goo blog サービス終了のお知らせ 

ばいく!?~XR&イマドキ日記~

30代後半で、自動二輪取得しました。
これから楽しみがたくさんあるような
気がしますね。ブログタイトルに少し補足~

イタリアの蜂

2012-10-04 15:21:04 | 乗りたいバイクの話

 日本の忍から、イタリアの蜂へ。


 正直、イタリアといえば、L型ツイン、空冷エンジンを積んだあいつに

 乗りたいなと漠然と思ってました。

 でもまあ、最近はXRでどこでもいけそうなので、

 いっそ視点を変えてラクなのにしようと思ったところ、

 やはりどうしても日本のものには馴染めず、

 色々考えて「蜂」になりました。

 いや~「ふんころがし」も考えましたけど。

 買おうとした店に在庫ないってんで、

 
 「蜂」

 にけってーい。

 まだ必要書類もだしてないので、

 くるのはちょっと先になりますが、

 きたら、また慣らしだなぁ。(笑)


  

とある会話(翻訳版)

2009-06-29 14:18:23 | 乗りたいバイクの話
前回はかなり包んだ内容でしたので、

つまるところ
次期機種はNinja250R Special Edition
となりました。
ETCも移行します。

下取りを奮発してくれた事と、納期を無理やり短縮してくれた事などが
主な理由です。さらにETCの取り付けについてもかなり無理をきいて
くれましたし。

FZはやむなく交渉日に置いてきました。2005年型で約4年乗っけてくれて
ほとんど故障もないいいバイクでした。

納期はETCのセットアップを含めて約10日。単純に計算すれば7月7日です。
夏にはまた慣らしの日がやってきます。


色々Blogでアドバイスをしていただいた方々、ありがとうございます。
またGPZ250Rの話をいただいた単二さん。せっかく頂いたお話でしたが
このような結果となりました。
申し訳ありません。<m(__)m>
機会があれば一杯お注ぎするという事でどうぞご容赦ください。

という事で次回は納車時に。

とある会話

2009-06-27 22:53:16 | 乗りたいバイクの話
とある忍び屋敷での会話

 は:一人ほしい。手練れほしいのだ。
 頭:何用じゃ?
 は:我が内々の用件だ。どうしても一人もらい受けたい。
 頭:ここにはおらぬ。
 は:それでは困る。
 頭:ここにはおらぬ。出払っておる。ここに呼びもどすには金がかかる。
 は:ではこの我が宝の刀を渡す。
 頭:まだ足らぬな。
 は:その分は別に払う。是非一人もらいうけたい。
 頭:そこまで言うならば一人差し上げよう。
   ただし、呼び戻すまでしばしかかるでな。
 は:いつから使えるのだ?
 頭:そうよな。最低10日はかかろう。
   しかしその刀の方がなくなっては困るであろう。
 は:切れ味は劣るが、刀はまだある。切れ味は劣るが頑丈さは上の刀がな。
 頭:わかった。金はその者と引き換えじゃ。その刀は置いていけ。
 は:むろん刀は置いていく。
   その者は間違いないであろうな。
 頭:ふふふ。その者らは決して大きくはないが、仕える者を失望させる
   事はせぬ。引き合いの話はあちこちからあるわ。
 は:・・・・
   それと頼みがある。その刀には全国の関所を通る手形がついておる。
   それはその者に持たせてほしい。
 頭:承知した。必ず持たせる。
 は:その者が着いたら?
 頭:こちらから繋ぎを入れよう。
   用はすんだ。帰るがよかろう。
 は:ではまたまいる。
 頭:そうだ。覚えておくがよい。「緑に黒」これがその者の事じゃ。
 は:?



とまあ、妙に現実的な夢をみました。


 

赤男爵訪問

2009-06-14 22:43:05 | 乗りたいバイクの話
 さて、今日はなんとか天気も曇りに近い曇りな感じなので
午前中はいつもの鍛え。午後からサッカー観戦の後、赤男爵に行ってきました。

 赤男爵の店員さんと次は250のバイクで比較的ツアラーのような性格の
バイク(新車、中古車問わず)に乗りたいんですと話を持ちかけると、
オススメは
【新車】
VTR
Ninja250R(数ヶ月待ち)
【中古車】
バリオスⅡ
バンディット

使用用途を考えると余りオススメしないのは
ホーネット(CBR系のエンジンなそうで)
2ストのレプリカ系
※TZRの後方排気もありました。
あとZeal(笑)
ZealもFZR系のエンジンだそうな。あまり詳しく調べてないからわかんなかった。
この店には、2台もZealの在庫がありました。こちらは程度のいい方↓


そのほかにもモンキーのBajaやNSR80など変なところをくすぐる在庫があるし。
店の人もZealが2台って珍しいですよね。と笑ってました。

ちょっと古くてもよければGSX250S KATANAもオススメだそうです。
また好みの車種が決まれば他の店舗の在庫も確認できるとの事でした。
しかしCSのことは知らなかった(笑)

FZ6の下取りもOKだそうです。
ふむ~。

次期機検討(旧式編)

2009-06-12 22:56:24 | 乗りたいバイクの話
 さて中古を含めて捜す場合の候補を探してみます。
まず新車では全くダメダメなY者
・FZ250フェーザー
・FZR250
・Zeal
・ルネッサ
・SRX250
こんなもんかな~。う~む。コメントしにくいバイクばかりだなぁ。

次はH者
・VT250Fを含むVT系
・CBR250RR
・ホーネット
・ゼルビス?
VT系は結構種類があるのと人気車ホーネットがいるのが特長ですかね。

K者
・ZZR250
・バリオス&バリオスⅡ
・ZRX250
・名車GPz250R
・幻のCS ※gooの中古車検索では大阪に1台あるらしい。(笑)
こうしてみると、男KAWASAKIってより、マニア!KAWASAKI
に見えなくもない・・・かな
(くにさん、KAZさん、単二さん、ナッキーさん、ごめんなさい)

S者
・バンディット
・コブラ
・グース
・GSX-R250
・GSX250S
・その他GSX250のネイキッド系
・アクロス
真のマニア系はS者だったかも。
(笑)
そういやS者の250乗り(スクーターを除く)って周囲にいないかも。

明日、バイク屋にいってみよ。そういやあのあたりに赤男爵あったな~。

ついにというか

2009-06-10 21:56:01 | 乗りたいバイクの話
 まあ、そんなに深刻ではない理由で、FZ6-Sからクォーターに
乗り換えを考え始めました。
背景に重いものは全くありませんので、乗り換えもなくなるかもしれません。
またはTOTO BIGが当たってYZF-R1にいつの間にか乗っています!
みたいな事が夢でなくなるかもしれません。(笑)

 というわけで久々にバイクを買う為のウェブサイトを見てみましたが
ある程度わかっていましたけど新車で買える250クラスって本当に
少なくなりましたね。

 とりあえずXRとジャンルが被るオフ車と半分くらい被るモタードと
アメリカンタイプは候補から外して考えてみます。

 そうすると以下のものが浮かんできます。
・VTR(H者)
・Ninja2590R(K者)
・ST250E(S者)
・エストレヤ(K者)
・250TR(K者)

なんとY者には候補がありません。

さーて。どうしよっかな。

ETCと試乗。FZ1-S Fazer

2008-03-22 20:33:37 | 乗りたいバイクの話
 今日はいい天気でしたね。
午後から時間ができたので、肘の治療を兼ねて少しうろうろしました。
相棒は少しほこりがついてしまったFZ6。
チェーンを張りすぎたのと、ハンドル位置の修正した後は
みちがえて調子いいです。
でもいつも通る湾岸線や環状7号線は油断するとすぐに白黒さんが
ついてくるので、押さえ気味に。(笑)

環状7号線はいつもより少し通行量が少なくて、気持ちよく走れました。
まあコンクリートだらけの光景ですけどね。

そしてYSP京葉へ。
目的は2つ。ETCの申し込みとFZ1の試乗。
ETCは在庫がなくて申し込みだけだったのですぐに終わりました。
そして試乗です。FZ1-S Fazer(赤)。

まてよ。
そういえば。
今まで乗ったバイクは

 MR50
①XR100モタード
②FZ6-S Fazer
③XR250

・・・全部アップマフラー。
偶然か、それとも無意識に選択したのか。

ま、とにかく乗る。試乗は所定の書類の記載と運転免許のコピーだけOK。

またがった。
ポジション的にはFZ6と同じ感じだけど、若干FZ1のタンクの方が
幅が広い。ニーグリップしにくい感じがする。
足つきは170の自分でもあまり苦にならない。ハンドル操作も
問題なし。
メーター類はタコメーターがアナログでいい感じ。
日本仕様っぽい表示がちらほら見える。(笑)


出発。環状7号線を少し走ってもどるコースで。
噂に違わずエンジンの低回転域が力強い。
ちょっとセカンドで回してみる。
「ぐぉろろ~。」と明らかにFZ6より少しだけ迫力あるサウンド。
軽快さはFZ6と大差なしかな。
くねくね道を走ったワケじゃないんですが。

フロントブレーキがやたら利くのはパッドが新しいからか?
風防性能はFZ6と大差なし。ハイスクリーンに換えればかなり
いい感じになるかも。

総合。
FZ6とあまり変わらない。マフラーだけかな。
低回転域をよくつかう乗り方ならFZ1に分があるかも。
過激な走りをしたいならFZ6か。といってもそんなに差があるワケ
じゃないし~。
過激に走りたいならYZF-R6かYZF-R1を選ぶか。

とりあえず、まあ今は食指は動きませんでした。(笑)


最後に店内で寝てばっかりの

ハスキー犬。相当なお年のようです。
座ってたら、挨拶にきました。看板犬かな(笑)

変態?完了。XR100モタードからXR250へ。

2007-08-11 23:22:44 | 乗りたいバイクの話
 今日、ついに魔法?の甲斐あって
XR100モタードが、な、なんと!

XR250に変態

誰にも知られずに完了しました。

【変態後】

大きくなりました。

午前からライコランドにて、ツーリング必須アイテムの装着用品を取り付け
林道いくのに何がいるんかな~と思いながら、帰宅して寝ました。
(昨日寝るの遅くなったから。)

そして、バイク歴約2年の
XR250 ファーストインプレッション

【乗車前】
車高が高いです。跨ったら両足着くかどうか。。。。。結果。。。

着きました!
(両足だとつま先、片足をステップに乗せると反対側は指がべったり)
跨る時、股関節がぴきぴき言います。これは自分で鍛えて、さらに
股関節をもっと柔らかくしないとダメですね~。

【乗車後】
車高が高い為、やけに視界がいいです。

さて、本格的に自分なり。
・3速、4速、5速だとそれなりに加速します。
 当然っていえば当然なんですけど、ノッキングするかと思いきや
 結構走る。6速までいくとさすがに厳しかったけど
 まあ、乗り手がへたっぴなんで、こんな感想がでるんですな。

・奥がしれない。
 ふ~む。つまりですな。まだ慣らし中なので性能限界がわからんのです。
 まあ慣らしが終わって、バイクの限界を知ろうと思っても
 多分自分の限界が先にきそうですが。
 はっきりいえるのは100モタより速い!いやマジで。

・本格的ブロックパターンのタイヤ
 最初はカーブの時、こわかったす。「くにゃにゃ~」って曲がりますんで。
 でも慣れましたな。かといって、ワインディングにいけるレベルでも
 ないですが。

・燃料系がほしいです。XR100モタもそうですが、燃料系いるっしょ。
 ガス欠ってコワイんですよ~。

・右側のマフラーの耐熱用のガードがイマイチ効かない。
 つまり、あちーのです。
 これも慣れるのか?

・ブレーキの効き方がイマドキ(FZ6-S)ほど効かない。
 当然でしょうね。
 そして、効いているんですが、フロントフォークの沈み込みで
 効かないように思えたのが、後でわかりました。
 すみませんHONDA。

 ロードって結構前ブレーキだけでも止まれるんですが
 オフ車はうまく前後使わないと前後バランスが顕著に狂いますな。

・低速、中速のトルクはなかなかです。
 これがシングルのパンチ力なのでしょうか。
 イマドキもなかなかいいんですけどね。

とまあ、まじめなインプレッションは苦手なんすよ。

画像は撮りましたけど。公開は後日という事で。

あ、慣らしツー、15日に茨城に行きます。
暇な方、ふらふら走るXR250を見たい方、ご一緒しましょう。(笑)

魔法の途中~

2007-08-10 00:17:52 | 乗りたいバイクの話
 現在、魔法は種から束が飛んで行きかけてる状態。
順調と言えるであろう。

 結果は11日(土)10時に!

11日は軽く流しつつ、ライコにてちょいとお買い物。
時間があれば、さらに流す。

12日は夜に予定があるので、午前中にちょろっと千葉方面

13日は下道で箱根越え

14日は埼玉から北へ

15日は茨城へ、小さな大将をお尋ね。
   (同行者常時募集中。。。そんなに速度は出せませんが)
   小さいけどBIGな大将には色々とお伺いしなくては。。。


順調に行けば、15日には1000キロ越える?

ま、こうなればいいなって事で。(笑)
と思いつつワープロしてます。しくしく。