
6月6日に続いてまたまた出張授業に行ってまいりました!
(写真は授業後の本橋先生との談話時のもの)
前回とは違う授業だったのですが、同じく本橋哲也先生の授業で
時間をお借りしました。生徒さんは12人ほど。
前回の経験を活かし、今回は
・元「慰安婦」の方の証言ビデオ上映
・梁さんによる簡単な「慰安婦」問題の概要プレゼン
・2グループに分かれての意見交換
を行いました。特に意見交換には4、50分ほど時間を使い
皆さんの意見や感想を伺いました。
「今まで全く知らなかった」という方もいれば
「高校で習った」という人も。
証言ビデオを見て、
「長い年月が経っているにも関わらず、語る際に涙を流させるほどの傷になっているんだな…とやりきれなかった」
という方もいらっしゃいました。
「彼女達にとって日本が「許せない国」になっているのが悲しい。政府は謝罪すべき」
「国単位で「慰安婦」の問題を認めていかなければならない」
と、国家の対応に憤りを感じる方もいらっしゃいました。
政治や制度に関わる話だけあって、「自分達にできること」となると
一体なにが出来るのか見失ってしまうことがあります。
それについては
「個人単位で「知る」ということが、とても重要なのでは」
というご意見が多く出ました。
初めは「よくわからない」とおっしゃていた方も
意見交換を進めるにつれ、自身の考えをおっしゃって下さるようになりました。
私は出張授業への参加は今回が初めてだったのですが
生徒さんとコミュニケーションを取れるという点が出張授業の最大の利点だと感じます。生徒さんのご意見・感想を聞けたことを嬉しく思います。
これからも続けていきたいですねっ!!
さて、最後に勝手ながら私の感動した本橋語録。
「国家や制度はそう簡単には変わらない。しかし、自分は変わることができる」
「自分が変わることでしか、社会は変わらない。」
「自分が変わる、ということは恐い。恐いけれど、楽しい」
いや~、本橋ファンになりそうです。
以上、タカダでした。
(写真は授業後の本橋先生との談話時のもの)
前回とは違う授業だったのですが、同じく本橋哲也先生の授業で
時間をお借りしました。生徒さんは12人ほど。
前回の経験を活かし、今回は
・元「慰安婦」の方の証言ビデオ上映
・梁さんによる簡単な「慰安婦」問題の概要プレゼン
・2グループに分かれての意見交換
を行いました。特に意見交換には4、50分ほど時間を使い
皆さんの意見や感想を伺いました。
「今まで全く知らなかった」という方もいれば
「高校で習った」という人も。
証言ビデオを見て、
「長い年月が経っているにも関わらず、語る際に涙を流させるほどの傷になっているんだな…とやりきれなかった」
という方もいらっしゃいました。
「彼女達にとって日本が「許せない国」になっているのが悲しい。政府は謝罪すべき」
「国単位で「慰安婦」の問題を認めていかなければならない」
と、国家の対応に憤りを感じる方もいらっしゃいました。
政治や制度に関わる話だけあって、「自分達にできること」となると
一体なにが出来るのか見失ってしまうことがあります。
それについては
「個人単位で「知る」ということが、とても重要なのでは」
というご意見が多く出ました。
初めは「よくわからない」とおっしゃていた方も
意見交換を進めるにつれ、自身の考えをおっしゃって下さるようになりました。
私は出張授業への参加は今回が初めてだったのですが
生徒さんとコミュニケーションを取れるという点が出張授業の最大の利点だと感じます。生徒さんのご意見・感想を聞けたことを嬉しく思います。
これからも続けていきたいですねっ!!
さて、最後に勝手ながら私の感動した本橋語録。
「国家や制度はそう簡単には変わらない。しかし、自分は変わることができる」
「自分が変わることでしか、社会は変わらない。」
「自分が変わる、ということは恐い。恐いけれど、楽しい」
いや~、本橋ファンになりそうです。
以上、タカダでした。
おつかれでした☆
「私は出張授業への参加は今回が初めてだったのですが生徒さんとコミュニケーションを取れるという点が出張授業の最大の利点だと感じます。生徒さんのご意見・感想を聞けたことを嬉しく思います。」
同感です。本当に、いろんなこと、みんな考えてますよね。知らない人が多いけど、知ると、みんな真剣に考えて応答してくれる。やっぱり、話を聞きあえるのが、良いですね。やってよかった。あと、今後連絡しても良いって人もいたし(「今度また来ないの?」って言われた時はマジでうれしかった)。
「自分が変わることでしか、社会は変わらない」
そうですよね。なかなかみんなストレートに言わないけど。本橋さん、かっこつけたな^^
あと、こういうのはチーム戦であるということを深く実感した1日でした(個人的な話ですが)。タカダさんほか皆さん、どうもありがとうございました。