goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

高縄山(R6.4.10)

2024-04-10 17:28:53 | 愛媛県の山

久しぶりに北条の院内から高縄山へ登った。

駐車場の道すら覚えてないが何とか行けた。8時35分出発。

お宮の前を通る、

今日の安全祈願をお賽銭を入れて、

イノシシが荒らしとる竹林を、

高縄寺への参道かな、

お地蔵さまが、

なんじゃ、これは。

桜が満開、

その下に、ホタルカズラかな。

作業道に合流、

少し歩いて、真ん中を。

小屋のある場所から、恵良山、腰折山。

鹿島も、木が邪魔になったな。

だんだん急に、

何のテープやろう、花でも保護しとるのかな。

これがだいぶある。

その先でしずかちゃん、

右へ行くと道路にでる。

急な登り、久しぶりの山遊びでくたびれてきた。

後ろから来た人にあっという間に追い抜かれた。

早いな北三方まで行くのかな。

ここで、

伊予かんタイム。

アワコバイモがまだおった。

ヤマシャクヤクは蕾。

ハシリドコロ、

イチリンソウがもうすぐ開きそう。

天気よし、風が無いので暖かい。

ダンコウバイ、

道路にでた。

これは?

ヤマルリソウが、

着いたぞ、あと10歩。

11時25分、頂上。

先に鉄塔の展望台へ、北条市内。

石鎚も見える。

お神酒で、

貸し切りの頂上でお昼。

食後のコーヒー。

ゆっくりしたら遊歩道をうろつくか。

リンドウ、

駐車場は2台、

トラノオ、

ノミノフスマか、

登り返して高縄寺へ、

エンゴサク、

高縄寺、

カッコソウが咲いとるが、

クマガイソウはまだまだ、

これはネコノメソウの仲間かな、面白いかたち。

来た道を帰る、イチリンソウがきれいに咲いとる、ありがとう。

14時30分、駐車場へ帰る。

帰りに高縄寺、大月山。

疲れたけど天気も最高やし、まあまあ花が見れて良かった。