
10年ぐらい前に、スケッチ会で描きに行きました。八幡辺りの、川をはさんで描いた教会、調べたけど名前がわかりません💦ごく、最近にも電車の窓から見たように思うのですが。
前の先生が、神社仏閣より、洋風の建築、教会などがお好きで、よくそのような場所にスケッチに行きました。
思えば、何かオモシロイ場所に連れて行ってもらい、一心不乱に絵を描いてたな。この絵も、見たこと全部かこうと、石塀まで必死に描いたこと覚えています。🤔
いつの間にか、省略を多用するようになって。この頃は、スケッチ終了で集合するのに、いつも時間が足りなかった。今は、余るような💦
強調と省略、絵の大切な要素だし、昔に比べると、速くなり、上達もしているけど。手抜きを覚えただけかもしれない。😓