goo blog サービス終了のお知らせ 

ばいく!?~XR&イマドキ日記~

30代後半で、自動二輪取得しました。
これから楽しみがたくさんあるような
気がしますね。ブログタイトルに少し補足~

またかよ~、強風でバイク転倒

2008-04-19 00:55:17 | その他諸々
 今日、帰宅したらバイクがまた倒れてました。
幸いXR250だけでしたが。
雨が降っていたのでとりあえず明日、雨が上がったらカバーを外して
被害を調べてみます。(>_<)

 でも右ミラーがぶらぶらしてるし。割れてないといいんだけど。
ぶらぶらしてるだけなら締めなおせば多分大丈夫だと思うし。

 全くもう、最近妙に風が強いよ。
バイク倒れないようにする方法考えなきゃ。

どこかに固定できないかな~。

肘(最終章)

2008-04-16 23:33:49 | その他諸々
 これまで定期的に一応理学療法を続けてきた。
治療の成果で、幸い痛みはなくなり、肘を曲げたり伸ばしたりしても
違和感もなくなった。

 それを病院で相談したら、これからは理学療法も間を空けてよいとの事。
完全に違和感も取れたら完治らしい。

先日の林道ツー後も肘はなんともない。
という事で、ほぼ完治したかもね?
って位には回復した。(^o^)/
と思う。
念の為に今回だけ貼り薬、塗り薬をもらった。
これを使い切って、なんともなければ完治としましょう。

そいで早速これまで自粛していたジムに行った。
もちろん(自分で考えた)リハビリメニュー。
インストラクターさんと協議した結果、スタジオプログラム復帰は
一ヶ月位様子を見て、なんともなければという事で。

一ヵ月後、なんともなければ、ぼでぃこんばっと
じゃ~。

肘。

2008-03-09 09:12:18 | その他諸々
 肘はかなり回復。以前のように曲げられる位までになったけど。
ほんの少し痛みが残る。レントゲンによればカルシウムが固着してて
それが痛みの原因だった。段々とよくなってるという事は、固着した
カルシウムがなくなりつつあるのかな。

 問題はカルシウムが何故固着したか?
やっぱり牛乳の飲みすぎか?酒のおつまみに魚を食べたからか。
まあ、まずは完治してから考えよう。

 XR250は6ヶ月点検の時期になったので8日に行ってきた。
肘の影響もなかったし、バイクも問題なかった。
 午後には鍵穴がさびてしまって鍵の抜き差しができなくなった
ゴジラロックの代わりに別のロックを買いに東雲ライコランドへ、
FZ6で行った。埃まみれだったな。早めに洗ってやんないと。
でなんか違和感。
違和感の原因は
ハンドルが1cm程右にずれてるように思える事
ハーフカウルが左右にできてる隙間の空きが違う事
などから、以前の台風で倒れた時の影響かも。

それともう2年以上走って、走行距離も1万キロ過ぎた。
タイヤ交換もしないと。
それにチェーン、スプロケ、ブレーキパッド。各ワイヤー。
ブレーキフルード。もう実は交換時期になっているのかもしれない。

本日、9日はバイクには乗れないので来週時間取ってみてもらおう。
と思う。

肘はまだ曲げられないけど。

2008-02-28 12:36:48 | その他諸々
 今はまだ肘を枠で固定して湿布して包帯でぐるぐるです。
会社では見られないようにこっそり湿布を交換してますが
ふと見られちゃうと、包帯ぐるぐるなもので

「どうしたの~」

と必ず聞かれます。


ま、それは良いとして、今は包帯を取れば115度位まで曲がるように
なりました。それ以上は痛くてダメです。
包帯を巻くと160度位です。
さて
この状態でバイクに乗れるでしょうか。


ライコランドのセールで冬用のグローブ(暖かいの)がほしいんですよ。
今週末なんですけど。
この状態でバイク乗れるかな。
ほらXRならオフ車で腕もほとんど伸ばしっぱなしだし。

と妄想してます。。

大変!(゜o゜) + 続報

2008-02-24 23:39:28 | その他諸々
 大変です。大変です。

左腕の肘が動かなくなってしまいました。





正確に言うと、動かすと激痛。

22日に違和感
23日昼に段々痛くなり
23日深夜、寝れない程の痛み
24日はあいにく日曜。でも病院行かないと絶対ヤバイと思い

日曜午前中に外部診療をしてくれているお医者さんへ。

診断結果。
症状はなんと通風に似てるんだそうな。
通風すか!

あ~あ、年取ったもんだな~。
でも血液検査の結果次第なんだそうで、25日にまたお医者さんに
行ってきます。
しかし日曜に診てくれるお医者さんが比較的近くにいてくれて
ほんっとによかった。




検査結果:単なる肘の炎症でした。

通風じゃなくてよかった。
そんなに偏った食事じゃないと思ってたし。

とはいえ、肘を固定し、湿布を頻繁に取替える必要があり、
それも肘を固定する枠を包帯で巻きなおす手間はなかなか大変。
枠で固定すればまさに「かゆい所に手が届かない」わけで
バイクもダメ。スポーツジムもダメ。
風呂場では右手の二の腕から肩を洗えないなど、
かなり不便です。
とにかく安静にして以前のような生活に戻さないと~。

忘れないように、2007年総括。

2008-01-06 21:51:41 | その他諸々
総括。

年明け早々、総括を。

その前にあけましておめでとうございます。m(__)m


FZ6-S Fazer的トピックベスト3
1位 車検
2位 台風で倒れる
3位 走行距離1万キロ突破
でしょうか。他にもフェリー初乗船とか2000キロツーとかありました。

XR的トピックベスト3
1位 成長XR。100から250(笑)
2位 林道でびゅ~
3位 タイヤ交換修行
でしょうな。まさかボアアップもしてないのに、魔法で100から250に
排気量がUPするとは!な~んてね。

その他には~、え~っと。

FZ6は相変わらず快調です。もう3年目というのに、バッテリーも元気。
エンジンも元気。長距離走る時や、少し高速で走りたい時はFZですね。
来年は間違いなくタイヤ交換します。そのための貯金もしてあります。(笑)
ETCも取り付けたいのですが、踏み切れない。。。
そろそろ、ブレーキフルード、ブレーキパッド等、消耗品の交換時期が
近づいてますね。

XR250ですが、オフ車がこんなに面白いとは思いませんでした。
近場にダートが無くて、試し走りとか、ダートで気晴らしができないのが残念。
後は、意味もなく立ち乗りをしたくなる時があります。(笑)
XRですが、装備的に不満はありませんね。しいて言えばやはりETC。
でもオフ車ってどこに車載機を取り付けるのやら。
財布に少し余裕があればオフ車用ブーツと林道ツーリング用ウェアがほしい所
です。

オフメットはその次の予定だったのに、年末に買っちゃった。
とりあえず、年末ジャンボに期待大。大安吉日に結果みます。

今年はもっと沢山走れます様に。
皆さんも自分も事故などにあいませんように。



リカバリしました。合羽。

2007-09-30 00:27:04 | その他諸々
 先日の林道ツーにてコケテ壊した合羽のパンツ。
本日、ライコランドに調達に行ってまいりました。

 ライコランドではただ今セール中にて、1000円の割引券が手元に
あります。割引は5200円以上の買い物が必要。

そこで。

 3500円(メーカー不明)
 5500円(GOLDWIN)

 迷いました。(笑)

合羽(特にパンツは)消耗品。
しかしGOLDWINのは軽くてコンパクト。

 むむ~。。。。

 決めた!
 買った!

 結果はナイショって事で。
ツーに行って雨に降られた時に確認してくださいね。

 その後は品川にてナカムラさんと奥様、王子とご対面。
さらに舞浜にてお友達と対面。


 しかし、不思議と雨には全く降られませんでした。
らっき。

駐輪場の値段

2007-07-08 12:34:44 | その他諸々
 今日、自分のマンションの駐輪場貸与の更新でした。
2年更新で、250cc以上は2年で12000円。
50~249ccまでが2年で7200円。

合計19800円。

これが高いか安いかといえば、
都内のマンションという事を考えれば安いと思う。
しかも2台分確保できたし。

とりあえず2年は置き場所確保!

しかし、今日は事務局側だったので疲れた~。

こんな所を走ってみたいかも

2007-07-02 23:07:10 | その他諸々
 それはここ。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~t_hosaka/pedalian/shirakami/access.html

う~ん。一度行ってみたいな~。
でもイマドキじゃ難しいな。
モタでは現地までが大変。

四国、九州に続き、東北、北海道と
行きたいトコがどんどん増える。

しかし、8月までは週末もまとまった時間が取れないのです。
ふむ~。

ま、いつか行ってみよっと。
でも一人で行くのってまじいかもね。


(トラブッたら死ぬな。。。)

そういや、こういうトコに入り込むのに、
どういう準備をすればいいのかな~。
現地でガイド雇う?