白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

6/24 楽しいことがいっぱい

2020-06-24 13:12:09 | 日記

1年生は、国語。5時間目に、生活科で水遊びをします。

2年赤組は、ドリルやプリントの問題が終わった子から粘土遊びを楽しんでいます。

     

2年白組は、昨日の楽しかった田植えの絵を描いています。

    

収穫した野菜が、いっぱい!つやつや輝いています。「お化けオクラだね。」

1年赤組が水遊び。ペットボトルに穴を開けたり、マヨネーズの容器、洗剤の容器などいろいろ工夫して持ってきています。「遠くにとぶよ。」「穴がいっぱい。どんどん水がなくなるよ。」「霧みたいにシュッとでるよ。」「いっぱい穴があったら、水を入れるとぴゅっとでちゃうよ。」いろいろ発見もしています。「冷たくて気持ちがいいよ。」すぐにTシャツが濡れちゃった子もいます。「おもしろい!楽しい!」笑顔がはじけます。

         

西門の近くで甘い香りがします。タイザンボクの花が満開でした。今年は、いつもよりたくさん長~く花が咲いています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 給食風景

2020-06-24 12:56:40 | 日記

今日の給食のメニューは、米粉パン、ナスのはさみ揚げ(中濃ソース)、ミネストローネ、桜餅、牛乳です。

ナスのはさみ揚げは、給食場で一つ一つ手作りをして油でからりと揚げてくれています。ナスがとろりと甘く、中濃ソースがよくあいます。

5年赤組の給食の様子です。ミネストローネがたくさんあって、おかわりをしても追加ができそうです。トマト味でさっぱりとしていますが、具だくさんなので食べ応えもあります。桜餅を二人がジャンケンで勝ってGEtしました。「ナスのはさみ揚げ、おいしいね。」

   

いくつかのクラスをまわってみると、ナスのはさみ揚げをパンに挟んで食べている子もいました。「サンドイッチだよ。おいしいよ。」と教えてくれました。ナスのはさみ揚げは1年に1回のスペシャルメニュー。来年こそ、サンドイッチにして食べてみたいと思います。楽しみは、一年後にとっておきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 4年生は?

2020-06-24 12:10:30 | 日記

4年白組は、外国語活動。「I play ~.」リボンのついたカードを先生が読み上げたら、さっと手を下ろします。先生と対抗。カードの読み上げを聞いて、リボンカードでまん中の棒をとった方が勝ちです。さあ勝ったのはどっち?「Two volunteer please.」2人の対決はいかに?

    

ふれあいロードの4年生のきらり☆4人を紹介しますね。

   

4年赤組は、次の道徳のめあてを決めています。「文化」というキーワードを発表してくれた子がいて、めあてが決まりました。

   

廊下には、環境についての本がたくさん。はくざんっ子学習で使うのかな?

次は2時間続けて算数の少人数授業です。間の休み時間に行ってみると、プリントの問題を一生懸命に解いています。先生に教えたもらったり、友だち同士で教え合ったりして休憩も取らずにがんばっています。

       

がんばった鉛筆をたくさんもらいました。ありがとう。

   

 

給食の時間になりました。続きは後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24  体育で軽やかに 道徳でしっかり考えて

2020-06-24 10:31:23 | 日記

運動場に、6年白組。リズムよくミニハードルを飛び越えて走る練習です。まずは先生が手本を見せてくれました。一斉に練習開始。ポイントは、「トントントントントン」のリズムと体重を前にかけること。

    

続いて、ミニハードル10台に挑戦です。さっとお手伝いができています。軽やかに「トントントントントントントントントントン」ができたかな?

    

3年白組は国語。漢字の表す意味をみんなで考えました。国語のワークも先生が丸付けをしやすいように集めてくれています。次の時間は、書写。さっと準備もできました。チャイムが鳴るとすぐに授業が始まりました。「二」に挑戦です。

       

3年赤組は道徳。外国の方と仲良くするには何が大切か、一生懸命に考えています。「挨拶をする」「英語を教えてもらって話をする」「日本語を教えてあげる」などいろいろな考えを発表しています。

    

6年赤組も道徳。「マザー・テレサの生き方を考えよう」。道ばたに倒れて今にも死んでしまいそうな人がいますが、誰も声をかけません。マザー・テレサはどんな気持ちで声をかけ、老女を病院に運んだのか、意見をつないで発表しています。みんなの意見が知りたくて、チャイムが鳴ってもう一度教室に行ってみました。黒板いっぱいに子どもたちのすてきな意見があふれていました。

       

5年赤組は、ボール投げに挑戦。「39M」という声が聞こえてきました。最高記録かな?

  

続きは後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 6年生の心遣いに感謝

2020-06-24 08:11:28 | 日記

おはようございます。今日も梅雨の晴れ間、快晴です。1年生は朝顔の水やり、2年生は夏野菜の水やりをがんばっています。ミニトマトがどんどん赤くなっています。「10個とれたよ。」。晩ご飯にサラダが1品ふえるかな?

  

今日から、暑さ・熱中症対策で、集団登校では間を開けることができるときはマスクを外して、ふり返りの時に付けるようにしています。班長さんや副班長さんが呼びかけをして、門を入るとマスク着用ができています。登校班の子を南館の玄関まで送ってきて、「水筒を忘れたようです。マスクは、最初は持っていたけれど途中でなくしたようです。」と6年生が教えてくれました。すぐにお家に連絡をして、持ってきてもらうことができました。ありがとう。

がんばってくれている6年生の朝の会の様子です。赤組は、算数の公式を唱えていました。窓の外にはふわふわ揺れる作品。白組は、朝チャレで「肩トントン」をしていました。

     

健康・安全委員会が毎日呼びかけてくれている「学校の新しい生活様式」。朝一番で、がんばった鉛筆を2人からもらいました。ありがとう。すてきな朝のスタート。今日もいい一日になりそうです。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする