは、お気に入りのRibbon Hakka Kidsを発見!
あと地下にアンテノールがあったので、焼き菓子とクッキーを買い込みました。
船橋西武に行ったら、この2つは必ず寄らなきゃとインプット。

そして帰り道、ダイソーに寄りました。
100円ショップって1度しか行ったことがなかったのだけど、
お友達が持っていたおもちゃを買いたかったのです。

タンバリンとボーネルンドみたいなの(このおもちゃの名前が分からない)を購入。←ルーピングと言うらしい。
うーん、100円とは思えん。脱帽

【船橋西武ホームページ】
https://www2.seibu.co.jp/wsc-customer-app/page/031/dynamic/top/Top
いかがですか?
『みんなの広場』ハルキくらいの月齢には十分でした、ベビーカー飽きちゃったらココへ放せるので。

【リボンハッカキッズホームページ】http://www.ribbon-hk.com/
ご参考までに。

キャンプ・ネポス(舞浜)

2006年02月16日 | 舞浜・船橋・幕張・千葉
今日は、地元のママ友と一緒にイクスピアリへ。
折角なのでキャンプ・ネポスに行こうということになりました。

ママ達はクアアイナでアボガドバーガー食べて、
ちょうど起きたベビー達に離乳食食べさせて、いざ出陣

キャンプ・ネポスってよく知らなかったのだけど、『親子で遊べる施設』でした。

入り口を入ると、円柱の大きな水槽に色とりどりの熱帯魚が泳いでいるのは圧巻。
そして、1階が『海』、2階が『陸』、3階が『空』になっていて、
ホント迷路のように、それぞれ趣の異なる空間が次々と現れます。ワクワクします。

まず空の階へ。

赤ちゃんはこの階が一番お勧めです。
かわいい木のおもちゃで一杯のお部屋や、やわらかつみきのお部屋がありました。


遊ばせ上手のスタッフの方のおかげで、ハルキ大喜び。


そして海の階へ。

ここで、かぶりもののキャラクターに写真を撮ってもらったり、
天井にアニメが流れるウォーターベッドのお部屋を訪問しました。

陸の階は、もうちょっと大きくなってからかなぁ。
キッチンスタジオなどがありました。

とにかく、た、たのしい!!
ママたちが叫んでしまいました。

料金は、ママとベビー1時間各千円。1時間半いたので3千円でした。
(水曜日はレディースデイとのことでポイントが倍でした!ラッキー
でもこの広い空間、自由に遊べるなら高くないと思いました。
また近々遊びに行こうと思います。

帰りにイクスピアリで、パステルのプリンとPAULのベーカリーを購入。

【キャンプ・ネポスホームページ】http://www.campnepos.com/
いかがですか?
まるで赤ちゃんのディズニーランドですよ。
と思ったら、経営はオリエンタルランドでした。

*赤ちゃんは遊べるお部屋が限られているので、コストパフォーマンスが悪いかもしれません。(3月9日追加コメント)