━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩波新書「ヘイト・スピーチとは何か」
出版記念シンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年流行語大賞のベスト・テンに入った「ヘイトスピーチ」
――しかしこの言葉は、一過性の流行物で済ませられるような
ものではありません。
ヘイト・スピーチはマイノリティの尊厳を否定し、歴史的に
ジェノサイドや戦争を引き起こしてきた、「差別煽動」と訳す
べき言葉の暴力である、とこの著書は訴えています。
この出版記念シンポジウムは、著者・師岡康子さんからのメッ
セージにある「表現の自由か法規制かという100かゼロかの議論
から、日本社会が差別とどう向き合い、差別をなくすために何を
すべきか、どのような法制度を作るべきかという具体的な検討に
踏み出す」ことを目的としています。
差別撤廃に向けての私たちの共同課題とその実現のプロセスを、
ぜひ多くの方とともに考えていきたいです。
◆日時:2014年 2月 1日(土) 午後 2時~ 5時
◆会場:岩波セミナールーム(岩波書店アネックスビル3階)
(東京都千代田区神田神保町2-3)
http://www.i-bookcenter.com/shopinfo.html
◆参加費:500円
※ 新刊本をお求めの方は、上記会場で割引価格で販売します。
◆主催:「ヘイト・スピーチとは何か」
出版記念シンポジウム実行委員会
※ 終了後、懇親会を予定しています。
●パネリスト●
田中 宏(一橋大学名誉教授、のりこえネット共同代表)
前田 朗(東京造形大学教授、のりこえネット共同代表)
師岡康子(著者、外国人人権法連絡会運営委員)
金 哲 敏(弁護士、外国人人権法連絡会運営委員)
●司会●
佐藤信行(在日韓国人問題研究所)
【申込方法】※事前予約が必要です。
お名前と連絡先をご記入の上、下記にメールかFAXで
お申込みください。(先着60人)
《申込先》コリアNGOセンター東京事務所
tokyo(a)korea-ngo.org
※ (a)を@に変えてお送りください。
▼著書の紹介 ―著者の紹介やメッセージが掲載されています。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn1312/sin_k743.html
(岩波書店ウェブ)
岩波新書「ヘイト・スピーチとは何か」
出版記念シンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年流行語大賞のベスト・テンに入った「ヘイトスピーチ」
――しかしこの言葉は、一過性の流行物で済ませられるような
ものではありません。
ヘイト・スピーチはマイノリティの尊厳を否定し、歴史的に
ジェノサイドや戦争を引き起こしてきた、「差別煽動」と訳す
べき言葉の暴力である、とこの著書は訴えています。
この出版記念シンポジウムは、著者・師岡康子さんからのメッ
セージにある「表現の自由か法規制かという100かゼロかの議論
から、日本社会が差別とどう向き合い、差別をなくすために何を
すべきか、どのような法制度を作るべきかという具体的な検討に
踏み出す」ことを目的としています。
差別撤廃に向けての私たちの共同課題とその実現のプロセスを、
ぜひ多くの方とともに考えていきたいです。
◆日時:2014年 2月 1日(土) 午後 2時~ 5時
◆会場:岩波セミナールーム(岩波書店アネックスビル3階)
(東京都千代田区神田神保町2-3)
http://www.i-bookcenter.com/shopinfo.html
◆参加費:500円
※ 新刊本をお求めの方は、上記会場で割引価格で販売します。
◆主催:「ヘイト・スピーチとは何か」
出版記念シンポジウム実行委員会
※ 終了後、懇親会を予定しています。
●パネリスト●
田中 宏(一橋大学名誉教授、のりこえネット共同代表)
前田 朗(東京造形大学教授、のりこえネット共同代表)
師岡康子(著者、外国人人権法連絡会運営委員)
金 哲 敏(弁護士、外国人人権法連絡会運営委員)
●司会●
佐藤信行(在日韓国人問題研究所)
【申込方法】※事前予約が必要です。
お名前と連絡先をご記入の上、下記にメールかFAXで
お申込みください。(先着60人)
《申込先》コリアNGOセンター東京事務所
tokyo(a)korea-ngo.org
※ (a)を@に変えてお送りください。
▼著書の紹介 ―著者の紹介やメッセージが掲載されています。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn1312/sin_k743.html
(岩波書店ウェブ)