今日、ついに魔法?の甲斐あって
XR100モタードが、な、なんと!
XR250に変態
誰にも知られずに完了しました。
【変態後】

大きくなりました。
午前からライコランドにて、ツーリング必須アイテムの装着用品を取り付け
林道いくのに何がいるんかな~と思いながら、帰宅して寝ました。
(昨日寝るの遅くなったから。)
そして、バイク歴約2年の
XR250 ファーストインプレッション
【乗車前】
車高が高いです。跨ったら両足着くかどうか。。。。。結果。。。
着きました!
(両足だとつま先、片足をステップに乗せると反対側は指がべったり)
跨る時、股関節がぴきぴき言います。これは自分で鍛えて、さらに
股関節をもっと柔らかくしないとダメですね~。
【乗車後】
車高が高い為、やけに視界がいいです。
さて、本格的に自分なり。
・3速、4速、5速だとそれなりに加速します。
当然っていえば当然なんですけど、ノッキングするかと思いきや
結構走る。6速までいくとさすがに厳しかったけど
まあ、乗り手がへたっぴなんで、こんな感想がでるんですな。
・奥がしれない。
ふ~む。つまりですな。まだ慣らし中なので性能限界がわからんのです。
まあ慣らしが終わって、バイクの限界を知ろうと思っても
多分自分の限界が先にきそうですが。
はっきりいえるのは100モタより速い!いやマジで。
・本格的ブロックパターンのタイヤ
最初はカーブの時、こわかったす。「くにゃにゃ~」って曲がりますんで。
でも慣れましたな。かといって、ワインディングにいけるレベルでも
ないですが。
・燃料系がほしいです。XR100モタもそうですが、燃料系いるっしょ。
ガス欠ってコワイんですよ~。
・右側のマフラーの耐熱用のガードがイマイチ効かない。
つまり、あちーのです。
これも慣れるのか?
・ブレーキの効き方がイマドキ(FZ6-S)ほど効かない。
当然でしょうね。
そして、効いているんですが、フロントフォークの沈み込みで
効かないように思えたのが、後でわかりました。

すみませんHONDA。
ロードって結構前ブレーキだけでも止まれるんですが
オフ車はうまく前後使わないと前後バランスが顕著に狂いますな。
・低速、中速のトルクはなかなかです。
これがシングルのパンチ力なのでしょうか。
イマドキもなかなかいいんですけどね。
とまあ、まじめなインプレッションは苦手なんすよ。
画像は撮りましたけど。公開は後日という事で。
あ、慣らしツー、15日に茨城に行きます。
暇な方、ふらふら走るXR250を見たい方、ご一緒しましょう。(笑)