goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

梼原の尾瀬(R5.9.18)

2023-09-18 15:46:27 | 四国(愛媛以外)の山

秋の花がぼつぼつ咲いとるかな、

雨上がりの梼原の尾瀬へ行く。

雨上がりなので長靴を履いて、

9時45分、維新の道を登る。

蜘蛛の巣を払いのけて、

カンタロウミミズを横目で見て、

林道に着いた、

セラピーロードを歩くか、

栗が、

ツルリンドウがたくさん、

チョット早いかな。

咲いとるのがおる。

キノコも、

今日は美味しいキノコ汁やな。

林道に合流、

ホトトギス、

センブリはまだ、

オトギリソウまだおるか、

長いミズヒキ、

これは何やろうか?可愛い。

ツルニンジンがおる。

高研山には晴れ間が、

いつもの場所から湿地へ下りる。

歩道がきれい、

このへんも草を刈っとる、歩きやすい。ありがとうございます。

尾瀬の下から引き返す。

オミナエシ、

右の岩のクモキリソウが少なくなっとる、流れたのかな。

イチヤクソウの形が残っとる。

ツルリンドウの姉妹。

ツチアケビ、美味しそう。

いつもの東屋でお昼。

静かな尾瀬、

このツルの花が綺麗やった。

帰りは右の維新の道は行かず、林道を帰る。

キバナアキギリ、

ゲンノウショウコウ、

終了まじかのホトトギス、

こら!、邪魔、踏むぞ。

動じん、動かん。

ハガクレツリフネ、

大野ヶ原の林道に下りてきた。

道路の擁壁に、見つけた。

約4時間半、梼原の尾瀬を散策、まだちょっと早い花もあった。

次は月末に来ようか。